
運動会ですね😄
秋感じます
昼で終わるんかいっ✋️
て、ことで
ぼくの買替物語り
きっかけはnbox車検打合せです
たまたま新価格や、RS追加などと重なりました
見合うなら入れ替えもあるかもよ😁
なんて軽い一言で
営業マンにスイッチが入りました
ほんとあれ!が目の色変わる瞬間でしたよ?😱
目の当たりにしましたよ
この見積もり、結果としてパールホワイトだったり延長保証など入っていて間違ったものでした
それでも今度はぼくに、いきなりやる気スイッチが…ON✨まさかの😅
たいして変わらない総額で射程距離なんです
マルチビューカメラ必須で比べます
(全て新価格)
Z 3,642,100
PLaY では パノラマルーフ付になるので比較から除きます
Zで約7万値上げ、PLaYだとなんと14万近く値上げです😱
エンブレムから青が消えてガソリンタイプにコストカット??程度でした
この青なしは正直羨ましいけど、買替の意味は全く無いです
問題はRS
3,891,800👍
Z比 249,700高です
高い高い言われるホンダですが
実はRSについては、ぼくはバーゲンプライスだと感じます
専用装備もよく見ると絶妙に付いてます
リセールが強い!はありますが、これは今回重視しません
新規の人がそのまま今モデル乗るなら25万安いZでしょう
でも車変態のぼくは
このようにグリル、エアロ類など盛ってしまう
意外と工賃高く約33万追加😱
これでも削っていて憧れパーツは我慢してます
盛る必要ないRSと盛ったZでは
RS 4,205,840
Z (前回と同じ仕様) 4,096,610
*全て定価値で値引ゼロ計算です
乗換のため点検パックに戻りがあり少し特殊な価格です
あくまでぼく好み仕様の話ですけど
その差
109,230 Zが安い
だけど今ならRSで選んだものもZに追加します
すると
4,225,750😵
な、なんと値段の逆転現象がおきました😭
19,910 Zが高くなりました
ぼくは前回選ばず後悔してたOP装着してます👍
それもこれもエアロ必要無いから出来たわけです
ここにRS専用装備が加わる
バーゲンプライスだと感じるのは自分好みだと現行Zより安いのがRSだったためです!
ここから値引が発生(させて😁)なので最低数万は安くなりますね
一般的にその値引きは昨今の情勢で渋いと思います💦
お付き合い価格やミラクル価格は存在するはずですが😅
自分の場合
nboxの車検
8ヶ月で新車乗換
と
お店にお金落とすタイミングが全て重なりミラクル生まれた?🤔
逆にこの波逃したら無かった話なのかも知れません
最終的な支払い総額
で値上前の前回Zより10万高で収まりました
正確な値引額は明記しませんが💧
↓の書き込みでバレバレ🤣
買取そっくり渡して
追い金60☠️
これが射程距離のわけでした👍
それにしても、この価格になる保証など無くあくまで妄想でした
この不良イグレシアスはとっとと売却してます👊
担当にはこの本気が通じたようでした
だってこちらから金額の話は一切してません
彼が持ってきたプランに即決しただけでした✋️
さて、この物語りはどう繋いでいくのか?
Black Rain. 第二章まで3ヶ月
Posted at 2025/10/18 13:55:45 | |
トラックバック(0)