• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yut226の"ソニ" [ダイハツ ソニカ]

信州旅行

投稿日 : 2012年05月05日
1
2012年5月3~4日
ソニカで信州へ一泊二日の小旅行に行きました。
午前5時に自宅を出ましたが、関越道、上信越道で計50Km超えの渋滞にはまりました。
でも、なんとか12時頃に長野市に到着。
信州と言えばやっぱり蕎麦ということで、長野駅近くの「そばきりみよ田」でセイロを頂きました。
2
その後、飛鳥時代に創建され1400年の歴史を誇る善光寺に行きました。
画像は江戸中期に建てられたという国指定の重要文化財である山門。
3
こちらが善光寺の本堂。
善光寺は有名なので一度は行こうと思っていましたが、やっと行くことができました。
真っ暗闇のお戒壇巡りもして、極楽往生の契も交してきました。
4
宿泊は4月30日に予約したホテル志賀高原サンバレー。温泉も広かったし、キノコや山菜、川魚などの料理も美味しかったので、ゴールデンウィークなのに一万数千円で泊まれたのはラッキーだったと思いました。
宿泊した部屋がソニカを停めた上だったので、こんな視点からソニカを見ることも珍しいと思い、写真を撮りました。
それにしても、ソニカ(軽自動車)は小さいですね。
5
当初は4月末に冬季閉鎖から開通した草津志賀高原道路を走って高さ数メートルの雪壁を見て来ようと思ったのですが、霧が深かったので予定を変更。
アートの町として有名な小布施へ行き、北斎館やおぶせミュージアム、高井鴻山記念館、栗スイーツなどのお店を見て回りました。
昼頃になると凄い人で、人気スポットであることを実感しました。
6
お昼ご飯は長野市の「信州そばおじぞう」でお蕎麦とおやきを堪能しました。
お蕎麦は何回続けて食べても飽きません。
7
その後、上田市に行って、上田城址公園を散策。
真田一族が徳川の大軍を2度に渡り退けたということで有名なお城です。
8
お城の奥にある真田神社。
17時過ぎに上田城址公園を出て家路に向かいました。
帰りも計50Kmくらいの断続渋滞にはまりましたが、22時過ぎには無事帰宅できました。
往復ともに豪雨中のドライブでしたが、現地では殆ど雨に降られることもなく、時折日差しもあって良い小旅行でした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation