• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月23日

楯築遺跡~弥生時代後期・・・古代史の旅(^.^)/~~~

楯築遺跡~弥生時代後期・・・古代史の旅(^.^)/~~~ 昨日に引き続き・・・・
古代史の旅~古代遺跡です。 
(歴史に興味ない方には『m(_ _)mスマン』です(笑))

楯築(たてつき)遺跡は弥生時代の後期
(1世紀半ばから3世紀の半ば頃ですから、
邪馬台国が日本のどこかにあったとされる時代です)に、造営された首長の墳丘墓です。

遺跡の規模は直径約50mの主墳に北東・南西側に2つの突出部(団地造営工事のために破壊されてしまいました…涙)を備えており、全長は約72m。墳丘墓としては列島最大級の墓です。
弥生時代末期の最有力者は吉備王国(現在の岡山県全域と広島県東部)に居た!!と、言えるかも知れません。 
主墳には2つの埋葬が確認されていて、墳頂中央部の地下1.5mあたりに埋葬されていた木棺がこの墳丘墓の主人のものと思われます。
中心墓壙(ぼこう)は南北9m、東西6.25m、底の深さは2.1mもある大型のもので、墓壙側面からの湧き水を受け止める排水設備も設けられていました。

木棺は全長約2m・全幅約0.7mで、棺の底には、当時不老長寿の薬と考えられ、たいへん貴重とされた朱(水銀朱、赤色の顔料)が厚く(32kg以上)敷きつめられていました。骨はすべてなくなっていたが、歯のかけらが2片見つかっています。
副葬品は、長さ47cmの鉄剣1ふり、翡翠製の勾玉(まがたま)、ガラス小玉と管玉(くがたま)などが発見されました。
また、もう1つの埋葬は、中心埋葬から南東役1.5mの位置にありますが、わずかに朱が認められるのみで副葬品は見つかっていません。

◎◎◎
墳頂には5個の巨石が置かれています。
板状のもの2個、棒状のもの2個、ベンチ状のもの1個。
このような巨石をもちいた遺跡は弥生時代には
類例がありません。
巨石については諸説があって、平たくて楯のような形であることから、温羅伝説では、吉備津彦命が温羅の矢を避ける楯に
使ったとも伝えられています。





一般には・・・・、
3世紀後半から7世紀前半に築造されたものを「古墳」
それ以前につくられた墳丘をもつ墓は「墳丘墓」
呼ばれ区別されています。

日本最古の前方後円墳であり、卑弥呼の墓ともいわれる箸墓(はしはか)古墳(奈良県桜井市)の築造が3世紀後半と考えられていて、そこから吉備国独特の特殊器台などが出土していることから、古墳文化の成立過程に楯築遺跡が大きく関わっていると考えられます。
また、吉備地方には全長100mを超える古墳が18基もあり・・・・、
そのうち岡山市の造山古墳は全長350mで、日本第4位の規模です。
1位から3位までは、仁徳、応神、履中天皇の御陵とされていますから・・・・、
吉備地方に近畿政権に匹敵する勢力をもつ王国があったと考えて良いと思います。

今後も・・・
ジムニーで古代史の旅は続きます!!(^.^)/~~~

《ジムニーネタ》
今日、エンジンルーム開けて見たら・・・
クスコのオイルキャッチタンクのホースの付け根からオイルが漏れて・・・
メッチャ汚い状態に・・・・(涙)
キャッチタンク・・・買い換えですわ!!\(◎o◎)/!
15年使いました・・・・!

ブログ一覧 | 古代史関係 | 日記
Posted at 2010/02/23 17:46:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation