• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueの"スピスタ君" [オペル スピードスター]

パーツレビュー

2024年11月5日

CRUIZE CRUIZE 電動コンプレッサー式クーラーキット  

評価:
5
CRUIZE CRUIZE 電動コンプレッサー式クーラーキット
長年の課題、エアコン無し問題を解決する為に導入。
吸気温度から10〜15℃程低い冷風を吐き出してくれるので実用性は十分だと思います。

通常のエアコン後付けはレイアウト的に困難だった為、サイズ的に何とか装着できそうだった電動コンプレッサー式を選択。それでもスピスタに取り付ける為にはスペース的に厳しく、主治医の努力と工夫のおかげで何とか装着できました。

電動コンプレッサー式キットはオク等で安価に販売されていますが、CRUIZEさんのキットは小型エバポレータと小型のコンデンサーが選択でき、オプションパーツの設定も多数、現状スピスタに取り付けるなら唯一の選択肢かも知れません。

エバポレータタイプ
 アンダーダッシュタイプ 小型エバポレーター右ハンドル用

コンデンサーサイズ 
 250×455×20

ホース、配線に追加なし

追加購入オプション
電流コントローラー・クリッププライヤー・ストレート サービスポート付きスプライサー#8(高圧)・#10(低圧)

オルタネーターは純正100Aのまま運用。猛暑日にフル稼働した際に発電不足(冷房能力不足)を感じる様なら120Aへの換装予定。

2025年夏追記
スピスタの場合、電流コントローラーのランプ1で外気温30℃くらいまで、ランプ2で33℃くらいまで、ランプ3で36℃くらいまでは快適に過ごせます。ただコンデンサーの冷却が走行スピードに左右されるので低速時や渋滞時は冷房能力が結構落ちる印象。
  • キット内容。エバポレータは小型タイプに交換してもらいました。
  • フロントのバッテリー周辺にレシーバータンク・コンプレッサー・コントロールパネルを設置。
  • コンデンサーはフロントアンダーパネルの内側に設置。
    電動ファンは付属品より薄い汎用品を使用。
  • 助手席のエバポレータもぎりぎり収納。ボンネットオープナーはレバーを撤去(事前に別経路で設置済み
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ダイハツ(純正) / パワーウインドウスイッチ

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:178件

CAR MATE / カーメイト / メモリーキーパー RED / SA202

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:195件

Meltec / 大自工業 / 全自動パルス充電器 / MP-200

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:21件

トヨタ(純正) / 間欠時間調整式ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:1315件

ルノー(純正) / リバースチャイム

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:18件

Meltec / 大自工業 / バッテリー充電器

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:158件

関連レビューピックアップ

DCM よくばりクーラー 13L

評価: ★★★

Vantrue X4S

評価: ★★★

ダイソー やわらか小物ポケット(ヘッドレスト用)

評価: ★★★★

VANTRUN E1 PRO

評価: ★★★★

自作 ポータブルナビマウント

評価: ★★★★★

RJTEK RJ218 バッテリーテスター 6V/12V

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ECU移植 
カテゴリ:技術資料
2025/02/22 20:06:16
 
【PP1】【ECU】ハジメテのROM編集→ROM焼き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 21:27:52
DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation