• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Delrinの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

イカリング取付までの道その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
イカリング化へは時間が掛かりそうだったので、中古でライトを購入してそれをばらしました。

まずは一番敷居の高い殻割りからです^^;
写真は無くて申し訳ないです。。
ライト裏にある4本のネジを外し、大き目のダンボールにライトとドライヤー入れて、じっくり暖めます。自分は1個30分掛けました。

その後は勢いよくべりっと外します^^;
気合と勢いで何とかなります!!

外れたら、内部をバラバラにします。
その後、プロジェクターの周りについている(=〇)カバーを外します。
イカリングを上にのっけるのではなく埋め込みをしたかったので、
カバーを7.5mm削りました。
2
削ると、輪っかが残りました^^;
これには三角形の穴が開いてて、なんだかロータリーっぽい(笑)
今後、きれいにしてDefiのメーターの周りにつけようかな~とか考えちゃいました。
3
サンダーで削っただけでは切り口が汚いし、まだ目標の厚さになってないので、
サンドペーパーの120番→320番→600番→800番→1000番と順に削っていきます。
4
表面がキレイになって厚さも目標どうりになりました。
5
カバーが出来上がった所で仮組みをして、点灯チェック!

プラン1のイカシングル。
6
プラン2のイカダブル!

これにしたかったけど、ハイビーム側はイカをつるして取り付ける必要があるし、夜はカッコイイけど昼間はカッコワルイと理由で止めました。
7
85mmのリングなので、少々でっかいです。
上も出てるし、下も接触してますね^^;
そんなことよりこの状態だとレンズがつきませんでした(泣)
8
ちなみに、
LEDやイカリングを買うのは通販が多いです。
3日~1週間の保証がほとんど。。

すぐに車につけるわけにも行かず、電池を沢山使ったり12Vの電池は高い。
家で点灯確認できないかと、ふっとWiiのアダプターみたら12V 3.6A!?

お!って事で使ってみると!!見事点灯^^

角の方が+、丸まってる方が-でした。

Wii持ってる方はLED点灯チェック簡単にできますね^^v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ取りに失敗した話

難易度:

エアコンクリーニング

難易度:

アースボルト交換

難易度:

オルタネーター交換!!(196545km)

難易度: ★★

ソケットの錆?不点灯

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近RX-8乗らずに86ばかり乗ってる。でもRX-8をたまに乗ると、こっちの方がパワーあって速いし良く止まるし曲がるし何よりカッコいい!ん~やっぱRX-8だな(笑)」
何シテル?   10/30 12:30
愛知県に住んでます。 マツダの車が非常に少ないので目立つ・・ RX-8を購入してから、サウンドに酔いしれスピードを 出したい病におちいってます(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
自分のなかでRX-8は最高の車です!! 大事に安全に乗って行きたいと思います。 ☆ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation