• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

転倒10秒前 9 8、、、。

転倒10秒前 9 8、、、。 先日のMKYでの『漢祭り』のいただき画像を整理しておりまして、今回フォトアルバムにアップしておったのですが、、、。


もう、サダの転倒は、時間の問題ですね!

今まで、幾多の場面でサダ号(JA51C)の性能に助けられたでしょうか?

幌車のために低重心で、スペーサーとオフセットのおかげで、ナローの中ではワイドトレッド。
卓越した、まる草特製リーフサスペンション。
ここ一番の前後デフロックと。

マシンは完璧に仕事をこなしてくれております。

しかし、、、パイロットの腕は、、、(爆)!

転ばないよう、努力精進いたします。


ころんだら、皆さんレスキューしてね!


お写真は、プロのフォトグラファー『いっさん2002』さんよりいただきました。
やっぱりプロはすげ~!

フォトアルバム少しですが挙げてます。


ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2010/10/28 19:23:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 19:47
貴重な 画像ですねえ

3 2 1
コメントへの返答
2010年10月29日 18:58
運転席からは、前足が見えないんですよね~。

1 2 3 、 、 、(笑)
2010年10月28日 19:48
サダさんは腕も良いと思うのですが、更なる刺激を求めて・・・やっぱ、いつかはコケちゃうと思います。(^-^;)
コメントへの返答
2010年10月29日 18:59
ですよね~。

しかも、派手に自爆しそうで、、、。

コケてもいいように準備だけは怠りなく(爆)。
2010年10月28日 20:20
初コメです。僕は前後オープンの23で度々横転しております。
まだローン残ってるのに(笑)

こんど一緒に転びにいきましょう!
コメントへの返答
2010年10月29日 19:03
コメ ありがとうございます。

オープンデフの23で度々のコケとは!豪気な方でらっしゃいますね!!

是非にご一緒したいです

よろしくおねがいいたします。
2010年10月28日 20:49
僕とサダさんどちらが先にこけるのでしょう?

こけてたら助けてくださいね(^^
コメントへの返答
2010年10月29日 19:05
数々の『コケ』疑惑はありますが(笑)。

サダは、こう見えて『臆病者』なので、なかなかコケマセンヨ~~!

2010年10月28日 20:53
アニキのブログにあったと思いますが、私の最初のコケも移動中でした。

チョット慣れた頃にやりましたね^^;

後はM谷の右の頂上付近でした・・・

油断した時、集中力が切れた時にやってくると思ってます。、
コメントへの返答
2010年10月29日 19:07
そうですよね!

なんでもないとき、気合を抜いた時がいちばん危ないんですよね!

気をつけます。

そして、コケるんなら、なるべく「地味~」にこけますわ(爆)。
2010年10月28日 21:16
いい写真だ~♪

カレンダーに出来ますね!

コメントへの返答
2010年10月29日 19:10
ありがとうございます。

お写真は、さすがプロのいっさんです。

でも、隼さんも、723さんもいいお写真を撮っていただけました。

カレンダー考えてみます。
2010年10月28日 21:41
180度以上で転倒なんかな?

サダ号 
普通の感覚なら
もう何度も転倒してますよ(笑)

コメントへの返答
2010年10月29日 19:14
仰られるとおりでございます(爆)。

そう思いつつ、、、。

隼殿の「コケ写真集」に載るにはまだまだ精進が足りません!

裏返るまで、がんばります!
2010年10月28日 21:49
精進すればするほど、
コケルような気が・・・

その時は大々的に
記念ブログのアップを
お願いしますよ~!
コメントへの返答
2010年10月29日 19:16
俗に言う、「悪あがき」ですかな。

あまり派手に転びたくないのですが、、、。

怪我の無いよう、地味~に転んどきます(嘘)。
2010年10月28日 22:03
5秒前から行かなかったのね(笑)
コメントへの返答
2010年10月29日 19:17
5秒前からじゃ、、、

早すぎます、、、

心の準備が、、、(爆)。
2010年10月28日 22:14
左の前タイヤが、絶妙な位置ですね^^
コメントへの返答
2010年10月29日 19:18
あとタイヤ半分内側なら、、、

逝っちゃっておりますね!
2010年10月28日 22:46
どなたかも、おっしゃってましたが…


サダさんと私、、、


どちらが先に…(爆)
コメントへの返答
2010年10月29日 19:20
うちのぼこぼこ51号は、裏返っても大丈夫そうですが、、、

テリオス君は、気おつけてくださいよ~。

屋根切らなきゃいけなくなりますから!
2010年10月28日 22:59
それだけハードだと秒読みかと・・・(汗)
コメントへの返答
2010年10月29日 19:22
基本、「臆病者」ですから、だいじょうぶです。
2010年10月28日 23:20
秒読みって・・・

魔道のアレはもうコケてるかと思いますが・・・(笑)

コメントへの返答
2010年10月29日 19:25
そのあたりは、きっちり検証しておきました(爆)。

ぎりぎり、『コケ認定』回避でございます。

どうせなら、ムーミン谷あたりで一緒にこけましょう!
2010年10月29日 2:00
一足お先にコケちゃいました(笑)
コメントへの返答
2010年10月29日 19:34
お力になれず、すみませんでした。

でも、ちゃくちゃくと復活ですね!

またご一緒しましょうね。
2010年10月29日 5:21
転倒って・・・抵抗ありますね・・・

遅かれ早かれ、いつかはするんでしょうが・・・^^;
コメントへの返答
2010年10月29日 19:45
いや、、、

本人が転倒と認めん限りは、転倒ではありません(爆)!

いつまで転倒せずにいられるか、がんばりましょう!
2010年10月29日 8:52
コケるかもNO1の僕ですが^_^;

誰が早くコケるか大会(笑)には
参加したくないですね~(*_*)

コメントへの返答
2010年10月29日 19:47
ぱんやさんは、コケてはダメです!

綺麗なボディがしわくちゃになったらたいへんです!!

ゆえに、華麗なテクニックをみがき、コケを回避しましょうね!
2010年10月29日 16:07
このまま横たわれば...
キング オブ 涅槃像。

私はFFで180°
勿論事故です(自走不可)
5月連休初日に新幹線で帰宅...

サダさんのお友達一覧の皆さまのプロフィール画像、コケ度(コケ比率)高そうですね~
コメントへの返答
2010年10月29日 19:53
まさに、、、そのとおりです!

涅槃で待つ!って沖雅也は言っておられましたが、、、(爆)。

ジムニー乗りにとりましては、もしかしたらコケが成人の通過儀礼のようなものかもしれません。

みなさん、コケて一人前らしいです。




プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation