• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SaToの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2010年1月8日

ブローバイセパレーター装着 &エアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブローバイ対策に
セパレーター(キャッチタンク)装着。

Yオークションでの格安品は
内部を覗くとただの筒だったので
RST製を使ってみることにしました。
<続きは編集中、、、>
2
エアフィルターも以外に汚れていたので
同時に交換。

予定外ゆえ、有り合わせ。
3
2010.12/9・追記

タンクとホースの接続部分が
どうしても汚れてくるので改善予定です。
短期的には漏れている様子はないんですが

エンジン側は元のホースクリップを使っていますが汚れはついてきません。
付属のホース+タイラップ締めでは気密性が確保しにくいようです。

ホースごと替えるか、それとも
クリップ方法だけ替えようか・・
4
2011. 2/11 追記(取付よりほぼ1年経過)

ホースを同等品と交換。 そして
漏れ対策としてタイラップ→バンド止めに。

この透明ホースは
経験上、経年劣化と熱に対し不安があるので(曲線部分の断面がつぶれて長円形になってきたりします)
いずれは信頼性の高い物に替えるかもです。
5
<2011.8/7 追記>

なるべくゆるやかに曲げたんですが、
半年でもうこんな状態です。
実際は写真ほどはつぶれて見えませんが・・・
6
耐熱・耐油・耐圧表記のある物に交換決行。

車体との接触防止と無理のない
とり回しの為にエルボーも併用。
7
断面はメッシュが入っています。
太さの割には柔らかいですが、
曲げても断面がつぶれにくいです。
8
<2012.1/3 追記>

取付時から全く変化のない状態を
まだ維持しています!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

フレーム吸気の蓋交換

難易度:

エアクリーナ交換

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

フレーム吸気キャンセル化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう8月!気持ちも体も追いつかない気分・・・」
何シテル?   08/01 21:40
最初に乗ったのは家族の使っていた KV型サンバーのバン(350kg仕様)。 これがとっても便利で、しかもハイテク皆無なのにこの運転しやすさは!? 以来、K...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ショックオイル交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 06:16:54
複筒式のテイン車高調のエアー噛みを直す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 06:16:37
エアコンスイッチ照明交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 20:12:44

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
<スーパーチャージャー・タフパッケージ(5MT・4WD)>   KVサンバーが気に入って ...
その他 その他 その他 その他
写真や 日々使用している道具などを 随時掲載していきます。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
<SuperCub90> 50km/Lは走る、真にエコな乗り物です。 荷物が少ない時はメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
<Van SuperDeluxe> 家族と仕事(新規就農)に使用していました。 サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation