• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

エアコンガスチャージとその他細かい作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
エアコンの取り付けで色々やってきましたが今回でようやく最終回です。

前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/1019189/7002521/note.aspx)の続きです。

エアコンコンプレッサーのオイルを購入し忘れていたので、その他頼むものがあったのでモノタロウで注文。

取り付け時にコンプレッサーオイルを排出しているので投入量は150mlです。

高圧側と低圧側のホースを外して、漏斗でオイルを投入しました。
2
で、室内のエアコンドレンホースが無かったんですが、倉庫の2階部分を整理したら良さげなホースを見つけたので取り付け。

ちなみにここの純正ドレンホース廃盤となってます。

多分倉庫のストックパーツの山から見つけたんでミラか8系ハイゼットのドレンホースだと思うんですが詳細不明ですw
3
で、コンプレッサーオイルを入れて配管を取り付けし直してようやく真空引きができます。

このために真空ポンプ購入しましたw

ゲージはR12ガスを拾って来た時に親父が一緒に拾って来たものです。

デンゲン製なんで一応メーカー品w

ジムニーのエアコン取付説明書に15分ほど真空引きすると書いてあったので、この間に他の作業を進めます。
4
まだやっていなかったクランクプーリーの移植をします。

部品取りエンジンよりエアコン用のベルトが掛けられるようになっているクランクプーリーを取り外します。

結構固く締まってますがインプのクランクボルトを回したハンマーで叩くインパクトで回したら1発でした。
5
車体側のクランクプーリーの方が回らなくてしばらくシバキ倒してなんとかプーリーを摘出。

左が摘出したノーマルクランクプーリー。

右がエアコンやパワステを駆動するためのリブベルトを掛ける所が追加されたクランクプーリーです。

多分2型以降はこのクランクプーリーが多いんじゃないかなぁ・・・

エアコンパワステ無しは1型以降あんまり見ないですし。
6
で、とりあえず取り付け。

で、注文したベルトがリブベルトじゃなくてVベルトという痛恨のミスw

エアコンのガスチャージはしてしまいたいので部品取りエンジンのファンベルト(Vベルト)を無理やりかけてコンプレッサーを駆動します。←

後日長さ計ってリブベルト注文します・・・(´・ω・`)
7
真空ポンプを停止させて漏れチェック。

合間昼飯を食ってたんで30分放置してもゲージは上がって来なかったので大丈夫なはず。
8
で、説明書に従ってエンジン停止状態で1本を高圧側から注入。

そのあとエンジンを掛けてコンプレッサーを回して低圧側から2本注入しました。

規定量が600gらしいですが250g缶3本なので・・・若干入れすぎた感はある・・・

けど、ゲージがグリーンゾーンに入らないのが気になります。

エアコン取付の取説だと高圧が12~15㎏/㎝、低圧2~3㎏/㎝が規定値なんですけど・・・
9
で、エアコンの冷えのチェックで温度計を吹き出し口に突き刺して計測。

説明書だと12度ぐらいまで冷えるらしいですが、14度どまりでした。

ですが涼しいのでヨシ!

一応取説の合格範囲には入ってるしw

10
そしてエボパが付いて外していたトレーの加工寸法も取説に載っていたので、寸法通りに加工します。
11
ドリルやノコを駆使してカット。
12
そして取り付け。

13
ようやく色々やってきたエアコンの取り付け作業が完了しました。

一番暑い時期にやらなかったんでもう窓開ければ涼しい感じになってきてますが、来年の夏は快適に乗れると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

“ エアコンフィルター交換 ”

難易度:

エアコン ドレンホース延長

難易度:

エアコンオイルを補充してみる。(^_^;)

難易度:

エアコンの修理!

難易度:

コンデンサ交換しました

難易度: ★★★

ドレンホース延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation