• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yut226の"ソニ" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2012年12月22日

エアークリーナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ソニカも4年経過し、走行距離も43108Kmになったので、エアークリーナーを交換することにしました。

選んだのは、HKSスーパーハイブリッドフィルターの品番70017-AD003、純正置き換えタイプです。

http://www.hks-power.co.jp/product_db/intake/db/12728
2
まずは、インタークーラーのエアーインテークダクトカバーについている赤丸印のクリップを、マイナスドライバー等を使って外します。

その後、ダクトカバーの手前側を上に持ち上げて、さらに手前に引っ張ると簡単に外れました。
3
青丸印がクリップがついていた穴で、緑丸印4箇所がダクトカバー裏側についているピンが挟まっていた穴です。

ダクトカバーを取り外したら、エアクリナーカバーを固定している赤四角の金具3箇所を外します。
4
ホースを外して、カバー手前を上に上げ、手前に引くと、エアクリーナーカバーが外れました。

それにしても、本当に軽自動車のエンジンルームは狭くて作業がしづらいです。
5
カバーを外したら、中の純正エアークリーナーを上に持ち上げて取り出します。
6
左がHKS、右が純正、エンジンへ空気を送る側です。

HKSは、目の粗いスポンジ状ウレタンフィルター側になります。

純正のペーパーフィルターよりも、空気の通過抵抗はかなり小さそうに見えます。
7
こちらは外気導入側、HKSは、積層不織布になってます。

ちなみに積層不織布→目の細かいポリウレタンフィルター→目の粗いポリウレタンフィルターの3層構造です。

純正は、4年分の埃、塵で汚れてました。
8
目の粗いポリウレタンフィルター側を上(エンジンに空気を送る側)にして、HKSのフィルターを取り付けます。

あとは、取り外したのと逆の要領で、エアークリーナーカバーをセットして金具を絞め、インタークーラーエアーインテークダクトカバーをセットしてクリップを押し付けたら完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

O2センサー交換(エキマニ側)

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation