• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月21日

初の筑波でかませ犬!?(バトルジムカーナオフィシャル参戦記)

初の筑波でかませ犬!?(バトルジムカーナオフィシャル参戦記) 筑波サーキットって初です私・・・・。

ええ、行きも帰りも迷いました(汗)
地名もわからないしどこを通っているのやらさっぱり・・・。

で帰りは圏央道どころか
東北道の佐野ICから乗って北関東自動車道にて
帰宅できました(汗)
もしや認知症なのか!?
ホントに怖かったです方向がわからず・・・・。


というわけで
バトルジムカーナにオフィシャルと参戦してきました。

筑波のジムカーナコースは狭いし滑る。
フルに使う分なら問題ないが
バトルは二つに仕切って走るから
コースレイアウト大変だったと思います。
E2MCの皆様、オフィシャルされた皆様お疲れ様でした。

遅刻して申し訳ない中
オフィシャルをして
準備もします。

久しぶり(11/1以来)の走行だったので
いろいろ走りたかったのですが
タイヤは練習と割り切ったZ2☆スペック(1部山)
これがいけなかった・・・・。

滑るしねぇ・・・・。

バトルは一勝二敗ですが
勝ちはstudio.swサンとの対決で
あの方がミスコースしたから・・・・。

あとは準決勝でハッタンマンさんに敗れ
3位決定戦はCR-Xの元全日本の方でしたが
リードしてたらしい私が
 (表彰台の証言ではVTECに入るとすぐ2速で、
 今度はすぐに減速、とても狭くてVTECが生かせない
 速度レンジらしい)
クルマの差で先行できたらしく、ラッキーな状態だったのに
最後の低速セクションで自信が無くなり
最後のゴール手前でシフトUPとコーナーが同時で
アクセルを煽りすぎて
けつを流して
ゴールパイロンにフライングボディアタック・・・・・。

と散々でした。
バトルの動画は容量無くて巧く取れなかったが

反省走行とその後の
ハッタンマンさんにずっと同乗してた
某が○○○○君の挑発に乗って実施してしまった
ハッタンマンさんとの裏バトル動画を
掲載します。
結果はまさにかませ犬・・・・。
やられた・・・。狙われた学園・・・・。

その後の表彰式では熱い議論になり
周りに迷惑をかけたようで・・・。
反省ですネェ。


データを見返すと
今回は前に減速Gを横に持っていけなかった・・・・。
もっと残してあげなきゃ出し。

序盤の直線とヘヤピンで直線的ブレーキしか
頭になくなったような操作だし・・・・。
意識の問題ですね。

OSLまで改善できるのか!?


晒し動画です。

反省動画


その後の裏バトル


教訓
 1.タイヤはバリ山が一番(それか減っても美味しい東洋か石橋製にする)
 2.本番が終わったら、挑発に乗らないで自分の宿題をこなす!
 3.バトルに熱くなってサイドターンで余分な操舵+アクセル踏みすぎ。よって熱くなりすぎない。


注記:ちなみに
バトルジムカーナ(対戦バトル型ジムカーナ)
ですが、今年は関越のごたごたがあったので2015年は3戦で終了。
自分は3位が一回のシリーズ6位
(R-SPECカップも今年はシリーズ6位です)
無事にイベントが終わってよかったです。

2016年は筑波で全4戦開催
とのことです。
新たに練習コースが脇に出来たり
面白いイベントになりそうです。
関東地区の方は是非!参戦してみてください。
よろしくお願いいたします。
(私は来年は私的な諸事情で
 全戦はお手伝い行けないです・・・・。残念)


ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2015/11/26 12:46:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2015年11月26日 22:29
行きだけでなく、帰りまで難航していたみたいで本当におつかれさまでした!

CR-X戦はかなり惜しかったのです
最後の最後であら~って感じでした
でもそれも含めてのバトジムなので、また次回頑張りましょう

毎戦と言うわけにはいかなそうですが、またよろしくお願いします
コメントへの返答
2015年11月27日 8:00
土曜日はお疲れ様でした。やばいさすがに埼玉群馬は地名知ってるが茨城はなじみが無く焦った・・・。ゴリラ持って行ったのに・・・。

3位決定戦はなんとも残念です。
自分で棒に振ってしまうとは(^^;)
それがバトジムですね。普通は他人の走りをみながらって無いもんネェ。
なんか腕以前に精神修行が必要かもネェ。操作もそうだしいつも安定するような(汗)

また行けたらですがよろしくです。
OSLもよろしくです。
2015年11月26日 22:42
お疲れ様でした。お手伝いありがとうございます。
筑波から佐野まで下道……そちらの意味でもお疲れ様です。

来年はまぁ、距離の問題もありますしねぇ。その辺もちょっと考えてみようと思います。
またご都合がよろしい時に、どうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年11月27日 8:03
こちらこそ遅刻して申し訳ございませんでした。
なんか紛れて東北道に行きたかったが夜は方向が余計にわからず国道50号まで・・・。

来年、行けたらなんとかお願いします。
ただ、安定して開催するのが目的だから
関越の代わりの会場って中々あの付近に無いしネェ・・・。
とりあえずは筑波できっちりできればそれが一番かと・・・(関越の後釜の情報はまだ見たいだし)
2015年11月27日 0:13
オレは噛ませ犬じゃねぇ!
ってことで、クロウサギ革命が始まるわけですね。
分かります。
来年は期待大ですね♪
コメントへの返答
2015年11月27日 8:05
そうなるといいんだが(汗)
とりあえず安定した精神が一番かと。
そうなったら運転より何より
寺で篭るとか必要なのかとか!?

普段の運転でも丁寧な操作とか
コーナーでも前荷重の抜き方とか
イメージします。
来年は総決算だから
柿崎で練習してスポットかな!?
2015年11月27日 0:21
お疲れ様でした。

どこのサーキットもそうですがへんぴなところにあることが多いので初めてのサーキットは気をつけないと道に迷いますよね?

タイヤ、案外☆Ⅱも使えると思いますが?71は分かりませんがR1Rはおいらには上手い使い方が見つけられませんでした。

今年はあまり絡むことも出来ませんでしたのでOSLの最終戦くらいはお邪魔しに行こうかな?
コメントへの返答
2015年11月27日 8:08
ありがとうございます。

確かに田舎にあるから事前にもっと調べておけばよかった・・・・。

☆でも意外と喰うみたいですね。
studio.swさんに乗ってもらったら同じく申してました・・・。ただし、意外とってことだから東洋の魔女や石橋に比べて1部山の☆はやはりそれなりなのかも。練習にはいいがここ一発は無理するからやはり腕が無いと道具でカバーしないとです。
ナメテた正直(^^;)

今年は残念だったす。
OSL是非こられたらよろしくです。
2015年11月27日 2:43
初筑波お疲れ様でした。

筑波から圏央道への誘導看板はぜんぜんと言ってほど無いので初めてだと迷うのも無理ないかもしれませんね~!
自分もインター少し手前でミスコースしたことありますので不親切と言わざる負えないです!!

ハッタンマンさんはビ筑で筑波慣れてますので手強かったでしょうね(^_^;)
やはり山無しタイヤはこの季節だとドライでも喰いませんね(~_~;)

桶スポの最終戦も喰いそうにも無いのでNEWタイヤは投入出来ないので裏組して臨もうと思っています。
コメントへの返答
2015年11月27日 8:15
ありがとうございました。ここまで迷ったとは(^^;)

確かに圏央道どこって感じで
持参のゴリラは最新情報ナッシングだから余計に判らなかった・・・。看板って頼りになるんですよネェと改めて・・・。

ハッタンマンさんは確かにでてたんですねビ筑!最近速さが増しているから手ごわいです!!タイヤは目論見甘かったです。
あのコースがあんなに滑るとは(お昼頃は思ったよりよかったがやはり限度ってあるよね)
最後は腕が悪かったのですが、
もっといえば走り方をアドリブで切り替えるとか熱くならない精神力とかが必要なのか持って思わされた一戦ですねぇ。
こればかりは、走りこむのが一番とは思えず
(軍資金が無いのもあるがもっと違う要因から解析しないといけないのかも、哲学にまで通づるのでここの範囲は)

裏組みとは凄い!!
OSLのチャンプ目指して頑張ってください。

OSL最終戦、私はシリーズ3位は半分諦め
6位に入賞できて攻め切れればと思って頑張ります。
よろしくお願いします。
2015年11月27日 18:48
土曜お疲れ様でした~
ウチからだと、高速?どの区間乗るの?状態の下道1時間圏内なので…
確かに西からのアクセスビミョーです

佐野藤岡か、時間帯によっては太田桐生から50号経由が正解なんでしょうね

来シーズンもつくばバトジムよろしくお願いします
コメントへの返答
2015年11月29日 11:48
お疲れ様でした&表彰台おめでとうございます。いいなぁ下道で1時間・・・。

西からは微妙でした・・・。

まかびーさんのアドバイス通り
太田桐生から50号できて南下が
正解なんでしょうね。時間も変わらなかった気がする迷った時間は除くと・・・。
来年もバトジムよろしくね!
2015年11月27日 22:35
こっちから行く場合、圏央道はブルジョアルートですよ~
余計に距離走るから金が掛かるだけで、思ったほど速くはないかと。

私が行くときは太田桐生で降りる→50号で東へ→鹿窪運動公園入口交差点から南下のルートが多いです。
このルートは下道長いけど、ルートがシンプルなのでオススメ!
コメントへの返答
2015年11月29日 11:50
まかびーさんも筑波経験してたんだね!
ブルジョアだったねぇ圏央道(汗)

自分が帰るときは鹿窪運動公園から50号に出た気がする(^^;)
やはりそれが正解ですね(^^;)
情報ありがとうです!
2015年11月28日 22:24
普通にbsで
コメントへの返答
2015年11月29日 11:51
やはりクセがあるTHより
減ると元気がないDLより
BSがいいかな!?
ブルジョアなタイヤだが(汗)

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation