• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

透モトの"ごっつノリ" [スズキ チョイノリ]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

蘇える紺狼【WalterWolf塗装】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
先週下地塗りも終了しウォルターウルフカラーリングの開始。インナーカウルの内側も塗れなかったのでオーシャンダークブルーをおかわり。ついでにレッドとゴールドも買ってきた。三役揃い踏み‥もとい三色揃い組。ボデーペンはアクリル系顔料なので同じであれば効果は同じと踏んで極普通の塗料アクリルスプレーを購入した。
2
さて‥フロントのカウルをウォルターウルフっぽくするにあたってだが、市販のウォルターウルフは500Γ、400Γ、250Γ、そしてHi(笑)と4カラーリングが存在するワケだが自分はこの250Γのデルタデザインが好きなのであります。なのでコレを採用する。
3
まずは難しい曲線ボディを測る方法。洋服屋さんが採寸等で使用しているソーイングメジャーってあるでしょ?曲線の寸法取りはソーイングメジャーが使える。
ウインカー部分から140mm下に基本線を作る。
4
左右お互い外側から140mmの位置からウインカー方向へ三角形を製作。
5
塗装する部分のみを暴露させ念入りにマスキング。
6
ミッチャクプライマーを塗布。乾くまで待つ。
7
赤は黒地へ塗るとドス黒い赤になる。
予めホワイトプラサフを塗ると映える赤が塗れる。白の下地は重要デスヨ。
8
赤を塗る前にまず金の枠を先に作る。何故かというと塗り滲みが発生した際に修正し易いからです。金枠のマスキングを施してから金を塗る。シューしたら綺麗な金色でした。安っぽい金の色で無くて良かった。
9
金が乾いたら金の枠を隠す様に赤用のマスキングを施す。
10
赤を塗る。金のスプレーやボデーペンより射出の勢いがスゲェ!危うく垂らす所だったZe!(汗)
11
乾燥して恐る恐るマスキングを剥がした。
「おおっエエね!」思った以上の仕上がりだ。
ウチの奥さんがチョイノリを気に入っているので見せると「かわいい」だってさw
確かに姫様カットに似てるわいな。

これで1日寝かせる。
12
〜次の日
いよいよ本体に色を塗るのである。今度はデルタをマスキングします。
カッターでやれば簡単なのだが地道に切っては貼り、切っては貼りを繰り返しで形にした。
13
特殊塗料を塗りました。なんか下地とあまり変わらん希ガス(汗)
14
塗り重ねればそれっぽくなるんか?と‥ナラネェ(汗)前の南海ラピートカラーの方が近くネ?
15
デルタデザインのマスキングを剥がしました。まぁそれっぽくなったかしら?

来週はウレタン塗装だな。

つづく

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ウォルターウルフ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リアフェンダー交換

難易度:

キーロックリングの交換

難易度:

ナンバー取得後の整備

難易度:

ナンバー取得後整備②

難易度:

シートカバー張り替え

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月2日 19:38
Yukichoさんやっぱりプロですね。
塗る順番とか考えたことなかった。シロートは面積大きいところから、小さい方へやりがち。下地が大切というのも納得。
完成が楽しみです❗️😆
コメントへの返答
2023年10月2日 21:15
こんばんは。
毎回コメントありがとうございます。

まだまだプロより下の名人とも言えない塩梅でございます(爆)
下手の横好きというか、門前の小僧習わぬ経を読むというのか?あーでもない、こーでもないと試行錯誤でやっており自分なりに少しはマシな仕上げができる様にはなりました。
ウチのカミさんがねぇ‥チョイノリを気に入っており「いつ直るん?」いうんですよ。早よ完成させねば!と奮闘しておりますがあと2週間は掛かります。完成させたらアップしますのでよかったらみてやって下さいませ。

プロフィール

「つゆだくすぎ!でも美味い」
何シテル?   08/17 20:34
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳オノコです。 既に物心ついた時に赤が好きだったのでステータスカラーは赤であります。 座右の銘は「生涯童魂(ワラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation