• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokumaruの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2009年4月5日

ツイーター取付♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
定番のツイーターを取付ました♪

今回も取り付けに際し皆さんの整備手帳を参考にさせてもらいました。ありがとうございます。

購入したのは定番のAB製ではなく、先日Dラーに行った時に予定より早く到着してしまい、その時に寄ったTRIALにて890円にて購入。
2
まずは、スピーカー側の配線を加工。

付属の配線がかなり長いのでコンデンサーのところでギボシ加工。
3
で、ミラー裏のパネルを外します。
4
車体側の配線にはカプラーが付いていますが、切断しカプラー加工をします。

実はビビッてパネルを外したためファスナーが2個共残ってしまいました(笑)
マイナスドライバーなどで取り外し、パネルの方に移植しておきます。
この状態だとパネルの取り付けができませんでした(泣)
5
ツイーターの位置決めをして、カバーの固定および配線を通す穴を開けます。

写真に写っている工具はマキタのバッテリードライバードリル(14.4v)!
職場より拝借してきました(笑)
6
ツイーターの配線をパネルに通して車体側の配線とギボシで接続します。

運転席側

灰色+ 黄色-

助手席側

赤+ 白-

ちなみにツィーターの赤線はマイナスですよー

※お友達のRiyuさん、パクリました(笑)

余分な配線はドアの中に押し込み。
7
装着後♪

ちょっと曲がってる?
エアコンの風が直接当たってしまいます(笑)
8
装着後インプレ♪

音源が上にあがり、高音域がはっきりと聞こえるようになりました!

これはイイ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

デカールステッカーの張り直し

難易度:

サブウーファー取付

難易度: ★★

社外マフラーへ交換

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「参加される皆さま宜しくお願い致します🙇」
何シテル?   11/03 20:45
超久しぶりにログインw 通勤用にABARTH500Cに乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他
2010/04/02 18:46:10
 
ハーバーサーキット(カート) 
カテゴリ:サーキット
2009/09/29 00:08:00
 
仙台ハイランド 
カテゴリ:サーキット
2009/05/23 00:05:27
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
2022年12月に通勤用にツインエアから乗換え。 ビコローレ&カブリオレがお気に入り♪
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めての車! 1500ターボ&リトラクタブルライトが珍しい。 まだネットオークションの無 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
長女が生まれたのがきっかけで購入。 運転していて楽しかったです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤&お遊び用で購入。 雨の日は良くスピンしてました(笑) 余裕があれば又乗りたいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation