2025年11月01日
正直、次期コペンのルーフが
幌になろうがハ-ドトップになろうが
そんなこったどうでもイイ
K-OPENがJMSのスタイルのまま
発売されても買わないよ
絶対に買わないよ
買えないじゃなくて買わないよ
何故って?
今の愛機コペンに17年乗って
楽しいことやりつくしたから
乗り換えるならば
マツダ・アイコニックSPみたいな
スポ―ツカーでゆったりと
高速流して全国を旅行したいな
おっと軽キャンで下道車中泊の
旅行も楽しいかもね
と夢は広がるばかり
ジジイの私の楽しみは
次男坊夫婦が暮らす神奈川に
これまた17年目となるクラブマンで
孫娘に会いに行くロングドライブ
そして次男坊家族の皆で
一緒に楽しく食事することで
半年ぶりに会う孫娘の笑顔は
片道4時間の運転の疲れを
吹っ飛ばしてくれます
近所に住む長男家族と
一緒に出掛ける
孫娘の七五三のお参り
いつもお転婆でじゃじゃ馬な彼女が
着物を着てシャンとしたお姫様姿が
これまた可愛くて涙しています
結婚していなかったり
子供のいない若者には
理解できないかもしれませんが
息子家族の幸せや
孫の成長を見守ることが
いつしかジジイとババアの
幸せとなりました
Posted at 2025/11/03 08:33:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月31日
ジャパンモビリティ—ショ—2025で
開催前から話題のダイハツK-OPEN
大きなスタイルの変更も無く
2026年モビリティ—ショ—で公式発表
2027年6月に発売開始されるでしょう
880系及び400系と大きく異なるのは
オ-プンルーフがハ-ドトップから
幌になることでしょう
後輪駆動、低重心化を図った
ロングノーズのシワ寄せは
トランクに及び狭いトランクルームに
屋根を納めるには軽量化も合わせて
折り畳みの幌となります
この盛り上がったトランクフ-ドの下に
幌が納められ十分な積載容量も
確保されるでしょう
スッキリしたリアスタイルも残念ながら
経営陣トップの意向により
D マ—クとCopenのロゴが斜めに貼られ
マフラ-もアフタ-パーツメ-カ—の
Dスポ-ツやらHKSに配慮した
標準的な2本出しとなるでしょう
コペンはやはり丸っぽい初代に限るねと
高を括っていた初老の880オーナ-も
愛機が20年近く経過して維持費もかさみ
そろそろ人生最後のクルマに
このK-OPENをと考える人も多いのでは
どこも弄る所が無さそうだし
嫁さん以外に誰も乗ってくれないし
Posted at 2025/10/31 22:28:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日
コペン友達が骨折して
行けなくなったというので
代わりに私が
ドライブがてら行ってきた
嫁さんには我が家のプチブ-ㇺ
“軽キャンあるかもよ”
とまんまと連れ出しに成功
うたい文句の通り
ロケ-ションは最高
何たって目の前は内海海水浴場
青空にヤシの木?が映えるぜ
波音をバックにトワ・エ・モアの
“誰もいない海”を口ずさんでみる
まだ暑いし・・・・・
人いっぱいおるし・・・・・
そう思いつつも
驚くこと無かれ
展示車両3列の内一列が
新旧コペンが占めています
見学のつもりのウチのコペン
ちゃっかりエントリ―してるみたいに
並んでます
端っくれの2台の880コペン
昨日のジェームスでもお会いしたよね
参加車両で一番輝いていたのは
ウチのド・ノーマルコペンですが
次に目を引いたのが
このMINI顔した
ミラ・ウォークスル—バンです
オ—ナ―は茶髪のポ二-テ—ルに
大きめの白いシュシュで
白い無地のTシャツの裾を絞って
おヘソを出した
ジ—ンズのホットパンツ(死語)と
海の似合う快活な
本田美奈子みたいな女の子と
勝手に想像を膨らましていたら
ナイスなオッサンでした(愕
よく見りゃフロントに輝く
オッサン御用達の
VANのプレートが
有るじゃあ~りませんか!
(byチャ―リ-浜)
帰り道では嫁さんの
“軽キャン無かったじゃん”
の怒りを沈めるために
“御食事処ちどり”で
穴子の押し寿司と天丼で
ご機嫌回復
ナイス!リカバリ―ショットってか
いろんな軽の改造車を見て
クルマはやはりノーマルに限るね
ウチのコペンが一番やねと
潮風漂う知多半島247号を
オ-プンにして
Ray-Banのサングラスで
軽く流していると嫁さん
“早く閉めてくれ”だってさ
Posted at 2025/10/15 23:34:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日
知立は大あんまきで有名?
多分、知らないと思うが
藤田屋に集合
ここから4台のカルガモで
安城のジェームスに
レッツラ・ゴン(死語)
やって来ました
ジェ―ムスは安城店
なぜか看板は
バ-デンのまんま
久し振りに
たくさんのコペンが集まっています
昔のコペンフェスタは
こんなもんじゃなかったよ
見渡す限り駐車場がコペンで
埋め尽くされていたと言っても
過言では無いでしょう
Dスポアイテム満載の
私のコペンにはこれ以上
何も買いません(買えません)ので
ジェ―ムス安城店を後にして
またまた4台のコペンで
蒲郡市は食べログラーメン
堂々一位の
だし麺 未蕾に
コペン仲間に粗相があってはなりません
私の一番お勧めの店にお連れします
一番奥の駐車用に滑り込みセーフ
さすがは人気店
私らは少々出遅れたようで
19人待ちとなっています
待つこと30分で入店
私はだしそば(しょうゆ)と
台湾和え玉をいただきます
食った食った
皆さん満足して頂けたようで
何よりです
次にやって来たのは
蒲郡市博物館
ここで鉄分を補給します
やっぱSLはイイね
SLは古くても熱いものを感じる
それは880コペンと同じだ
“そこまで古くは無いわ”と
軽くノリツッコミしておきます
次は蒲郡駅南口(名鉄側)
ロ-タリ-に到着
ここでのお目当ては
ヨットレ-スの最高峰
アメリカズカップを目指し
日本の技術の粋を結集した
ニッポンチャレンジ艇
つまりヨットですな
実戦では残念ながら予選敗退
難波誠スキッパ-は今何処に
西浦シーサイドロード
蒲郡のカリフォルニアみたいで
通称ガマフォルニアだとさ
通行の邪魔ですので
ササっと移動しましょう
次にやって来たのは
幸田町のメタセコイヤ並木
滋賀県マキノ町の並木に
なるには30年はかかるでしょう
通行の邪魔ですので
ササっと移動しましょう
国道23号バイパス
道の駅 筆柿の里 幸田
三連休の中日ということで
駐車場は満車です
ここで昼に食べ過ぎた
ラ-メンの脂肪を分解する為
お~いお茶
濃い茶
PREMIUM
STRONG
ナンかすっごく効きそうな
感じで頼むぞと飲み干します
再びジェームス安城店に戻ります
朝のメンバ―と変わってるかと
思いきや変わってません
おっと-D´yuwk-クンお久し振り
もうお子さんが大学生とは
こちとら孫が3人で
お互い年を取ったもんだ
豊川からの“おやじ”さん
豊川稲荷の初詣ででお会いしたら
ヨロシクです
はるばる福井からの“ジャニさん”
無事に帰れたでしょうか?
“どお☆&miyu”さん
動画アップ楽しみにしてまっせ
御三方、当方名刺の持ち合わせが
無く大変失礼しました
Posted at 2025/10/13 00:34:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年09月29日
どちらも早々に
終了を発表しましたね
【2026年6月をもって活動を終了】
高校の軽音楽部で結成
CDデビュ-から13年
3人組で女子高生風
爽やかな雰囲気でも
演奏はしっかりとロック
【2026年8月で生産を終了】
二代目コペンとしてフルモデル
チェンジしてから12年
初代コペンより長く売ってるとは…
三車三様の軽自動車なのに
本格的なオープンスポ-ツカ-
両者(車)とも
コンパクトだけど本格的
可愛さと格好良さを
兼ね備えた存在
長い間、お疲れ様です
残り一年弱
しっかりと稼いで
駆け抜けてもらいましょう
Posted at 2025/09/30 23:50:33 | |
トラックバック(0) | 日記