• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアコンパクトの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

反対側のヘッドライトを磨いてみた!その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、磨いたヘッドライトですが残りの反対側も磨きましょう!

ペーパー2000番までの工程は同じなので飛ばしました。
2
前回は磨きの工程記録が甘かったので、今回はマスキングをして施工部との比較を行いました。
3
ピン甘ですが今回某オクで新品購入した無名ブランドのシングルポリッシャーを使います。

回転部のアストロプロダクツ製のヘッドに変えています。回転数は一番低いレベル。
4
前回は先を急いで超微粒子コンパウンドでいきなり磨いたので、今回は3Mハード1Lから順に進めます。
5
コンパウンドの塗布量は僅かです。これで3㎜程度です。これで15センチ角位を磨きます。
6
施工部分を二回くらいコンパウンドを塗布して1Lで磨いた結果です。
7
マスキングを一度剥がしてみるとこれだけの差があります。前回、感動してしまっているので今回はあまり大きな感動はありませんでした。

慣れって恐ろしいです・・・。
8
角度を変えてみました。

やっぱり仕上げの磨きって大事ですね。でもペーパー掛けの後にココまで復活するのもある意味不思議です。

その2に続く・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールリペイント NS-GTⅡ

難易度: ★★

エアコンプレッサー交換(日産ティーダ)

難易度: ★★

ルーフキャリア取り付け

難易度:

【シリコンコーティング施工】雨上がりにツヤ感アップ!

難易度:

ヘッドライト加工 デザイン変更編

難易度: ★★

エンジンオイル交換11回目&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「〇〇とタイヤは新しい方がよい http://cvw.jp/b/503424/48584558/
何シテル?   08/06 08:46
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation