• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月24日

スーパーゼウス モニターレポート・・・からの。

スーパーゼウス モニターレポート・・・からの。 久し振りにモニター応募を少しやってみたら、見事コーティングげっとだぜYukissですこんばんは。


手洗いするには寒かったんだぜ?





さて、冒頭の通りなんですが。


「スーパーゼウス」というコーティングが当たりました。


最初メッセージタイトルを見た時には、ビックリマンシールでいつも悪魔ばっかり当てていた悲しい思い出が蘇りましたが(ぇ



で、送付先など連絡して。




中身はこんな感じ。



簡易包装なあたり、ちゃんとしたコーティングっぽい印象。



一応YouTubeで施工の流れなんかを確認して。



最初に鉄粉落とせってことだったので、前に買っててあんまり使ってなかったこれで。





久し振りに泡で洗車しまして。




拭き上げは、愛用の超特大マイクロファイバータオルで^^





コレのお陰で随分ラクが出来ます^^;




で、次に油分を落とせとなっていたので、、、確か何かあったと物置をあさり。。。






あった!!





あれ、これ俺のくっさい足用のやつやん。。





確かあったんだけども。。。




あった!!!





ちゃう、これもっとギトギトになるやつやん。。。





で、やっと見つけた。






この時点でちょっと疲れてきた(ぉぃ





油分も多分取れたし、早速やっていきましょ。




パネルごとに、付属のスポンジでまんべんなく伸ばし。


白くなったら、拭き上げていきます。




ちなみに、こんな手書きのお手紙まで付いていて。





パーツレビューだけでと思ってたけど、ブログ楽しみにしています、と書いてる。。。



なので、ブログも書いているわけで御座います^^;

これはきっとたぶん女子の字だと予測したからとか、そんなんではないのであしからず(ぇ




ムラなく伸ばすのはなかなか大変でしたが、拭き上げは比較的軽い力で出来ました。



せっかくなので、何か映り込みそうなところに行って。















うーん、ここまでツヤツヤになったの初めてな気がする。

ついでに、色に深みが出た感じ。

なんだか、新車の輝きです^^




せっかくなので、もっと雲とかが写りこみそうな場所まで行って、いい感じの写真を撮ろうとこちらまで行ってみたのですが。





雲が無い・・・。






反対向いても・・・無い。。




でも、せっかく来たし何枚か。。。






もはや映り込み関係なくなってきてますが・・・






電線邪魔だなーといつも思うのですが、ふと見上げると電線も風車風?






それにしても、見事に雲がない。





ススキならある。




一応映り込みのも。





はぁ、、帰ろうか。。









と、いうことで、比較的お手軽に、それでもツヤ感は譲れないって方におススメの一品かと思います^^;

細かな傷も目立たなくなりますし、初めて出会った時の恋心をもう一度!なんてのにぴったりかと(ぉ




おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/24 22:38:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2018年11月24日 22:44
こんばんは!

新車の様な艶々ピカピカボディが復活ですね♪

これから楽しみになる、イルミネーション等の愛車撮影ドライブが楽しみですねo(^o^)o
コメントへの返答
2018年11月26日 22:08
こんばんは!!
こうやってキレイになると、相棒への愛情も余計大きくなりますね(笑)

そうだ、イルミネーションありましたね\(^o^)/
探しに行ってみます!
2018年11月25日 3:57
おはようございます♪

この艶々の美しいボディーはたまりませんね~
自分で割と簡単にここまでキレイにできてしまうというのは魅力ですね。

そして、キレイになった愛車でのドライブ&撮影。
素晴らしい天気の下、かなり楽しめたのではないでしょうか(^^)
コメントへの返答
2018年11月26日 22:17
こんばんは(^^)

そうですねー、洗車って時間かけ出すと一日終わっちゃいますし、比較的手軽なコート剤でここまでなれば、もう充分です\(^^)/

そして、ピカピカになった分、荒れた道を避けてしまうので、実は行けるとこ減るっていう(笑)
2018年11月25日 4:07
ピッカピッカのボディ、いやぁ、うっとりしますね~。
自分でこれだけの施工ができるのはいいなぁ。。うちの車も購入時のコーティングが怪しくなってきたので、どうしようか考えていたところですので、候補として考えたいですね~。

車をきれいに洗車すると、写真撮りたくなりますよね~(笑)
コメントへの返答
2018年11月26日 22:21
こんばんは!
やっぱりピカピカだと気持ちいいですね(^o^)
濃い色ですし、割りとドアパネルとかにタイヤが跳ね上げた汚れが残るんですが、そのままにしてるとどこも行く気がしなくなります(^^;
今まで、水洗い→スプレーコート剤→一緒に拭き上げて完了!みたいなのを使ってましたが、一手間増えるにせよ、これだけピカピカになれば文句なしです(^^)
後は防汚性と耐久性に期待(>_<)
2018年11月25日 9:19
( * ॑˘ ॑* )⁾⁾ ウンウン完全に映りこませる気のない距離感ですやん(ง🔥Д🔥)ง
この駐車場はKにあるDWの屋上かな?|´-`)チラーミィなどと1人で推理ゲーム((*´艸`))ププッ
そのゼウスってのは液体ワックス的なやつなんですかね?拭き取るって事は…樹脂部分も綺麗に拭き取れました?
コメントへの返答
2018年11月26日 22:27
そうなんです(笑)
最初は雲がダイナミックに映り込んだ写真を!と思って、わざわざ雲が近い場所に行ったのに(///∇///)
ちなみに、昨日泥道走ったのでもうダメです(笑)

駐車場はKではないんですー(^^;
Oの西の方にあるとこです\(^^)/
そういや似た雰囲気ですね(笑)

液体Wax的なイメージで合ってると思います!
あ、でも樹脂部分はオートグリムのバンパーケアを使ってるので、試してませんでした( ; ゜Д゜)
2018年11月26日 0:44
こんばんは☆
綺麗に光り輝いてますね♥愛車が綺麗になったり何か外装や内装を弄ったりするとついついドライブに行きたくなる気持ち、大いに分かります(*^^)vプロペラ群から見ると青山高原でしょうか?
コメントへの返答
2018年11月26日 23:57
こんばんは\(^^)/
これだけツヤツヤになると、出会った頃の気持ちが蘇りまして、僕もツヤツヤになった気分です(笑)
プロペラ群はお察しの通り、青山高原です\(^o^)
特に何がって訳ではないのですが、たまに来たくなる場所でして(^^;
雲が全く無かったのは予想外でした(*_*)

今年は紅葉どこかお誘いしようかと思ってたんですが、結局いつも早朝しか時間なく…。単身赴任が終わられるまでに、またどこかご一緒させていただければ幸いです!

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation