• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

padomaのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

ラテラルロッド 補正アダプター製作

ラテラルロッド 補正アダプター製作2インチ上げにともない ラテ棒はそのま使っていましたがロッドの調整ではなくホーシング側の受け位置を5センチ上げる方向でアダプターを製作 


こちらは本来の受け側に固定するパーツで板が歪なのはATミッションマウントの鉄板を流用した為 
他の6ミリ厚鉄板はキャンプ用のをヤフオク入手

上をM12ボルトで結合するとこうなります



ロッドを受ける通しボルトは純正パーツを使いたかったのですが製廃とのことで M14ボルトと内径14 外径22のカラーを組み合わせ



鉄板の切り出しや削りの作業音が凄く ご近所さまに気を使いながらで中々、進みませんが 余計な部分の切り落としや微調整、水が溜まるであろう箇所の対策など取り付け前の作業がまだありますが やっと形になりました



Posted at 2024/11/17 10:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

オールドガーバー ハイス鋼

オールドガーバー ハイス鋼こちらも年末から進めていたもので ブランクの未加工ブレードの2本組を見つけ即買 出品者は老舗のファスナーズさん 自社用に用意したものの余り?鋼材なのかデッドストックが何組が出品されていました。
なんせ買えなかった本家のハイス鋼 2本¥3000位だったか曲がりの無い方を仕上げました。  
先の投稿のスプーンの削りはコレです。 


シースはまず木製鞘を作り革巻き 固定方法はボタンやベルトはなく型付けした革シースのテンションのみで本体も軽い為、抜ける事はないようです。

オールドガーバーのハイス鋼といえば大藪春彦氏で有名になったフォールディングハンター 現物みると持ち手の厚味が太く価格が高いのもあって入手することはなく その後ガーバーサカイからもハイス鋼ナイフが出たので飛びつきましたが本格と比べ欠けが出やすく幻滅したものです。 
そんな経緯あっての今回入札品 薄刃で蛤刃に仕上げた事もありますが満足の切れ味と刃持ちの良さは実感でしました。
満足 満足^ ^
Posted at 2024/01/07 10:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

三が日の自作

三が日の自作蜜火縄というそうです。 野外系youtubでちらほらと見かけまして買うまでもなく手元の空薬莢とトラックロープ(マニラ麻)を解した芯を蜜蝋付け 防水性の為らしいです。
雨の中でも着火させる工夫なのでしょう



セリアにあったヒノキのスプーン自作キット 窪みのついた板なのですが凹が浅いのて丸ノミで深さを追加 厚みがないので反りは僅かですけどお孫ちゃん用としては充分かも
Posted at 2024/01/07 09:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月19日 イイね!

インヒビターSW カプラー修復②

インヒビターSW カプラー修復②接点周りを半田コテで溶かし露出させ 割れた箇所をあててみます


周辺を溶着


割れた接点に半田盛


確認の同通テスト 行けそうです


あとは半田跡と周辺を補強しました。

これ位買いなさいよは重々承知の上ですが 他のカプラーやらセンサー類も買い直しており ここは二極だし 元カプラーか見つからなかったら短絡させてしまおうかと思っていたのと導通出来なかったら注文すらばよしだったのです

修理っぽい内容だっのでネタ適度に挙げてみました
Posted at 2023/06/19 22:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月19日 イイね!

インヒビターSW カプラー修復

インヒビターSW カプラー修復娘家族のビュート リアクランクのオイルシール交換で苦闘中ですがオイルシールにオイルパン脱着、ガスケット交換 ミッション結合までは無事終わりましたが セルモーターを戻して 配線からブラブラしている謎カプラーを発見



カプラーオス側が割れて折れた接点が見えます。

これがどこなのか外観からは分からずyacchi大明神曰く
インヒビターSWであるとの御神託

それでも元の場所が分からず分岐したコード長の範囲内を車の下側から触診しまくりCVTの左右ドラシャ結合部の上にそれらしき感触が  

これを引き抜くのも楽ではなかったのですが 外してみるとビンゴでした。


長いので二回にわけます
Posted at 2023/06/19 22:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2インチ上でも未だ低重心は美点」
何シテル?   07/01 10:13
デーゼル規制でD21に乗り換えました。 ずっと軽油四駆でしたので燃費その他でガソリン四駆に乗るとは思いもしませんでしたが・・・ D21 良い車でたいへん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランスファーかと思ったら…2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:40:03
これが本命 YUKI SPECIAL 強化策Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 10:53:14
マスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:16:08

愛車一覧

日産 テラノ 日産 テラノ
H5年4万K車を入手以来 あれこれやっております 主な変更点 時系列で ATFクーラー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
エアブルーの癒し家電系
光岡 ビュート ビューちゃん (光岡 ビュート)
娘ちゃんの 10万超えでしたが クランクシール前後 ウォポン カムカバーガスケットやC ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation