• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

あずま運動公園ミーティング

あずま運動公園ミーティング  本日はあずっみーがあるため福島へ!
いつもは母成経由が多いのですが距離的に近い岳経由を
とりました。しかし、朝から交通量が多く全然快適に走れません。。。。
結局道の駅までは1時間ほどかかりました。
 道の駅ではジェネシックさんや372GT3さん、02のんきさんと楽しく談笑。
 その後02のんきさんのご子息様を乗せて公園に。
 サイクル広場ははじめて行きましたがこちらも良い場所でした^^
 そしてここには可愛い猫が♪
 猫大好き人間にはたまりません。
 のらでも毛並みが良くかわいい野良ちゃんでした^^
 本日は話に夢中になってしまい写真をほとんど撮らずに終わってしまいました・・・
 ぴょんぴょん丸さんのGTR撮っておきたかったなあ。。。
 またあずま公園から帰る途中、インターから高速に乗るとポルシェの大群が!!
 これは追いかけねばと思い●●0KMで追走^^
 途中996GT2とGT3の間に入れてもらい郡山ICまで隊列に加えていただきました♪
 しかし、そのツーリングを妨害しているとしか思えない大宮ナンバーのポンコツエスティマエミーナ(怒)
 ウインカー無しで隊列に割り込んだり走行車線からぬかして前に出たと思えばゆっくり走ったり・・・
 ポルシェの皆様は紳士でしたがぬかしてドライバー見たらこれまたぼさっとして変なやつ。。。
 ポルシェ買いたくても買えなくてひがんでいたのでしょうか??
 まったく変な奴が最近多くなりました・・
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/17 22:24:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

アッヅ・ミー! 10月です。 From [ 2代目セリカと写真の部屋 ] 2010年10月19日 21:34
今年も残すところ 少なくなりましたね 地元オフ会の『アッヅ・ミー!』 今月を入れてのこり二回! 今回は折りたたみ自転車で参加してきました。 最近自転車で集合場所のあづま総合運動公園までいって ...
ブログ人気記事

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

定期通院
ゼンジーさん

プチメンテナンス終了です🎉
ケイタ7さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 22:51
今日はこの手のミーティングやオフが多かったのでしょうかね~?。
僕もバイパスで、CLKやバルケッタやZ4やTTとすれ違いました~。
さすがにFやGT2,3は見ませんでしたが・・・・・・。

デモデモデモ、一番ビビビッときたのは、Y31覆面の偽物でした~~。(笑)



コメントへの返答
2010年10月18日 19:18
こんばんは!
秋はスポーツカーに最適な季節だから
あちこちでイベントが盛んなのかもしれません
ね!!
Y31覆面仕様♪ある意味スーパーカーですね!!ビビります(怖)
2010年10月17日 23:18
こんばんは!
きょうはどうも(^.^)

公園に猫が多いですよね。
以前に行った時も猫が多くでびっくりしました^_^;
のら猫のわりに人懐こいのがいいです。

コメントへの返答
2010年10月18日 19:19
こんばんは!
猫が多くてびっくりしまいた^^
猫大好き人間にはたまりません♪
そのうちミーティングしないで猫と
戯れてるかもしれません(笑)
お疲れさまでした!!
2010年10月17日 23:41
本日はお疲れさまでした
交通量の多さにテンション下がっていたので
道の駅でお会いできまして嬉しく思いました(^^ゞ
初めてテスタロッサのエンジン音を生で聞きました
かなり良い音色で聞き惚れますね
踏み込む衝動を抑えるのが大変だと思えました(*^_^*)

私もあの場所での猫の多さにはビックリしました
猫の仕草は可愛くて癒されますね

終わりよければ全て良しとありますが
ポルシェとのツーリングは楽しく満喫している時に…心無い理不尽な行動する方が1人でも現れますと気分も台無しにされてしまいますね…
コメントへの返答
2010年10月18日 19:23
昨日はお疲れさまでした!
交通量多くて私もテンション少し下がりました・・
岳からの山道もトロトロ走ってきましたので
ストレスでした。。。
でも道の駅にジェネシックさんがいてくれて
良かったです♪
372さんやのんきさんとのプチミーティングも
良かったですよね!
せっかくのツーリングなのに変な一般車のせいでポルシェの方々の隊列乱されて憤りを感じていたと思います。
何か悪さをしたならまだしも・・・
また宜しくお願い致しますね^^
2010年10月17日 23:43
こんばんは~
今回は、残念ながらお仕事のため不参加でした(涙)

『02のんきさんのご子息様』うらやまし過ぎます!!

ボクが小さい頃の時代に『フェラーリに乗せてもらった』となれば学校でヒーローです(笑)

お父様が『02ターボ』に乗っている時点にすでにヒーローですね♪


※来月こそミーティングに参加したい!!
…仕事次第なのですが
  (^_^;)

コメントへの返答
2010年10月18日 19:26
こんばんは!
お会いできなく残念でしたがお仕事では
し方ありませんね(泣)
実は11月は私がお仕事の可能性大なんです
(大泣)
確かにお父さんが02ターボなら私も自慢してました^^
家はずうっとマークⅡでしたので・・・・
ミーティングは明日までですが天気をみて
集まりたいですね!!
2010年10月18日 6:58
7080さん、あづまに行ってたんですね!
私は、新潟方面へお出かけでした^_^;
たしかに、最近変な運転するの増えてますね~(-_-;)
私も来月はあづまに行きたいと思います~
コメントへの返答
2010年10月18日 19:29
こんばんは!
行ってきました^^
新潟遠征お疲れさまでした♪
本当に変な輩が増えました・・・
やたらと車間つめるやつやウインカー出さない
やつ・・・ひどい奴だと信号待ちで停車している横を右折レーンから無視して行くやつまで・・・
こちらが気をつけるしかなさそうですね。。
2010年10月18日 9:31
お疲れさまでした
途中から後ろくっついて走れました
372GT3さんはあっというまにどこかに消えてしまいましたが(笑
今回Fは2台でしたけど年代が同じなのでいい感じでしたね
綺麗に乗っておられるのもまた嬉しかったです
なにより12気等の咆哮が素敵でした^^
また宜しくお願いします
コメントへの返答
2010年10月18日 19:32
昨日はお疲れさまでした^^
F仲間がいてくれて嬉しかったです♪
前にも書いたかも知れませんが328は私が
生まれて初めてみたfなので大好きなのです
よね!!綺麗なフルオリジナルの素晴らしい
個体だと思いました!!
また宜しくお願い致します♪
2010年10月18日 16:47
こんにちは(^-^*)/
ミーティングのことはすっかり忘れてたわ
途中の交差点でFを見かけたような気がします~

そんなに飛ばしてませんよ、私
コメントへの返答
2010年10月18日 19:34
こんばんは!
いやいや・・・
普通の人はついていけませんよ(汗汗)
交差点では328の赤いはげ馬さんでした♪
お気をつけて運転してくださいね!!
2010年10月18日 17:01
こんにちはです。

昨日は、うちの息子がお世話になりました。
お父さん、テスタはトルクがあって面白いよ^^
常に02のブースト掛かったときみたい、だそうです!

喜んで、今日提出の作文に書いておりました。お世話になりました(喜)

次はマラネロだ~だと、バカゆ~んじゃね~(爆)
どんどん車バカになってゆく(泣)
これでいいんだろうか?(大爆)
コメントへの返答
2010年10月18日 19:37
こんばんは!
昨日は大変お疲れ様でした!!
喜んでいただけて私も嬉しくなりまいたよ(笑)
作文になってしまったとは・・・
読んでみたい気もします♪
マラネロはテスタの倍以上のトルク感だと思い
ますよ♪
それにしてもご子息様のお歳でトルクを語るな
んて・・・末恐ろしいですね(笑)
2010年10月18日 19:36
昨日は お疲れ様でした!(^^)ニコ

ミーティングには最適でしたね~♪
マラネロ休みでしたがwww( ̄ー ̄;

世の中○○多いですからね~僻み
妬みしかできないのも多いですし・・
自ら気をつけるしかありませんね!
コメントへの返答
2010年10月18日 19:43
こんばんは!
昨日はお疲れさまでした^^
銀のMも極上物でしたね!!
家もかみさんは12年式のMですが
11万越えでございます・・・
何か原因があってやっているならまだしも
あれはないですね・・・・
本当に変な奴が多くて困ります・・・
車が車だけにいろんな人から様々な見方を
されますから自分で気をつけるしかないです
ね!
2010年10月18日 22:25
昨日はありがとうございました(^o^) 7080さんとは、初めてお会いしたのですが、初めてではない気がしました(^o^) やはりお互い車好きだからでしょうね!! あの後はCCSさんとこの秘密基地で、遊んでました(笑) また次回もよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2010年10月18日 22:35
こんばんは!
昨日は初めてにもかかわらず気さくに
お話いただきありがとうございまいた^^
私もなんだか波長があうなぁと感じて
おりました♪
CCSさんの秘密基地私も行ってみたかった
です^^
また宜しくお願い致します!!
2010年10月18日 22:44
昨日はお疲れ様でした!

色々とテスタの話聞かせていただき、ありがとうございました。

バブル期に中高生で、ゲンロクを読みあさっていた私にはテスタはあこがれの存在で、昨日は本当に興奮しました!

早速みんカラ復活しましたので、お友達登録もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2010年10月18日 22:58
こんばんは(゚▽゚)/昨日はお疲れ様でした!私もテスタは永遠の憧れでしたので勇気を出して購入したときの興奮は今でも鮮明に残っております(*^o^*)わたしもゲンロクやくるまにあとか読みあさり、ゲーセンでアウトランやったりしてました(^w^)今後ともよろしくお願い致します(≧∇≦)
2010年10月22日 0:17
おつかれさまでした!
俺がフェラーリの中で初めて知ったのがテスタロッサでして、おもわず眺めていたい美しさでした(^o^)
またオフ会でお会いしましょう(^o^)
コメントへの返答
2010年10月22日 20:39
ミーティングお疲れさまでした^^
イエローのインテとっても綺麗でカッコよかったです!!
ホイールのマッチングもばっちりだと思いました^^
11月は行けない可能性大ですがまたお会いした際は宜しくお願い致します^^

プロフィール

「テスタロッサ エンジン&ギヤオイル交換 http://cvw.jp/b/487423/48413158/
何シテル?   05/05 20:34
 安月給の貧乏サラリーマンながらテスタロッサを購入しました。これから悪戦苦闘しながら維持していく様を描いていこうと思います。どうぞ笑いながら見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初めてのドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 19:33:53
尾ノ内百景氷柱に行って来ました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 20:13:53
友人宅に遊びに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 06:43:41

愛車一覧

フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
 90Yテスタロッサを購入しました。これからゆっくりゆっくり仕上げていこうと思います。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
黒のノーマルGAの次はこちらのGAに乗り換え。 TO4Eのシングルタービン仕様でしたがエ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
80のSZにも乗っていました。当時はNAでのまあまあの速さだと思っていましたがこのあとに ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
白の70の次は黒の70へ乗り換えました。 当時はとても憧れていたワイドボディーに乗れて満 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation