• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月30日

EMZ軽カー耐久 第2戦結果

EMZ軽カー耐久 第2戦結果  EMZ耐久、参加してきました。
 数日前は雨の予報でしたが、当日朝から快晴。気温もあがり、暑いレースとなりました。

 今回のレースは2ヒート制。3時間走行し、1時間のインターバル後、4時間の走行。なかなかハードな耐久レースです。
 うちのチームは2名体制。ドライバーをしてない時間はレースのマネージメントを考えないといけないので、大変です。
 前日の打ち合わせで焼肉食べつつ考えたんですが・・・今回の作戦はとくになし。淡々と走るのみ。細かい作戦を考えても、余裕なくて実行できないですからね。現状でやれることをやるのみです。

 さて、レースのほうは序盤からトラブル車両が続出。コース脇のあちらこちらで、停車する車が増えていってました。そんな中、順調に周回を重ねていきます。
 同じクラスでは、ビートが予想通りに速さを発揮してました。ベストラップで1.5秒ほど差があり、じりじりと離されていきます。
 また、ラジアルタイヤのクラスでは、タイヤをATR-Kスポーツにしているチームが増えてました。予想通りです。これからも装着チームが増えるんじゃないかなぁ。

 そして、3時間の第1ヒートが終わる頃。ライバルチームは給油をしたようで、順位を落としてました。私のチームはクラストップ、総合5位につけてます。まだ給油してませんし、いいポジション。午後は給油のタイミングをうまくはかれば、このままいけるかも。

 インターバルの間に、前後のタイヤを入れ替えます。第1戦で3.5時間使ったタイヤを左右組み替えての走行でした。前後入れ替えて残りの4時間を走ります。リヤタイヤの山はまだまだ残ってるので、ショルダーは少し減っているものの、十分保つはずです。

 午後のレースがスタート。各車、無難に周回していきます。うちのチームも、午後最初のドライバー交代をし、私のスティントに。予定では、次の交代時に最初の給油。ここで20リッターを引けば、チェッカーまで給油しなくてすみそうだし、クラス優勝が近づくな~ と思っていたら。

 第2ヒート開始60分・トータル114ラップ目。最終コーナー立ち上がり途中、バキンッと鈍い異音が!! 同時にガクンと左フロントが下がり、ステアリングが効かない状態に。
 げぇ~、またハブボルト折れたか? と思いつつ、瞬時に状況を確認。とてもピットには戻れないだろうし、そのままコース脇に退避することにしました。
 なんとかコースからは十分離れることができたので、周囲の安全を確認し、ヘルメットをかぶったまま車を降り、近くのガードレール裏へ。
 こうして、今回のレースはリタイヤとなってしまいました。

故障箇所

 約1時間後、やっと回収された車両を確認してみると、折れたのはドライブシャフトの先っぽ。ハブナットのとこで折れてました。
 平成6年登録で、10万キロ走行の車両ですから経年劣化ではあるんですが・・・ほかのチームの話を聞いたりすると、ワイドトレッドスペーサーが寿命を縮めたのも原因のひとつかな、と思えます。
 とりあえず、ダメージは少なかったので、部品を交換し、ある程度の期間で部品を交換するしかないかな~と考えてます。

 今回のレースでノーポイントなのは痛いですが、次のレース以降、12月のレースまでポイントを積んでいけるようにがんばります。
ブログ一覧 | 耐久レース | クルマ
Posted at 2012/04/30 12:49:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

セブンイレブンで構成する夕飯
別手蘭太郎さん

【お散歩】今日は蒸し暑かったですね ...
narukipapaさん

ホリデー不二子(A110)、4歳に ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴11年!
バブルイーノーエーさん

スパゲッティーのパンチョ⑧
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年4月30日 12:51
お疲れ様でした。
リタイヤされたんですねヽ(´Д`;)ノ
コメントへの返答
2012年4月30日 12:53
いや~、計画どおりに進んでたんですが・・・
残念でした

車のダメージは少なかったので、次戦で取り返せるようがんばります。
2012年4月30日 13:01
ブログ読みながら、えええぇっと、声出しちゃいました。前回緩んだあの部分ってことでしょうかぁ。
車のダメージが少なく、安心はいたしました。次戦からの巻き返しに期待してます。
コメントへの返答
2012年4月30日 13:09
ですね。今回、ナットが緩んだか?と思ったら、ドライブシャフトが折れてました。
もしかしたら、前回緩んだ影響があるのかも。

次のレースは巻き返せるようがんばります。
2012年4月30日 13:07
お疲れ様でした。
順調なレース展開だったのに・・・残念でしたね・・・(ー_ー;

それにしても上手くタイヤ使われてますよね☆
どうやらうちのチームでは使いこなせないみたいで・・・次回はネオバと言ってました(^_^;
コメントへの返答
2012年4月30日 13:11
お疲れ様でした。ピットでは心配していただいてありがとうございます。
みなさんのおかげで、無事に自走で帰れました。

ATR-Kスポーツはケース剛性低め・コンパウンド柔めなイメージなので、セッティングとか乗り方によっては大きくダメージを受けてしまうのかもしれませんね。

うちのトゥデイ、リヤタイヤはFFらしからぬ減り方です。(^^;
2012年4月30日 13:14
お疲れ様でした。
次回はぜひ優勝を!
コメントへの返答
2012年4月30日 23:17
応援、ありがとうございました。
まだ優勝盾をチーム人数分そろえてないし、次戦も優勝めざしてがんばります。
2012年4月30日 14:28
お疲れ様でした。

大変残念な結果で、「何と声かけたら」と思っていたら

帰りにご挨拶も出来ず失礼しました。

TODAYに限らずホンダ車でハブナットの根元から折れるというトラブルを

今まで何度か見た事があります。原因は諸説ありますが・・・

予見出来ないですよねー?

次回また宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年4月30日 23:20
W号GA2さんもお疲れ様でした。

ほんと、トラブルでのリタイヤは残念でした。でも、もう慣れっこになってますから大丈夫。いいことではありませんけど。(^^;
あと、いままでみたことない位置から他のチームの走りを見学できました。笑

今回は予兆もなく、突然だったのでびっくりでした。対策は予防的な部品交換・・・くらいですね。ワイトレ外せば耐久性上がりますが、タイムが・・・

また次戦も、レースを楽しみましょう
2012年4月30日 16:27
お疲れ様でした。残念でしたね、ウチも良くトラブルありますが、色々あってこその耐久と考えています。テープで貼られているのはラップカウンターのセンサーですかね?結構高い位置にありますが問題なく拾います??
コメントへの返答
2012年4月30日 23:22
お疲れ様でした。
昨年12月につづき、今回もトラブルで泣きました。古い車両ですし、整備にお金かけきれないし、仕方のないところです。

テープで貼ってるのはP-LAPです。この位置でも問題なく計測できてます。
2012年4月30日 18:48
マシントラブルでのリタイア残念でしたね。
でも怪我が無くて何よりでした。

フォーミュラー戦は何時ですか?
動画が楽しみにしてます!

こちらは久しぶりの筑波でのHFR、

GOPROの使い方が解らず、予選はレンズ前が結露でまるで
霧の中の走行画面のよう、本戦は録画ボタン押したはずが、
前半は全く写って無く、最後の2週のみ録画されてました・・・

GPSロガーはどうにか記録が取れていたようで、これから
分析です、上手くできるか・・・

コメントへの返答
2012年4月30日 23:28
結果は残念でしたが、ケガもなかったし、車両のダメージも少なかったので助かりました。

フォーミュラでは5/11or12あたりで走行予定です。天気さえよければいきます。
ゴールデンウィーク中に、がんばって中継の準備もしたいのですが・・・どうなるかは不明(^^;

筑波の動画見ました。やっぱりスピード感あっておもしろかったです。
結露は、晴れてるときなら背面の蓋を穴あきタイプにすると防げると思います。風切り音は気にするほどではないでしょう。

録画状態になると、赤ランプが点滅しますから、それを確認すると確実です。

ロガーの分析、がんばってくださいね。
(^^)
2012年4月30日 20:13
昨日はお疲れ様でした。

残念な結果になってしまって・・・

でもどのチームにも有りうるトラブルでしょうから
「明日は我が身!」で気を付けたいものです。。。

次回こそは良い成績でチェッカーを受けられる事を願っています!(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年4月30日 23:31
お疲れ様でした。ぐりとらさん、優勝おめでとうございます。(^^)

ナックルとドライブシャフト、予備を準備しといたほうがいいらしいですよ。
折れるときは突然、です。(^^;

次戦は完走できるよう、対策してがんばります。
2012年5月1日 8:33
リタイヤ、残念でしたね(>_<)

でも対策して、次のレースは頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2012年5月2日 12:49
応援ありがとうございます。原因はある程度理解できたし、対策練って頑張ります

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation