• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

お前はもうすでに死んでいる!

お前はもうすでに死んでいる! 『お前はもう、すでにコケている』

先日のブログにて、『コケ』の秒読みを書いたわけですが、、、。

各方面より、サダはもうすでに『コケ』ているのではないか?

という、クレームがつきました(笑)。

そこで、今夜は皆様と一緒に検証をしてみたいと思います(爆)。



まづは、隼さん提供の『神のV』チャレンジ画像です。



なるほど、、、。

一見『コケ』ているようにも見えますが、まだまだです。

頭はついておりますが、前後に動けリカバリーすることが出来ました(笑)。

結果、『セーフ』です!

続きまして、ニョーピンさん提供『魔道』最上部の画像です。



これも、一般的には限りなく『コケ』に見えるかもわかりませんが、、、。

中の本人も笑っており、損傷もなく動けましたので(笑)

『コケ認定』に至らず、です!

このように、サダ的には90度以上傾くか、自走不能になる!

もしくは、いっそうの事180度裏返ったら『コケ認定』でございます(爆)。



てなことを言っておりますと、、、そのうちに、、、前転しますから!(激爆)!!


追記

皆様の貴重なご意見ありがとうございました。

集計してみますと

○(いちおうセーフ) 15票
△(グレーゾーン)   5票
×(コケ認定)     5票

こんな感じでした。

ありがとうございました。




ブログ一覧 | クロカン | クルマ
Posted at 2010/10/29 18:28:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 19:08
このセリフ好きですψ(`∇´)ψ

コメントへの返答
2010年10月31日 18:10
本編では、1回しか使われなかったセリフだそうです。

『ひでぶ!』。
2010年10月29日 19:22
みんなセーフ(^^)/

前転も、着地成功(仲本工事みたいに)したら

セ~フ!(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:11
ジムニーでも、なんか「決めポーズ」を考えないといけませんね。

前転、、、こわいやろな~(爆)。
2010年10月29日 19:44
そりゃ自力で動けるならコケでは無いですよ(^^ゞ

前後入ってるとタイヤが接地してれば動けますからコケるのも大変ですf^_^;
コメントへの返答
2010年10月31日 18:14
確かに!90度以上傾かない限りデフロックは動けますもんね~。

でも、ロック地帯でもたれると、泣きが入ります(爆)。
2010年10月29日 19:50
まきやん 8/17 ブログ

http://minkara.carview.co.jp/userid/516288/blog/19309538/

も コケてないと・・・・
コメントへの返答
2010年10月31日 18:15
まきやんさんも、、、『セーフ!』です。

でも、、、かなり被害が大きかったようですね!
2010年10月29日 20:44
コケとは。。。

折り紙ボンネット・ホーシングずれ・ガラス・テール割れ

え~っと・・・それに光軸ずれに。。。

とにかく修復しなければならない状態にならないと
認定されませんので・・・よろしくです(笑
コメントへの返答
2010年10月31日 18:18
了解です!

基本的に走行関係、もしくは見てくれに重大な被害が発生しない限り、「コケではない」!!

ということですね!

修復は、放置プレーということで(爆)。
2010年10月29日 21:09
90、270は もたれかかったもしくは、休憩(^o^)/


360はセーフデスね(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:20
90度270度もたれ休憩、了解いたしました!

しかし、、、ぐるっと回っての270度と360度は

「いややな~」(爆)。
2010年10月29日 21:14
もたれた時点で阿寒んやろ~と

厳格なジャッジマンお願いします(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:22
なかなかジャッジも難しいようで、、、。

トライアルのコケは減点になるのでしょうか?

そこからの起き上がりは?

また、調べてみます。
2010年10月29日 21:30
もぞもぞ動くようなら、全然コケてないですよ。
ゴロント走法は、ジムニーの十八番です♪
コメントへの返答
2010年10月31日 18:24
もぞもぞ、ゴロント走法了解です!

ジムニーの走行はしぶといですよね~。

カブトムシやクワガタとどっちが走破性上かな~(爆)。
2010年10月29日 21:39
僕はコケ判定します(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:26
コケ、了解です。

ヒロシさんは、まちがってももたれかかりせんとってくださいね!

綺麗なボディの方は、そ~と寝て、そ~と起き上がってください(爆)。

2010年10月29日 22:05
動くならセーフな気もしますが・・・。

でも、ウチのなら間違いなくコケです(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:29
うりさんなら、ゼンゼンOK!ですよ!

去年の「インパール」の写真を思い出しました(爆)。
2010年10月29日 22:33
コケそうならいっその事360°まで逝っちゃえって感じですね♪
コメントへの返答
2010年10月31日 18:33
ユーチューブで丸いアウターロールケージを付けた車が、わざと転んで一回転して走り去る動画を思い出しました。

じっさい360度きめたら、、、車ぼろぼろやろな~(爆)。
2010年10月29日 22:45
最近新幹線の中で死んでます。。。。。

一般的には横転って事故って知ってました?wwwwwww
コメントへの返答
2010年10月31日 18:35
遠距離通勤おつかれさまです。

事故!ってことは、保険金おりるんかな~(爆)。

山の中まで、ケーサツきてくれへんやろな~。
2010年10月29日 22:50
ぜんぜん大丈夫です(笑)

前転は恐ろしいですよ・・・  妹4木がなければ谷底でした(^_^;)

ちなみに一回転して何事もなく走り去る・・・見てみたい^m^
コメントへの返答
2010年10月31日 18:37
妹4さん、エゲツナイコケ方しはったんですね~。

やっぱり、高さがあると怖いですもんね~。

1回転動画、たしかユーチューブに載っておりました。

2010年10月29日 23:15
そこを右に落としてしまったら
アウトぉ~なんですけどね普通は・・・(滝汗)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:39
あそこは、やっぱり右落としはアウトですね!

誰も見ていない帰りがけ、同じような体制になり「メッチャ怖かった」です。
2010年10月29日 23:55
僕の周りならセーフです!
もたれただけですよ!
もたれ+自走不可ならコケ認定です!wwwww
コメントへの返答
2010年10月31日 18:41
もたれたまま動くと、被害甚大ですね。

気力が折れても、コケ認定ですね(爆)。

2010年10月29日 23:57
浮気の現場を嫁に踏み込まれて・・・「挿れたけど、まだ動かしていない!」と弁明した人の話を思い出しました。(^-^;)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:44
これ、マジで、シャレになりません(爆)。

近い状況、経験しております(汗)。

長い人生、いろいろあります(汁)。


2010年10月30日 0:03
グレーゾーン…(笑)


自力脱出出来ればセーフかと…f(^^;)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:45
デフロックがありますと、しぶとく粘れます。

しかし、、、、

その分、ダメージも(泣き)。
2010年10月30日 1:34
車から降りて、笑うしかない状態は『コケ』です。
笑ってられない悲惨な状態は『事故』
自力復帰出来れば『コケ』とは言えないでしょう、
何か違う名称を考えないと...

360度は「前転」「側転」上りきれずに「バック転」は、どちらかと言うと、事故扱いで...
コメントへの返答
2010年10月31日 18:55
『コケ』認定は、難しいです。

周りがどんなに、これコケやろ。といっても
本人の心折れず、努力してしまうなら、なかなか認定できません(笑)。

でも、、、前転側転バック転の360度は、出来れば避けさせていただきたいものです。
2010年10月30日 1:51
サダ号は90度横倒しにしても起きてくる能力が備わっていますので、自力でリカバリー出来たらコケには入らないというのはどうかと思いますが・・・(爆)

コメントへの返答
2010年10月31日 18:56
そうですね。

はりやんさんが、おっしゃっていたように
損傷が軽微で、心が折れておらなければ、認定回避の方向で(爆)。

2010年10月30日 3:31
まだまだ、セーフ(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:57
『セーフ』了解です!(笑)。
2010年10月30日 9:01
う~ん

メタボ?さんの意見の通り自力でリカバリーできればコケでは無いですね~

本人は谷底に落ちても笑っているでしょう(爆笑)

私の場合オープンだから・・・汗
コメントへの返答
2010年10月31日 18:59
わたくしも、基本『癒し系男子』でございますので(汗)

谷底に落ちちゃったら、、、

でも、、、笑ってしまいそうです(爆)。
2010年10月30日 13:00
ニョーピンさん提供の九州遠征のときのフォト、、、
私は初めて見たときは、昼寝かなと思いましたが、、、(汗)

これ、リカバリーしたんですよね、、、
これはすごいと思いました!!!(笑)

フォトギャラから判断するに、、、まだ秒読みは続いているでしょう(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 19:04
やっぱり、秒読みは続いておりますか!

びょんさんとは、うちの51くんのボディの無事なうちにお会いしてみとうございます(爆)。

でも、、、

ジムニーはええですよ~。
2010年10月30日 16:41
こけの定義付けは自己申告でw
教習所では教えてくれないオフ交通法には記載されてますかねw
コメントへの返答
2010年10月31日 19:08
裏教習所のオフロード部門、参考資料51ページに載っておったように思います。

教則には、「いかなる時も、心折れざれば、コケ認定されず」と書いてあったような、、、(爆)。
2010年10月30日 22:48
私から見ても、まだセーフですね~

先に受身の練習からされては?
コメントへの返答
2010年10月31日 19:12
『二の太刀要らず』の示現流。

サダのジムニーも受身はいりませぬ(爆)。
2010年10月30日 23:35
動けるうちは、セーフですよね?
コメントへの返答
2010年10月31日 19:14
ですね!

でも、ほんとうに「お前はもうすでに死んでいる!」と言われないよう、コケ回避のテクニックを磨きたいと思います。


プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation