• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~くんの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

複筒式のテイン車高調のエアー噛みを直す!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TEIN FLEX Z 複筒式の車高調です。

リアショックの動きが1本おかしい・・・。
ロッドを押し込んで離すと、普通に自力で戻ってくるが、最後付近で「シュコン」って速く戻る感じ。
抜けている?っていうか、オイル漏れ等は全く無いし、なんか空気を圧縮しているような感覚。
フワフワって感じだ・・・

調べてみると複筒式の車高調はオイル室とガス室に区切りが無いため、エアレーションを起こし、ピストン部にエアーが溜まっていく模様。

エアー抜きも出来るようなのでやってみた!

ちなみにテインのホームページに載ってるやり方、「ショックアブソーバが正立の状態でピストンロッドを2~3回ゆっくりフルストロークさせてエアを抜く」とありますが、一切抜けませんでした。
2
複筒式の車高調の内部です。

ロッドを押していくと、オイルがベースバルブを通ってガス(窒素)を圧縮し、反発でロッドが戻って行く仕組み。

オイル室とガス室に区切りが無く、オイルにガス(窒素)が混ざる?らしいです。

またショックを横に傾けてロッドを出し入れすると、ガスがピストン部へ入り込むみたいだ。
3
ガスがピストン部に溜まると、

画像のようにエアー溜まりとなります。

ロッドを押しても空気を押すだけなのでフワフワです。

この状態で車輌に取り付けると異音が発生するようです。
また異音が発生した場合は、エアー噛みを起こしている可能性があるらしい。
4
ロッドを下にして時間を置きます。

ガスがベースバルブまで浮上するのを待つ感じです。

その後画像のように、ロッドを中間位までゆっくり押してエアーをガス室へ追いやります。

まだピストンの後ろ側は、まだエアーが溜まっていると思われます。
5
ピストンの後ろ側のエアーを抜くために、ロッドをゆっくりと最後まで引いてやります。

その後、シリンダー中間地点まで押したり引いたり数回行います。

オイルの粘度が高いとガスが上へ浮上するのも時間が掛かります。イメージしながら作業します。
6
その後ロッドを最後まで押したまま静止。

押したまま! 手を離すとまたエアーがシリンダー内に入り込みます!
7
ロッドを押したまま、ショックをゆっくりと ひっくり返します。

ロッドは押したまま静止!!
当分待ちます。
オイルの粘度によりますが、ガスがガス室へ浮上するには時間が掛かります。

押したまま1分待ってみました。
8
ロッドから手を放し、ゆっくりと戻っていくのを確認します。

最後、シュコんって速く戻らなければ成功です♪

ロッドを押したり引いたりして問題ないことを確認して終わりです。

リアはスプリングと別体なので容易に確認できるが、フロントは少し分解が必要です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

盆ボケ解消!(オイル交換)

難易度:

ロアアーム(フロント-リア)交換 177000km

難易度:

CX-5のウォッシャーノズルを流用

難易度:

スピーカーグリル穴あけ

難易度:

ATENZAエンブレム撤去

難易度:

リアスポイラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「掃除のお供を購入♪ http://cvw.jp/b/259955/48610035/
何シテル?   08/19 21:46
回転する機械なら、どんな物でも整備する機械職人です♪ 広島と岡山の県境に居るせいか、方言が混ざり合って汚い言葉を使う人かも(笑) ブログでも意味判らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバープレート取付位置下げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 17:11:28
[ホンダ シビック (ハッチバック)] フロントナンバー位置移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 16:53:31
アライメント測定&調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:50:45

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
※写真は後日撮り直します。 シビックが気になり始めたのは、丁度3年くらい前(2022年 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今年、平成25年1月頃の話 同僚がCX-5が欲しいと言うもんで、一緒にディーラーへ見に ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
愛車だったクレスタのマフラーが駐車場の車止めに引っかかって もぎ取れた頃から、カルディナ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
前愛車「クレスタ」です! フルノーマルからコツコツと仕上げ、ガタが来るまで乗り続けた車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation