• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー69’sのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

タミヤエンジンRCカーミーティング20240811

タミヤエンジンRCカーミーティング20240811タミヤエンジンRCカーミーティングに出場して来ました。

出場クラスは長男GPW、次男はGP-FNです。

コースはいつものフルコースから右のオメガカーブを使わず
外周を使った高速コーナーになっています。

予選
次男のGP-FN。
2回ともトップタイム。
ラップタイムで2位以下に1秒差があるので
決勝は自分の走りを乱さないことです。

長男のGPW
1回目、2回目とも3番手。
上位3人は別々の組でも1秒以内に入っているため
決勝は激戦になりそうです。

決勝
次男のGP-FN。
スタートからトップをキープし
2位以下を全車ラップしてフィニッシュ。
安定して走り切ることが出来ました。

長男のGPW
3番手スタート。
波乱の展開となりました。
スタートして3台で後続を引き離します。
前の2台がペースを上げますがミスもあり
3台が離れては接近を繰り返します。
最初長男のマシンの挙動がおかしくなります。
駆動系のトラブルのようでまともに周回出来ない為、
ピットに入ります。
後輪の駆動が抜けているのでリタイヤ。
前のマシンがミスった際に接触したのが
2回ありその衝撃でドライブシャフトを固定する
ネジが抜けたようです。

予選2位のマシンもトラブルでペースダウン。
1位のマシンも接触によるマフラーのトラブルで
順位を落とし予選上位3台が脱落。
結果予選5位のチームメイトが優勝しました。

次男はいいレースが出来ましたが
長男は不完全燃焼のようです。
次のレースは2人とも良いレースをして欲しいです。
Posted at 2024/08/29 07:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年07月15日 イイね!

タミヤRCカーグランプリ掛川大会20240715

タミヤRCカーグランプリ掛川大会20240715タミヤグランプリ掛川大会に出場して来ました。

出場クラスは長男Mラリー、次男はラリーLiteです。
カツカツの東日本から2日後でのんびりやるつもりです。

朝一から新しい充電器が故障。
新品なのでへこみますが2日前でなくて良かったと
修理の事は後回しでポジティブに考えます。

予選
長男のMラリー。
1回目は全体の2番手。
2回目はポールを狙いに行ったものの
お皿に乗ってコースアウト。
タイム更新出来ず1台抜かれて総合3番手。

次男のラリーLite
1回目は全体の2番手。
2回目はモーターの接続ミスでスタート出来ず。
1台抜かれて3番手。

決勝
長男のMラリー。
3番手スタートからすぐにトップに立ちそのまま独走。
トップゴール。

次男のラリーLite
3番手スタートですが接触もあり順位を落とします。
そこから2番手に上がりトップを追います。
ラスト2周でテールツーノーズになるまで追い上げますが
0.1秒差で2位。
もうすこし早く追いつきたかったですがいいレースが出来ました。

充電器の故障やモーターの接続ミスなどゴタゴタありましたが
楽しいレースが出来たと思います。
Posted at 2024/08/16 13:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年07月13日 イイね!

タミグラ全日本選手権東日本大会20240713

タミグラ全日本選手権東日本大会20240713タミヤグランプリ全日本選手権東日本大会に出場して来ました。
静岡-山梨-新潟より東地区の大会になります。
ワールドチャンピオン決定戦の予選でJr、M、ST、GT、TRFの
各クラス上位2名に代表権が与えられます。

出場クラスは長男、次男ともGTとMスポーツです。
長男は昨年ワーチャンでMのAメインを走っているので
Mスポーツの代表獲得権利が無いためGTが本命。
次男は今年長男とバッティングするのを避けMスポーツが本命です。

使用マシンはGTは2人ともTA-08、Mスポーツは長男が後輪駆動のM-08
次男が前輪駆動のM-07です。

コースは全開率が高いですが奥の3連ヘアピンが難しいです。

予選1回目
Mスポーツ
次男は後列真ん中からスタートして接触し追い上げますが2番手ゴール。
全体の16番手。
長男は後輪駆動の出足を活かしトップゴール。
全体もトップ。

GT
長男は1番スタートでトップタイムをマークし全体のトップ。
次男はこちらも意地の張り合いで接触しタイムロス。全体の7番手。

次男は次にタイムを出さないと後がありません。
ラップタイムは速いのでレース運びが重要です。

予選2回目
Mスポーツ
次男は前列スタートでしたが内側の1台と張り合い弾かれタイムロス。
追い上げてトップゴールしますが全体の2番手。
タイムロスが勿体なかったです。
長男もトップに出るまでに時間が掛かりタイムは更新しましたが
全体の3番手。

GT
2人とも集団にのまれ長男はタイム更新出来ず。
1回目のタイムでポール確定。
次男はタイム更新しますが順位を下げて12番手。

2人とも本命のクラスは代表権獲得圏内で決勝に臨めます。

決勝
Mスポーツ
Aメイン4分間
次男2番手、長男3番手スタート。
次男の本命クラスです。
2位以下だと他のクラスの結果も影響します。
2位以内に入り実力で獲って欲しいです。
作戦は次男は離されても気にしないでトップに着いて行く。
長男は順位キープです。

スタートして次男2位、長男3位を走行します。
トップと次男は1秒差、3位の長男を2秒ほど離して
周回を続けます。
見ている方の心臓はバクバクです。
ラスト1分で次男がお皿に乗り転倒。
離れていたせいで長男の直前で復帰。
2位をキープしてゴール。
代表権獲得です。

GT
次男のBメイン。
2番手スタート。
本当は長男のバックアップをしたかったようですが
残念ながら予選で前に出れませんでした。
スタートしてトップのマシンに着いて行きますが
トップのマシンが転倒。トップに出ます。
単独走行でベストラップを狙っている走りです。
長男と変わらないラップタイムを出してトップゴール。
Bメイン優勝です。

長男のAメイン4分間
ポールスタート
2位までが代表権ですが4番手までのドライバーが
代表経験がある実力者で油断できません。
スタートして3位と4位が入れ替わります。
3位のマシンは2位との差を詰め虎視眈々と隙を狙っています。
長男は2位と1秒ほどの距離を取り周回を重ねます。
見ている方は心臓がバクバクでしたが本人は冷静に
走れていたようです。
危なげなく走り切りトップゴール。
代表確定。

今回は上位2名と代表枠が少なく無事に獲れるか不安でしたが
2人とも希望のクラスの代表権を獲ることが出来ました。
これから本戦に向けて準備していきたいと思います。

Posted at 2024/07/29 17:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年06月02日 イイね!

タミヤエンジンRCカーミーティング20240602

タミヤエンジンRCカーミーティング20240602タミヤエンジンRCカーミーティングに出場して来ました。

クラスは長男がGPW、次男がGP-FNです。

コースはフルコースにインフィールドのシケインが
追加されるいつものコースです。

タミヤ掛川サーキットではエンジンカーのエンジン始動は
9時からと決められているのでそれを基準にスケジュールが組まれています。
よって朝は電動のレースよりゆっくりです。

先にドラミを行い9時から練習走行が始まります。
次男のマシンはレース用に温存していたエンジンの為、調子が良いです。
燃調もいい感じです。
長男のマシンはエンジン、シャーシとも調子が良くありません。
練習走行中にセッティングを何度か変更しました。

予選
1回目。
次男のGP-FN。
スタートからトップを独走します。
単独走行の為、あまり速く見えませんが
タイムは出ています。
2位を15秒離し総合1位。

長男のGPW
ヒートトップでしたが僅差で総合2位。
3台が1秒以内の差です。
マシンには不満があり攻めきれないようです。

2回目
次男のGP-FN。
2回目も独走。
2位と13秒差でトップをキープしてポール獲得です。

長男のGPW。
足回りのセッティングを変更して挑みタイムアップしますが
他の2台もタイムを上げて3位。
この3台の勝負になりそうです。

まだマシンに不満があるようでストレートでまっすぐ走らない
ということなので確認するとステアリングサーボが誤動作を
しているようでエンジンをかけると細かく振動しています。
急遽予備のサーボを借りて組み直します。

決勝
次男のGP-FN。
Aメイン 12分。
給油は8分目安。

暖気運転がスタート。
雨のせいか路面に湿気が入りスリッピーです。
スライドしながら走りますがこれ以上路面に湿気が入ると危険です。

スタートしてトップをキープします。
2位以下を徐々に引き離していきます。
雨が小降りの為路面は大丈夫そうです。

8分経過で周回遅れに詰まる前に
自分の判断でピットに入ります。
給油後も周回遅れを抜きながら周回し
2位の後ろまで迫ったところで終了。
周回遅れが多かったですが落ち着いて走れました。

長男のGPW。
サーボを変更していきなりのレースです。
雨のせいか暖気運転で燃調がかなり狂っています。
時間が無いので勘で調整してスタートします。
前のレースで二人ともアシスタントをやっていたため
エンジンをかけることが出来ませんでした。

スタートして3台がトップを入れ替わりながら走行します。
1台がミスで脱落後、ポールのマシンがスパートをかけます。
ストレートスピードは相手のマシンに分があります。
コーナーで詰めストレートで離され2秒弱の差で最後まで
周回し2位でゴール。
よく離されずに頑張りました。
2人とも実力を出し切ったいいレースだったと思います。

エンジンのレースは誰かがトラブっても仲間で助け合って、
レースではバチバチにやり合って、終わったら皆で和気あいあいと
楽しんでと一番好きなレースです。
次回は8月ですがとても楽しみです。
Posted at 2024/06/12 07:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年05月11日 イイね!

トヨタチャレンジカップ2024

トヨタチャレンジカップ2024トヨタチャレンジカップ2024に出場して来ました。

レース会場はホビーショー会場の隣の南部体育館です。

クラスは長男、次男ともトヨチャレGTとTRFです。

いつものレースと違いボディはトヨタ、マツダ、スバル限定です。

予選はベストタイムでなく順位を点数化し2回の合計で順位が決まります。
どちらかを失敗すると上位には上がれません。
コースが短いため周回遅れに遭遇する機会が多いです。
詰まったり接触してしまうと順位に大きく影響します。
周回遅れの処理が苦手な次男は苦労しそうです。

予選
トヨチャレGT
長男はTA-08R、次男はTA-08です。
ボディは2人ともGR86。
TA-08Rは初レースで練習走行ではあまり良くありませんでした。
勝ちに行くならTA-08に変更するかと聞いたらそのまま行くということで
新車のTA-08Rで行くことにしました。
TA-08Rでカーペット路面は初めてなので結果より経験を優先します。

1回目
次男のTA-08は調子も良く2位。
長男はマシンがグリップしなくて25位
2回目
トップ独走中に転倒し順位を落として34位。総合16位
長男はマシンのグリップ不足に苦しみながらも
順位を上げ5位。総合12位。

TRF
使用シャーシは次男がTRF420X、長男がTA07-MSXのアルミシャーシです。
ボディは次男がレクサスRCF、長男がSC430です。
1回目
次男はマシンが途中で止まってしまうトラブルがあり17位。
アンプが不調です。
長男は周回遅れに手こずりながら2位。
2回目
次男のマシンはまたも途中で止まり10位。総合14位
ペースはトップのマシンに匹敵しているので勿体ないです。
長男はペースよく走れていましたがトップのマシンに詰まって2位。
総合1位。

決勝
GT
次男Bメイン
周回遅れに詰まりながらもトップに迫りましたが
届かず2位。

長男Aメイン
最後尾からスタートし順位を上げて行きますが
途中でペースの上がらない上位車に詰まり
抜いた時には前が離れていて6位で終了。
レース前に変更したセットが良かったのは収穫です。

TRF
次男Bメイン
GTの決勝後、こちらのアンプは問題無いと祈って
アンプを乗せ換えます。
2番手スタートからトップに出て後続を引き離します。
元々Aメイン上位のペースの為、すぐに周回遅れが発生し
スピード差もかなりあります。
無理に抜きに行って接触します。
転倒して2位とのマージンが無くなってしまい焦りが見えます。
終盤再度周回遅れと接触3位に転落して終了。
平常心を保たないとダメですね。

長男のAメイン。
ポールスタートから序盤は上位は差が無く走行します。
2位のチームメイトが3位のマシンと接触で後退してからは
ペースを上げ後続を引き離します。
ベストラップを更新しながら周回を続け、このままいけば
全車周回遅れかと思ったら、残り40秒で周回遅れと接触。
ボディをタイヤに巻き込んでしまいます。
近くのコースマーシャルは気付かず、状況を察知した
オフィシャルのところまで行き、直してもらい
トップをキープしたままゴール。
オフィシャルが気付いてくれて良かったです。。

課題や収穫もあり、いいレースが出来ました。
今年もFUJITSUBO製のトロフィーを貰えてよかったです。
Posted at 2024/05/27 17:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@nonta11 さん 中止になっちゃいましたね。残念です。」
何シテル?   10/27 12:42
子供3人孫2人、五十路のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タミヤGP全日本選手権掛川大会20190629 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 04:43:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
13年乗ったエボワゴンから乗り換えました。 前々車のエルグランドがディーゼルターボだっ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速です。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
伊豆スカ、FISCOを走っていました。 いつかまた手に入れたいです。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
ワゴンが出たおかげでエボに戻ることができました。 少ない小遣いでコツコツ弄っていきます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation