• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

夢中になった音楽の名盤3

音楽ネタの第3弾です。

ミッシェルポルナレフやカーペンターズに夢中になっていた頃、私は毎日のように洋楽リクエストランキングのラジオ番組を聞いていましたが、ある日、今まで聞いたことのないような音、リズムの曲に出会いました。その後、その曲は、ランキング1位となり、私も大好きになってレコードを買いました。

それは、スティービーワンダーの「迷信」です。
 迷信

http://www.youtube.com/watch?v=2OJsYwLs7yE&feature=PlayList&p=5B8D67356377412B

レコードの解説を読んでスティービーワンダーは生れつき盲目であるにもかかわらず、殆どの楽器を演奏できることを知り、すごいミュージシャンがいるもんだと思ったものです。

彼が残した多くの作品の中で、私が最も気に入っているのは、1976年頃に発表された2枚組のアルバム「キー・オブ・ライフ」です。どの曲も素晴らしく、おそらく彼の最高傑作ではないでしょうか。確か、14週連続全米1位、その年のグラミー賞総なめだったような記憶があります。
キーオブライフ 
http://www.youtube.com/watch?v=hYKYka-PNt0&feature=related

スティービーワンダーは、黒人音楽の大スターであるとともに、オンリー1の天才ミュージシャンだと思います。
ブログ一覧 | 音楽、映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/09/02 23:50:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年9月3日 9:38
盲目といえば…ベートーベンは聴力をなくしましたね。耳が聴こえないのに作曲するとは…どんな頭してんだろうか。
頭の中でオーケストラを組んでたってことですしね!
どうしてもクラシックにもっていく(笑)
コメントへの返答
2009年9月3日 21:23
ベートーベンが聴力を失ったのは、結構歳いってからだったと思うので、既に頭の中には音楽の方程式というか基礎はたたきこまれていたんじゃないですかね。

それでもすごいと思いますけど、、、。

キナコさんはのだめからクラッシック好きになったんでしたっけ。私も、のだめのドラマは見てましたよ。
2009年9月3日 21:28
こんばんわ。
スティービー・ワンダーは“心の愛”が好きでしたね。
日本語でもカヴァーされていましたがやっぱりオリジナルが最高だと思います。
今は結構恰幅がいいのですが、若い頃はかなりスマートだったのですね。(^O^)
コメントへの返答
2009年9月3日 21:55
こんばんは、コメントありがとうございます。

心の愛「I Just Called to Say I Love You」も素晴らしい曲ですよね。

1985年頃、アメリカでホームステイしていた時、そこの家の奥さんがこの曲大好きで、よくレコードかけて唄っていたのを想い出しました。

やっぱり年とると横に広がっちゃいますよね。若い時は皆精悍だったのに、、、。(笑)
2009年9月4日 21:25
のだめカンタービレは相当の傑作でしたね!
まず、漫画からドラマに抜け出すことで、実際の音が聴けるというメリット。しかもバンド漫画などと違い、音源はすべて実在しますから、違和感を覚える心配が比較的少ない。
さらに主演二人の演技!
コミカルなシーンも、シリアスなシーンも共に自然にこなす演技力は素晴らしい!演技に冷めてしまわなかったのも高評価です。
と…キリがなくなりますので、このあたりで(笑)
コメントへの返答
2009年9月5日 0:18
私はあまりTVドラマを見ないのですが、のだめカンタービレは最後まで見ました。

上野樹理ちゃんと玉木宏君の演技が実に楽しく、ストーリーや出演者のキャラクターも面白かったと思います。

もちろん音楽も。このドラマを見てクラッシックに興味を持った人って多かったんじゃないでしょうかね。

プロフィール

「S660洗車&コーティングのフルコース」
何シテル?   08/02 15:26
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation