• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月20日

東電ってどうなの?

【武田邦彦】超緊急!重大発表します。私の今後の活動について・・
https://www.youtube.com/watch?v=WLU0F3TSoto
台風の話
鉄塔はなぜ倒れたか?
設計的に、風速がどの程度まで耐えられる設計であったか?
今回の台風は風速がどの程度だったか?
マスコミからは一切報道されない

私は東京電力が設計をミスしていたか、施工時にやらかしていたか
なんて事を考えるわけで、原発の件で施工時にやらかしたのを思い出します

#32【生田×門田×原×加藤】千葉の災害で野党議員の記念写真に激怒、そして今後の対策を話し合う【イクちゃん加トちゃん】
https://www.youtube.com/watch?v=5cfFhnuBexA

動画に出てくる話
電線の地下化
台風や雪の時は、確かに有効かもしれない
だが、地震の時はどうか?
どこで断線されたかが分からない
地下化にする費用、その運用する費用は電気を使う人にそのまま跳ね返る

地上の電線は一目で見てわかる
切れているのは、電力会社の人でなくとも分かる
倒れたものは建て直せばよい、切れているものは繋ぎなおせばよい
地下化すると、どこで断線したかあたりをつけて、掘り返して、繋ぎなおす
監視システムを仕込んだとしても、その電源は?
バッテリーだと運用できると考えるかもしてないが、絶対切れないようにするには、4つ置かないとダメ
主副とそれぞれのバックアップ、定期交換、その監視システムを統括する部分を各所に設けないとダメ
どちらが安く済むだろう?
そして、どちらが直ぐに修理できるだろう?

一番怖いのは、地震の時に断線した電線が漏電、漏電している先が地下水、上下水道だったら・・・
上水道には塩素が必ず入っています
淡水と海水、どちらに電気を流すと~なんて話を理科とか化学とかで授業受けましたよね?
ちなみに、純水は電気を通しません
https://alllearnhobby.com/archives/232.html

それと、水の電気分解って話もあります
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/ion5.html

ん~個人でできる対策はどの程度かな?
家庭原子力発電なんて話も過去にはありましたけど、実質難しいだろう
太陽光発電システムあるといいのかもね
水はろ過フィルターあればよいのだけど、高い!!各消防署にあるといいかな?

原発事故の時に、東電潰して国有化してしまえば良かったのに

現場の人は頑張っています
もちろん自衛隊も
https://twitter.com/konotarogomame

https://twitter.com/SatoMasahisa

ってあれ?
佐藤さん名にこのネタ!?
米軍戦闘機が撮ったUFO映像「本物」と米海軍が認める
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1174603911597944832?s=20
中に乗ってるのはルーピー鳩山?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/20 01:02:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孤独のグルメ🍜
brown3さん

昨日の晩御飯です
アンバーシャダイさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

✨Ya Ya(あの時代を忘れない)✨
Team XC40 絆さん

今日は横須賀線総武快速外房線で東京 ...
Jimmy’s SUBARUさん

レーシングドライバー小林崇志 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良いかも

KNIPEXの自転車用のプライヤー
https://youtu.be/d9gCR6MZASw
何シテル?   09/28 04:33
車歴を書いてみます。 TOYOTA カリーナ Super Delux(型式不明) MAZDA ファミリア BFMR ISUZU ビッグホーン イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:41:08
フロントガラスの熱線プリントが薄すぎる件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 11:29:18
AVIC-CL901銅箔テープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 18:56:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これでスバルは4台目! 今回はSTIのエアロをつけてみました♪ フォレスターは初です ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
B型レヴォーグが色々ありまして、D型へ! 予算の都合やらなんやらで1.6Lとなりました ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車されてから一年! 今年はもう少しお出かけしよう! 約一年半 短い間でしたが、色々な ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り味は良かったです 日本車にしては電装系のトラブルが多かった 塗装が弱いのが欠点 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation