260629 鵜の庵・鵜 & ツインアーチ138
投稿日 : 2014年06月29日
1
岐阜城から車で5分程度、長良川を隔てた北側にある小さな食事処「鵜の庵・鵜」。
店に行くルートの途中に門番が立っている箇所があり、「どこに行きますか」と聞かれるので、お店の名前を言うと通してくれます。
駐車場はお店の前に5台分あります。
4人がけテーブル席が7~8程度の小さな店ですが、閑静な佇まいが心を落ち着かせてくれる名店です。
画像は、座席から見える庭の風景ですが、よく見ると鵜が何羽もいます。時にはテーブルのすぐ近くまで寄ってきてくれたり。
こうした作りの店は、このあたりではこのお店だけだそうです。
2
「鵜」のオススメ絶品料理は、やはり「鮎雑炊」。
4人分頼んだところ、「子供さんがまだ小さいようだから、雑炊は3人分にした方がいいよ」とのこと。
確かに3人分でも十分お腹いっぱいになりました。
しかも出汁がよく効いていて、ほんとうに美味しい!
具材は鮎とネギのみというシンプルなものですが、どれだけ食べても食べ飽きないくらい、素晴らしい逸品です。
3
雑炊を減らした分、追加で注文したのが、「小鮎の唐揚げ」。
ほんのり苦味があって、それでいて鮎の川魚らしい旨味がしっかりとつめ込まれている、これまた素晴らしい逸品でした。
ひとくち食べた瞬間に、確実に幸せな気分に浸れます。
4
国営木曽三川公園の一部に「138タワーパーク」と称される場所があり、その中に高さ138mの「ツインアーチ138」があります。
画像はツインアーチ138の展望室から見た風景。
上の娘は、岐阜城天守閣から見た風景同様、高いところから一面に広がる景色を眺めるのが、楽しくて仕方ないようです。
5
画像はツインアーチの下にある芝生広場の様子。
奥に時計台が小さく写っていますが、その周囲は迷路になっています。
この他にもいろいろな施設があり、無料駐車場と相まって、子供達と一緒に安価に長時間が過ごせる貴重な場所になっています。
タグ
関連コンテンツ( 鵜 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング