• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年7月25日

DOPスピーカー アウターバッフル化完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラーオプション(DOP)のスピーカーを使って、アウターバッフル化を自作してみました。

今回は信州でのオフ会場での弄りとなりました。では順を追って説明したいと思います。

まずはベースとなるバッフル2枚を4mmビスで固定します。この段階では仮締め状態にします。
2
20mm厚のプラスチック製バッフルを利用して、スペーサーとして利用しました。
空間部分には木工パテを詰め込んでいます。
これは位置をきちんと出すためにしっかりと固定します。
3
ドアの内張りを元に戻します。
スキマの中央付近になるようにバッフルの位置を合わせます。
4
アウターバッフルを仮付けします。
これでベースのバッフルの位置が決まったので、一度アウターバッフルとスペーサーを外して、ベースバッフルのネジを本締めします。

アウターバッフルですが、純正スピーカーを固定するために、下側に2ヵ所のスリットとプレートを付けて、上側中央に5mmビスを固定するための爪付き鬼嫁ナットを装着しています。
5
ベースバッフルを固定したら、スペーサーを取り付けます。
そして内張りの部分にスキマテープを貼り付けて、音漏れ防止と内張りの固定をします。
6
アウターバッフルを取り付けます。
スペーサーに木ネジで固定していますが、ネジの頭がバッフル面よりも凸にならないように、座面を削って潜らせています。
7
最後にスピーカーを取り付けて完成です。
運転席から見るとこんな感じです。

現在はこの状態ですが、後程キック対策のグリルを取り付けます。
8
ドア全体です。
アウターバッフルのお陰で、ドアの鉄板にバッフルが固定してあるので固定がしっかりして、またスピーカーもしっかりと固定されたアウターバッフルの上に取り付けたので、内張りの中に余計な音が入り込む心配が全くありません。

片側だけを作業した結果ですが、ボーカルが更に前面に出てきた感じです。
また、スピーカーの取り付け位置が41mmも前面に出たので、スピーカー背面のマグネット側の空間が広くなって低音がもっと強力になりました。

とりあえず形になったので、これから塗装や運転席側も同様に作業したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テレビキャンセラー取付(前編)

難易度:

テレビキャンセラー取付(後編)

難易度:

11.4インチナビ イコライザー設定変更

難易度:

純正ナビLXM-247VFLへのサブモニター取付

難易度:

バックカメラ HCE-C2000RD(2/2)

難易度:

パイオニアフリップダウンモニターのDIY取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月25日 20:46
こんばんわn(^ o ^)/

美人秘書とチョメチョメしてると思っていましたが、信州オフでしたか!(・◇・)!

遠方オフ会参加、お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年7月27日 4:53
おはようございます

秘書と避暑してました。(一人でしたが・・・)

心地よい疲れで楽しんできました。
2010年7月25日 21:00
DOPスピーカーでこの低音は参りました

プレートのメッキも超かっこよかったです

化粧枠の弄りもどう料理するのか楽しみにしてますね

コメントへの返答
2010年7月27日 4:55
スピーカー裏側の容積が増えると音が綺麗に出るんですね! あぁ~ビックリ♪

運転席側も製作してから考えます。
最終的にどんな音になるのか楽しみです。
2010年7月25日 21:03
早朝弄り、お疲れでした♪

最高にイイ音出てましたよ!

♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
コメントへの返答
2010年7月27日 4:56
こういうイジリを「朝飯前」というんですね!

やまけん。さんのズンドコには及びませんが

純正の音を楽しみたいと思います。
2010年7月25日 22:51
こんばんは

AOk48さんも弄られてたので気になってましたが…。

うちの奥様降りる時がっつり蹴って降りてます。

スピーカー剥き出したと数日持ちません。

その前に
オイラの神経持ちません。バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2010年7月27日 4:58
おはようございます

グリルはネットで買ったのをネジで止めて使っていますから安心してください。

私も嫁クルマなので1週間が心配で心配で!
2010年7月25日 23:48
こんばんは~♪

DOPスピーカーが
外に出ましたね。
スバラシイ~(^^

聴いてみたいです。

 
コメントへの返答
2010年7月27日 5:00
おはようございます

スピーカーが41mm前に出ました。
音を遮るものが無くなって、後ろの空間も広くなったお陰で、音が聞きやすくなりました。

市販スピーカーにすれば簡単なことですが
もう少し楽しんでみたいと思います。
2010年7月26日 12:00
こんにちは♪♪
かわらやさん進んでますね♪♪
今度あうのが楽しみです♪♪♪♪
コメントへの返答
2010年7月27日 5:01
おはようございます。TUTAYAさん!

是非純正の音を聞いてください。

その前に運転席側も仕上げないと・・・
2010年7月26日 12:20
アウター化、お見事でした!

エンクロージャー(スピーカー裏の容積)が
拡大されたことで、低音がかなり出ていた
ことにクリビツでした(汗)

両側完成後は、もっとすごくなるの
では???
コメントへの返答
2010年7月27日 5:03
信州老人会会場で弄れて満足です。

低音が欲しくてサブウーハーも考えましたが
もう少しこれで様子を見てみます。

両側完成は私もワクワクしてます♪

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation