• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月01日

BLITZ Touch-B.R.A.I.N.

最近OBDⅡポート(故障診断コネクタ)から車速や回転数・水温などの情報をECUから取得して表示するマルチモニタリングシステムが増えています。BLITZ(ブリッツ)だとR-VIT i-Color FLASH・R-VIT DS、GReddy(トラスト)だとインテリジェントインフォメーター(タッチ)、HKSだとCAMP2などがそうですが、今回BLITZから「Touch-B.R.A.I.N.」という新製品が発表になりました。
http://www.blitz.co.jp/touch-brain/

乱暴な言い方をすれば、トラストのインフォメータータッチのBLITZ版なのですが、インフォメータータッチには無い機能がいろいろありまして、

・USBポートとmicroSDカードスロットの装備(本体を送らなくてもファームウェアのアップデートが可能)
・ロギング機能(保存したログデータをPC上で解析が可能)
・ECUとの双方向の通信(スピードリミッタ解除などが可能)

などがそうです。ロギング機能は興味心身なのですが、サーキット走行で利用した場合、何ラップ目のどこの場所を走っている時のデータなのかわかりづらそうなので、この辺はGPSを使って連携させないことには、サーキットで有効的に活用することはなかなか難しいのではないかなと思います。車載動画にログの情報をスーパーインポーズできるような機能もなさそうですしね。
http://www.blitz.co.jp/touch-brain/04_logging/04_logging.html

「Touch-B.R.A.I.N.」の予価は50,400円ですが、「エコドライブ支援装置」としての要件を満たす補助金の申請対象商品のため、条件を満たせば補助金が交付されて約半額で購入可能です。調べてみたら、私の住んでいる土地はOKでした。なお、トラストのインフォメータータッチも補助金の申請対象商品だそうです。
http://www.blitz.co.jp/products/electonic/ecodrive/hojyo.htm
http://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch_hojyo.html


現在iPhoneをGPSロガーとして使うソフトもいろいろリリースされています。「CIRCUIT LOGGER」などがそうです。記録できるのは、タイム、走行経路、速度、縦加速度、横加速度、方位です。
http://www.circuit-logger.x0.com/outline/?language=japanese

「CIRCUIT LOGGER」で解析したデータのサンプル。
http://www.circuit-logger.x0.com/view/detail.php?d=20100104124715_phpDf9aHF_04&u=demo1

そして、iPhoneをOBDⅡポートに接続して情報をiPhone上に表示するデバイス「PLX Kiwi Wifi」がリリースされています。
http://www.arakiya.com/kiwi%20wifi_productinfo.htm
http://www.devtoaster.com/products/rev/

iPhoneのGPS機能と併用すれば、ラップタイム・走行ライン・走行している場所・車速・回転数・水温をシンクロさせて表示できればかなり面白そうですが、一体何処までできるのかな。


今回OBDⅡポートに接続する製品を紹介しましたが、RX-7やRX-8にOBDⅡポートを利用した機器を接続すると、走行中に突如エンジンが吹けなくなるなどといった異常動作が起きることが報告されていますので、利用する際には十分ご注意ください。
https://minkara.carview.co.jp/society/OBD2/
ブログ一覧 | OBDII | 日記
Posted at 2010/10/01 14:27:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ある日のブランチ
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年10月1日 15:31
残念ながら北国は対象外…(涙)

凄く魅力的なので、いざ購入する段階が来たら対象地域の方に代理購入お願いしようかしら…「
コメントへの返答
2010年10月2日 4:53
空気が汚い地域には補助金が出るって事なんですかね?半額はでかいので、他の人に購入して着払いで送ってもらってもお得ですね。

社外ECUを入れていると、トラブルが出る確率が上がるみたいなので気をつけてくださいね。
2010年10月1日 23:15
補助金が出るのは盲点ですね~。
そこに気がつかないで普通に買ってる人も多そうですね。
コメントへの返答
2010年10月2日 4:53
まさかこの手のパーツ購入で補助金が出るとは思っても見ませんでした。ECOモードが付いているのはそのためのようです。
2010年10月2日 11:41
インフォメータータッチも補助金出るんですねぇ!!
知らんかった!
少しでもないけど、待てば良かったかな・・・・・・・って、もう2年近く経ってるし(笑

RX-8にOBDⅡポートを利用した時、マイチェン後の車に時々出てるようですね。
コメントへの返答
2010年10月2日 17:57
KONさんはインフォメータータッチを使っているのですね。補助金は購入前に申請しないといけないみたい。

>RX-8にOBDⅡポートを利用した時
>マイチェン後の車に時々出てるようですね。
そういう理由で、インフォメータータッチもTouch-B.R.A.I.N.もMC後のⅢ型の8に対応していないのですね。
2010年10月3日 2:12
僕もインフォタッチ持ってますが、誤動作は1回もないですね。でもR-VITDS付けてた友人が電動ファン動作温度をいじったら、たまにコンプレッサーが回らないときがあったようです。
でもコンピュータ書き換えはどの道、エイトには対応しないんでしょうが・・・
コメントへの返答
2010年10月3日 19:09
私の知り合いもR-VIT DSでトラブルが出ました。R-VIT DSは誤作動報告が多いですね。

Touch-B.R.A.I.N.で8のコンピューター書き換えですが、海外ではOBDⅡポートに接続してECUを書き換えが出来る「アクセスポート」という製品がありますし、原理的には可能だと思いますが、対応はしないでしょうね。
2010年11月13日 19:26
こんにちは。

ライバル商品のトラストタッチはノイズがすごくて、ナビの地デジとGPS、レーダー探知機のGPS,車載ETCの各アンテナ受信に影響が出るというネット上の記事を多く見かけます。

そのためトラスト商品は購入を見送ったのですが、ブリッツのはどうなんでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
コメントへの返答
2010年11月15日 17:38
初めまして。コメントありがとうございます。

ブリッツ製となるとR-VIT系の製品ですよね。こちらの製品については、トラストのインフォメータータッチみたいなノイズの件は聞かないです。知人が何人かRX-8につけてますが問題ないです。

ただ、R-VIT系はRX-8で高回転領域(9000rpm)まで回すと突如失速するなどの不具合が何件か報告されています。特に社外のECUに書き換えていると症状が出やすいみたいです。私の知り合いもサーキット走行中にその症状が出て、外したら症状が出なくなりました。この症状はトラストのインフォメータータッチでは聞きません。それぞれ注意が必要です。
2010年12月1日 10:07
こんにちわ!!!
blitz touch b.r.a.i.nこのサイトで紹介されていますね!!!
http://www.cargoods-focus.com/products/detail.php?product_id=249
blitzの担当の方が熱心に魅力を語っておられますよ!!!
コメントへの返答
2010年12月2日 10:20
コメントありがとうございます。動画見ましたが、UIの作りはいい感じですね。実物を触ってみたいです。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation