• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ノブの愛車 [ダイハツ コペン]

パーツレビュー

2013年10月16日

しまαさん謹製 オーバーヘッドクロスバー  

評価:
5
オーバーヘッドクロスバー
コペンではおなじみの「頭越交差棒」です。オーバーヘッドクロスバーです!!

取り付けにはなんだかんだで2時間半wかかりました(;^_^A自分の不器用さを再確認

レビューは皆さんの言われる通り!効果覿面ですね
ルーフ周りから聞こえていたバタバタ音がほとんどなくなり
段差越えの時の車体がヨレる感覚もなくなり、サスがよく動くようになりました。

弊害としては、サスがよく動くためにインナーやら何やらとのタイヤの干渉が増えた事と
運転席側の窓がルーフと干渉してしまい、ドアが閉まりにくくなったことですかね。

明日にでも調整して、干渉を避けたいと思います( ̄^ ̄)ゞ


追伸
クロスバーを外してもルーフと窓との干渉が無くならない事が判明しました。
ようは、うちの子に問題があったわけですね(゚Д゚;)

このパーレをご覧になった皆様!
クロスバーには何の問題もありませんでした!!勘違いされそうな内容での掲載、ご容赦くださいm(_ _)m

購入価格44,110 円
入手ルート知人・友人 ※商品代金+振込手数料+送料

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / CUSCO D1ロールバー 6点式

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:63件

SaitoRollCage / ロールケージ

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:130件

SaitoRollCage / 6点式ロールケージ クロモリ

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:154件

CUSCO / SAFETY21 ロールケージ リヤ4点式

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:155件

MAZDASPEED / ロールバーセット

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:31件

SaitoRollCage / 6点式ロールケージ

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:92件

関連レビューピックアップ

SaitoRollCage ロールケージ

評価: ★★★★★

D-SPORT DRSステアリングスペーサー

評価: ★★★★★

elf EVOLUTION 900 FT 5W-40

評価: ★★★★

YURU STYLE ユルスタ★ステッカー コペン付

評価: ★★★★

ダイハツ(純正) サイドマーカー

評価: ★★★★★

ガレージドットコム ブレーキフルード補充器

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月16日 2:39
きましたね~

やっぱ違うっしょ~
コメントへの返答
2013年10月16日 18:06
来ましたよぉ〜!抜群ですね( *`▽´)
窓の干渉が直し切れませんが(汗
2013年10月16日 2:58
あら、良いわねぇ♪
コメントへの返答
2013年10月16日 18:11
いいですよぉ!!

マイコペみたいなご老体には余計に効果があるのかもしれませんね(^^;;
2013年10月17日 0:34
ナカーマ(*゚▽゚*)

注:確かにインナー?よく擦るお?
 外径でかいのもあるけど(^^ゞ
コメントへの返答
2013年10月17日 23:06
装着率どんどん上がってますよねぇ(^ ^)

俺は下げすぎでしょうねw
2013年10月20日 19:39
この度は、ありがとうございました。
窓ガラスが干渉すると言うのは初めて聞きました!
どうしてだろう???
ジャッキアップしながら着けました?
もしくは、平らじゃない所て着けました?
コメントへの返答
2013年10月20日 20:19
こちらこそ大変良い物をありがとございましたm(_ _)m

コメントありがとうございます!
ちょうどメッセージでお聞きしようかと思っていたところでしたw

取り付け作業はほぼフラットな土間コンのガレージ内で行いました。
ジャッキアップは行っていません(汗

症状はジャッキアップしたときと似たような感じですので、
クロスバーの頭張りすぎかと思い緩めてみましたが、
ほとんど改善は見られませんでした(汗

現在試行錯誤中ですw
改善次第、結果を追って報告しようと思います。
2013年10月22日 8:53
御世話になっております。
オーハ゛ーヘット゛クロスハ゛ー装着後のト゛アカ゛ラスの干渉の件ですが
やっぱりちょっと考えられないです。
元々普通に開閉出来ていた状態で、その空間に取り付ける事なので
取付ける事でそのルーフの空間を広げたり縮めたりする物ではないからです。
本当に不思議です。
コメントへの返答
2013年10月22日 11:23
本日、
フロント側のネジ類のテンションを解放し(クロスバーを装着していないのと同条件)、
ルーフを開閉後に窓との干渉を見たところ、当たっていました(汗

つまりは、クロスバー装着に関係なくルーフと窓との干渉があるようです◯rz

雹害によりルーフ交換をしているので止むを得ないのかと。。。

今回はお騒がせいたしました。
自分のコペンの個性だと思って付き合って行こうと思います。
本当にイイ物をありがとうございました!
2013年10月25日 11:42
上のコメント間違いです。
削除ねがいます。

ところで、今気がつきましたけどサンバイザー上にしたんですか?
コメントへの返答
2013年10月26日 22:42
削除、了解しました!

えっ∑(゚Д゚;)!?!?
上じゃないんですか!?!?
2013年10月28日 9:50
えぇ〜!
下側にして、日除けとして普通に使える様に設計されてるんですよっ。
バイザー収納時も純正位置に収まります。

風除けとして上側に上げる事は出来なくなりますがf^_^;)
コメントへの返答
2013年10月28日 23:03
下側を試してみました!

すごいですね!
装着前と変わりなくバイザーがそこにいるwww

ですが僕の場合バイザーは日除けよりも、オープン時の風除けメインなのでやっぱり上で行きます( ̄^ ̄)ゞ!

プロフィール

「[整備] #コペン パンドラ・ユーロテック(改)BMW・E92Mスポーツ風 その4 完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/487764/car/2192496/5014894/note.aspx
何シテル?   10/24 22:05
車は好きですが知識はほとんど無いに等しく・・・。 皆さんの整備手帳を手本に勉強にさせていただきます。 タンドラとコペンの2台体制! 維持費がバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワッシャーキャンバー US編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 02:23:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回縁あって譲って頂きました。 通算5台目のコペンです笑 まだまだ前所有者の栄光輝か ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一度は降りたコペンだけどやっぱり欲しかった。 いつかタンドラとの2台体制にと思っていた ...
米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
人生初アメ車! ノリと勢いで買っちゃいました〜!笑
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤買い物仕様〜 ノリで買って面白かったけど 俺に古い車わ維持できそうにありませんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation