• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

四隅の魔

四隅の魔 『四隅の魔』
三津田 信三 (著)

城北大学に編入して“月光荘”の寮生となった入埜転子は、怪談会の主催をメインとするサークル“百怪倶楽部”に入部した。怪談に興味のない転子だったが寮長の戸村が部長を兼ねており居心地は良かった。だが、寮の地下室で行なわれた儀式“四隅の間”の最中に部員の一人が突然死をとげ、不気味な黒い女が現れるようになって…。転子から相談を受けた弦矢俊一郎が、忌まわしき死の連鎖に挑む!大好評のシリーズ第2弾。

死相…ホンマにそんなもんが解るかどうかは別にして、
本書の主題は〈四隅の間〉という儀式です。
正方形の部屋の四隅ABCDに、目隠しをした人物を、Aには二人、他の隅には一人ずつ配置します。そして、A地点にいる一人が壁伝いに移動してB地点にいる人物にタッチ。そしたらB地点にいた人物がC地点に移動してタッチして、CからD、DからA、AからB……。と、部屋の四隅を中継点とした5人の円環運動が延々と繰り返されることになります。その途中で、予め決められていた人物が円環運動から離脱したとしたら、普通に考えれば円環運動はそこで途切れるはずです。しかしなぜか円環運動は延々と続いて……。というのが、〈四隅の間〉が儀式とされている所以です。この〈四隅の間〉は〈ローシュタインの回廊〉と呼ばれるイギリスの貴族の実験が元ネタとされており、また似たような日本の怪談として〈雪山の遭難〉あるいは都市伝説として〈スクエア〉が知られていますね(^O^)/




注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。



ブログ一覧 | ミステリー小説 | 日記
Posted at 2012/06/08 16:01:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

津波警報にあっぱとっぱ💦
chishiruさん

祝・みんカラ歴14年! 皆さまに支 ...
エイジングさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation