• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

車高調取り付け作業まとめ

車高調取り付け作業まとめ  先日、自分で取り付けたアルトのフロントダンパー。手順をまとめてみました。
 整備手帳のほうがよさそうなんですが、今回はdropboxに写真を置くテストを兼ねてブログで書いてみました。
 ブログの中で写真を貼ろうと思ったとき、みんカラで写真置き場作るより少しはましかな~


★★



 作業開始。リアだけ車高が落ちた状態です。フロントのノーマル車高はこんな感じでした。



 左側の様子。ダンパーの上にECUあります。じゃま。ネジ2本で固定されてますので、ECUをどかしてからアッパーマウントのネジをゆるめます。それでも、工具は入りにくいです。
 車高調取り付けた後、隙間から指をいれてなんとか減衰力は調整できました。手がゴツい人だと厳しいかも・・・



 右側はアッパーマウントをすぐにゆるめることができます。配線を止めておく、樹脂製のステーがボルトについてますが、ニッパーでカットして外してから作業しました。タイラップみたくなってるので、再利用はできないみたい。



 ジャッキアップしてタイヤを外したとこ。いい高さのリジッドラックなかったので、ブロックを使ってます。スタビがついてるので、両方上げたほうがスムースにダンパーを脱着できます。
 ブレーキホースはボルト留め。ボルト2本外せばナックルとダンパーが外れます。
 アッパー側を後で緩めるようにしないと、ダンパーを外すのが面倒かも。ナックル側はなかなか抜けないです。
 あと、ナックルが下がりすぎるとドライブシャフトが抜けちゃうので、これも注意。



 とれた。



 アッパーマウントを先に入れて、ナットで仮留め。ナックル側のボルトがなかなか入らないので、パンタジャッキとかで下から微妙に押して位置を合わせます。
 上下の位置だけでなく、ナックルを左右に動かしてみたりすると入りやすいかも。
 ブレーキホースの固定は、ステーの構造が違ってうまくいかず。とりあえずなんとか対策します。



 右側も同じように作業。こちらはアッパーマウントの上になにもないのでスムースに作業が進みます。



 びふぉ~



 あふた



 箱出し状態でこのくらい。上下の調整幅は20mmほどはあると思います。タイヤは165-60R13で、ホイールは5.5Jです。
 フロントはまだ落とせそう。リアは165-55R14で6Jホイールのせいか、サーキットでは少しフェンダーに当たるみたい。

ブログ一覧 | HA23V | クルマ
Posted at 2011/03/05 10:11:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/16 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は水曜日(タッコング🐙)
u-pomさん

ゾロ目
R_35さん

今にもザ〜っと降りそうなさいたま市 ...
kuta55さん

香港&マカオ行ってきましたーーっ
やっぴー7さん

久し振りに見たアレ (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2011年3月5日 11:14
進化進化でいいですね~~

 ケド、リチヘンシュウドウスルノ??
コメントへの返答
2011年3月5日 13:52
いやいや、サーキットを走れるように準備してるだけですよ。(^^)
2011年3月5日 18:00
今日、オートポリスのライブでみなさん走って

ましたね・・・気温12度!

佐賀より暖かい?
コメントへの返答
2011年3月5日 22:55
オートポリスも走らないと・・・と思ってます。フォーミュラが錆び付かないうちにオートポリスもいきますよ。(^^)
ただ、オートポリスは花粉がたくさん飛散してるので・・・ベストラップは期待薄です。w

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation