• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2018年10月21日

オルタ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
充電警告灯が付きっぱなしになって、確認の為にエンジン掛かってる時にマイナス端子を外したら即エンジンが止まるのでオルタの死亡が確定。

確か176000kmの時点で前オーナーがリビルトに交換してるはずなんですが・・・

走行が20万ちょっとで走行距離3万キロでリビルトが死亡したことになります。
2
手配したのは予算の関係で中古の純正。

物が届いたので作業開始。

・・・相変わらずJB搭載車はスペースがキツイ・・・

上からは何も出来ないので下から全て作業しました。
3
まずは右のタイロッドをナックルからきり外します。

そうしたら目一杯ハンドルを右方向に切っておきます。

そうしないとラックがオルタ取り外した後に取り出せませんw
4
そしてエンジンメンバーを出来るだけ下げる為にメンバーボルトを緩めます。
5
そうしないとオルタの下側のボルトがフレームに当たってオルタを取り外せる位置まで持って来れません。

ここまで引き出してようやくって感じです。

・・・これ、フレームにサービスホールが欲しいレベル・・・

下側からやればまぁ、何とかできなくは無いレベルですが・・・

上側のテンション調整のボルトを緩めたりするのが辛い・・・
6
そうして何とかオルタを摘出。

右側の綺麗なオルタが死亡したオルタです。

ちなみにベアリングも終わっててシャラシャラ言ってました。

10万超えてる純正オルタの方が静かってw
7
そして戻すのも苦労して押し込み、ボルトをなんとか固定。

下側のボルトがまぁ、ギリギリの位置で抜いてたんでなかなか合わず苦労しました。

オルタが固定できたら各部緩めた場所を締めなおし、チャージランプが消灯したことを確認して作業完了。

1時間半程度で交換出来ましたが、あんまりやりたくない作業ですね・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯 電球交換 G18

難易度:

セーフティレーダー取付

難易度:

ミラードラレコ装着

難易度:

オルタネーター交換覚え書き(再レビュー)

難易度: ★★

久々のエンジンルーム

難易度:

ホーンを交換しよう!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation