• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月02日

L特急スーパーカムイ

L特急スーパーカムイ 今週の月曜日、札幌から旭川へは念願のL特急スーパーカムイに乗って行きました。

確か、2007年頃に導入された新型の電車特急車両で、札幌~旭川間を1時間20分で結びます。

私が旭川に住んでいた子供の頃は、単線で特急でも2時間くらいかかってました。

それが電化複線化されて1時間43分になりました。(当時は札幌~旭川間ノンストップで1時間36分というのもありました。)

さらに15年?くらい前に新型車両(特急スーパーホワイトアロー)が投入され、最高速度130Km/hにスピードアップされて数か所に停車するにも関わらず所要時間が1時間20分になりました。

そして今のスーパーカムイ、所要時間は同じですが、乗り心地などはアップしているはずと期待して乗車しました。

乗った感想としては、同じ最高速度130Km/hの千葉の特急しおさいとか、成田エキスプレスよりも揺れが少なく安定感があったように感じました。

車両のせいなのか、線路のせいなのかわかりませんが、乗り心地はとても良かったです。


こちらは、いずれもオープンして間もない旭川新駅舎内で撮影したものです。
旧駅舎の面影は全くなく、ちょっと寂しさも感じました。


ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2011/12/02 21:00:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年12月2日 21:58
ホームの位置がだいぶ南側にずれてしまったので、旧駅舎がないとホントに面影がないですよね。
鉄道使う機会が減ってしまって、実はSカムイに乗ったことがありません。
789系は津軽海峡線のS白鳥で乗ったことがあります。

札幌行きのL特急というと私の中では今でもSホワイトアローですww
コメントへの返答
2011年12月3日 21:04
本当に面影なくなってました。
でも、新しくなるのはいいのではないでしょうか。
駅前の工事が完了してフルオープンになるのが楽しみです。

車を使うようになったら、鉄道で旅行に出ることも減りますよね。
S白鳥には私は乗ったことありませんが、最高速度はトンネルでスピード出せるよう140Km/hらしいです。
2011年12月2日 22:50
お疲れ様です(^-^)

電車もスピードアップして便利になりましたが、趣が無くなってしまいましたね。
子どもの頃、夏休みや冬休みに寝台車に乗って1日かけて祖父母の家に行ったのが良い思い出です。
コメントへの返答
2011年12月3日 21:12
お疲れ様です。

スピードアップは便利になる反面、旅の趣きが減りますよね。
仕事も昔は一泊二日が当たり前の出張が日帰りになったりとか、便利になっているのに忙しさが増しているだけのようにも思います。
寝台車、私も何度か乗りましたが、情緒があって好きです。
2011年12月2日 23:17
パッと見、現行成田エクスプレスに似ていると思いました☆

最近の長距離旅客、特急等、走行中の振動も少ないし、静粛性は特筆すべきものがありますよね。


僕の実家の地域、非電化区間の久留里線が走っていて、当時は、ディーゼルでうるさいしスピードも遅いと思っていましたが、しばらく乗ってないと、なんだか懐かしく思います☆
コメントへの返答
2011年12月3日 21:17
運転席を高くしているこのスタイルは、踏切事故で車などと衝突しても運転手の命を救う目的があるそうです。

車だけではなく、鉄道も走行性能や乗り心地が進歩しているんですよね。
特に新幹線見てると、すごい進歩だと思います。

久留里線、まだ乗ったことないんですよねー。
とても情緒ある鉄道だと思いますので、時間があったらのんびり旅行したいものです。
2011年12月4日 4:50
こんばんは。

新駅は人口比で小さいと思った駅の印象が一新されました(素

デザインは振り子式に似てるけど振り子式ではないみたいですね!?
コメントへの返答
2011年12月4日 7:52
おはようございます。

確かに北海道第2の都市にしては、駅舎は地味だったように思います。

旭川~札幌はカーブが少ないんで、コスト掛けて振り子式にする必要がないんだと思います。

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation