• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの"ぽんこ" [ホンダ モトコンポ]

整備手帳

作業日:2025年6月5日

フレームの歪み修正開始

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
買い物を済ませ店から出てきてモトコンポを眺めたら斜めになっていた。コレに気づいたのが2021年2月(汗)
2
原因が分からず「そのうちやろう」と思って既に約4年半(爆)ナンバー登録している個体なので税金を無駄に寄付しているのもバカバカしいので復活させたい。
とりあえず歪み修正でもしようとバラすことにした。
3
電装系をバラすのに四苦八苦。
「あ〜元に戻せるかなぁ‥」と不安。
暫く弄っていないとこんなにも自信がなくなるものなのかなぁ。
4
エンジンを外していると歪んだ原因を見つけた。フレームが完全にポッキリいってます。モトコンポのフレーム歪み修正は角材の上に置いてバンバン踏むが定番なんですが要溶接ですな。
5
骨格標本にしました。こんなにバラバラにしたのは、この白のモトコンポを購入してレストアした以来かな?
6
会社の溶接機を貸して貰うためプレマシーに積んで会社に持っていきます。

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー塗装

難易度:

リアインナーカウル取り付け

難易度:

フロントフォークO/H1

難易度: ★★

クランクケースカバー+スタンド塗装

難易度:

カレンスイッチ移植1

難易度:

自作エアクリーナーエレメント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月5日 15:06
ゆきっちょさん、破断したフレームのバイクに乗ってたなんてコワすぎですよ~😱
ちゃんと治して乗ってください😅
コメントへの返答
2025年6月5日 20:01
こんばんは。
かなり非力なので走っていて全く気づきませんでした(汗)排気量がでかいバイクだとかなりヤバヤバですよね。中空の溶接って難しいとききますよね。果たして直せるかしら?
コメントありがとうございました。
2025年6月5日 16:55
モトコンポ、無茶苦茶欲しくて何度も買おうとしたのですが、カミさんがバイク乗ったら離婚!と言い続けて買えませんでした。今はモトコンパクトが欲しくて・・・
コメントへの返答
2025年6月5日 20:08
こんばんは。
あらまぁ、原付でも下から数えた方が早い位、超非力車なのでかなり安全なんですけどねぇ。
でも奥さまがバイク➡︎危険な乗り物って思うのも分かる気がします。わたしも子供がバイク乗るって言ったら反対側します、きっと
まぁ説得力が全くないのですが(笑)
コメントありがとうございました。

プロフィール

「@Gpr さん>こんばんは。こっちが気を遣って(ドアパン警戒で隣に停められるのが嫌なのもアリ)遠くの人の来ないところに停めてもくっつけて停めて来るコレが迷惑トナラーって輩なんです。
Gprさんは紳士的ですね。自分はdio &モトコンポは2ストですが白煙上等!でバンバンです(笑)」
何シテル?   08/14 02:02
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳のおぢさんです。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)」と「楽しくやれば何でも愉しい。愉しんだ者勝ち」 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation