• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年8月21日

カーボン風ヒートエンブレム 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアエンブレムは「テクニカル」さんの「3D ヒートエンブレム」を貼っていますが、フロントはまだなので、自作のカーボン風ヒートエンブレムを自作して貼りました。

貼り方ですがパウチの残骸をエンブレムの隙間に上下から差し込んで、その上に自作のステッカーを貼りたいと思います。
2
まずはステッカーを切り出します。
事前に大きさを合わせてプリントしましたが、切り出してみると若干小さめでした。でも・・・一応最後まで仕上げたいと思います。
3
パウチの切れ端を利用してエンブレムよりも若干小さめに上下2分割に切ります。

そしてそれだけでは熱でステッカーが変形する可能性があるので、アルミテープを貼ったパウチシートを同じ大きさで準備しました。

さらにその上にカーボン風にプリントしたステッカーを貼ります。
4
パウチシートを上下から挟み込みます。
パウチシートは薄目ですが、それでも結構キツメでした。
5
位置決め通りに挿入ingしたら、アルミテープを貼ったパウチシートを両面テープで貼り付けます。

これならば熱でもステッカーが変形する心配はないでしょう!
6
そしてその上に「カーボン風ヒートエンブレム」の自作ステッカーを貼り付けます。
今回は少し小さめになってしまいましたが、1m離れればOKなのでOKとしました。(皆さん 突っ込まないで!)
7
引きでもう一枚パチリ!

色も光沢もバッチリです。

えびすやさんに感謝です。
8
同じステッカーで自作した「FREED.net]のステッカーを、定番の位置に貼り付けました。

ステッカーも新品になり、大満足しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアーグリル塗装・交換

難易度:

フロントグリル塗装

難易度:

フロントエンブレム交換

難易度:

クロスターリアにも黒いの貼ってみた

難易度:

クロスターロアグリルに黒いの貼ってみた

難易度:

クロスターのグリルをAIR用に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月8日 0:26
このパターンでいけばいいんですね(^^)

モデューログリルのエンブレムに、どうやって皆装着してるのだろう?と不思議に思ってました(^^;)

コメントへの返答
2010年10月8日 7:05
このパターンが簡単で早いですね!
熱がエンジンルームから来るので、熱対策は必要になりますヨ!

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation