• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月04日

先代ファミリアを継承した万能ファミリーカー

レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック) スポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(MT_2.0) (2014年)
乗車人数 3人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 赤は色の性質上色がすぐ褪せるんですが、このソウルレッドプレミアムメタリックという色、ぜんぜん色褪せません。
屋根付きの半地下駐車場に入れていたのもありますが、半分直射日光が当たる場所だったので大丈夫かな〜って思っていたんですが10年経った今も他の赤い車と並べても謙遜ありません。

あとマツダ車なのに故障がほとんどない!(すみません)
これまでリア純正ショック1本がオイル漏れあったから変えただけで、あとは吊るしのまま。「マツダはよく壊れる」と言ってましたが昔の話になったんですね。
不満な点 ここまで所有しているとあれもこれも、ってのも出てはくるものの「そういうもんだし、ある意味よき」って受け入れてしまいます。強いて言えばバランス型のクルマなので特徴と言えるものがあまりないことかな…。
良いことではありますが、「このクルマのどこがいいの?」って聞かれたときに特徴的な良いポイントをあまり言えないことですかね。
総評
新車で買ってから10年経ち、走行距離は約8万キロに近づきつつもまだまだ元気に走ってます。
総じて「イイ男」ですよ、この子は!

教習車にもなるくらい可もなく不可もないベーシックなクルマですが、マツダらしい硬めの足回りと思い通りに運転できる操縦性、クセのない素直な動きに満足しています。

車名にスポーツとついてますが、まぁホントのスポーツカーに比べればやはりファミリーカーだなとは思いつつ、後継のMAZDA3にMT車をいまだ用意してくれているのはスポーツマインドをこのクルマに託しているんだろうなという意図は感じます。
正直FDに乗っていた頃は「アクセラなんて…」って思っていた時期もありました。でもこのクルマは所有してみて感じたのが、「万能選手」であること。「家族ウケがよく」「室内も広く」「荷物も載り」「MT車で」「2Lで走りもそこそこ」「燃費がいい」「そしてデザインもよき」クルマなんて今どき260万円じゃ買えないですよ。

もちろんバランスが良いということは、尖った部分がないということなので物足りない部分もあります。
でもそれはオーナー次第でどうとでも方向性を変えることができるから、いろんな意味で万人受けするクルマなんだな〜と思いました。

アクセラの先代「ファミリア」のコンセプトをきちんと継承しつつ、魂動デザインにマッチしたアクセラを所有して本当に良かったと思っています。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5

最初は「コンセプトカーそのまんまじゃん!」って思ったんですが、後継のMAZDA3が出てきてこっちのほうがコンセプトカーのママっぽくて今では負けた感じがしています…w
ただ当初見たときの印象はかなりよく、内装も価格以上の質感とレイアウト、外観の美しい魂動デザインを継承したフロントからリアにかけての水が流れるようなデザインに感銘を受けました。よくこの価格帯でこのデザインが実現できたな!と。

ゆえに性能や機能よりもデザインで選んだフシがあります。
走行性能
☆☆☆☆☆ 2
2リッターのわりに130PS程度なので、まぁ高速道路や坂道で苦労することなく走れる程度かなと思ってます。
パワーはないけど燃費はいいですよ。
ターボ設定がほしかったなぁ〜〜…
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4

マツダ車ならではの「気持ち硬め」です。操縦性も曲げたら曲がる、素直に動いてくれるいいクルマです。
一時期ハードめな車高調つけてましたがロードスター購入後は純正+RS★Rにしてマイルドな味付けにしました。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
リアシート倒さずともでかいスーツケース2個いけます。倒すとIKEAやコストコでそこそこ大物買ってもなんとか入ります。
タイヤなんて余裕で8本はいけます。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
平均14キロ前後です。
純ガソリン車にしては良いんじゃないですかね?
価格
☆☆☆☆☆ 3
グレード20S Lパケを260万で買いました。
当初の値段なので現在の物価高だとどうなんだろう…

その他
故障経験 リアショック1本だけ、車高調から戻すときにオイル漏れがありそれだけ交換してます。保管状態が悪かったのかもしれません。

それ以外はいたって元気です。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/02/04 20:44:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミニカーとマツダの話
よしROCK‘73さん

軽さ、使いきれるパワー、実用性の高 ...
yoshizenさん

レンジローバースポーツMini
april28さん

美しく、楽しくて、便利な車に乗りた ...
烏猫0960さん

MAZDA AXELA SPORT ...
f2000さん

クルマの名前
相模道灌さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めてディアゴスティーニ購読し始めました。総額ヤバいけど完成楽しみです。乗ってたFDの青色に塗りたいのである程度揃うまでとっときます。」
何シテル?   06/16 21:49
今後もずっとマツダに乗り続けるであろうマツダバカなマーシーです。 親父がそうであったように最後までMT乗りでいたいです。 ぶっちゃけシャイなのでお声掛けいた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]  【自作】アイストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 17:47:19
自作 犬用マツダコネクトスイッチ類アクリル板カバーと座布団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:33:49
ホイールセンターキャップ赤化①【塗装前準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 10:50:10

愛車一覧

マツダ ロードスター HIKKEY (マツダ ロードスター)
ずっと欲しかったオープンカー! 2024年製造の通称ND2と呼ばれるモデルです。最後の純 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ガソリンかつ2リッターMT車です。 MT車が減っていくご時世で幅広いグレードで残してくれ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H14年式の最終6型タイプRです。 フラッとディーラーへ寄ったらすげーいいタマを発見して ...
マツダ アテンザスポーツ オヤジの愛人8号 (マツダ アテンザスポーツ)
親父の元愛車。RX-8の前で、親父にとっては初マツダ。 最初からオートエクゼのマフラー装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation