• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライーザのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

エイトリアンカップ2014Winter、使用タイヤ統計

12月23日(火・祝日)に筑波サーキット コース2000(以下、TC2000)で、RX-8オンリーの走行会「エイトリアンカップ2014Winter(第34回エイトリアンカップ)」が開催されます。
http://rte.seesaa.net/article/408984658.html

ちなみに、1年前の「エイトリアンカップ2013Winter、使用タイヤ統計」ブログはこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/31899552/


■タイヤメーカー別

ダンロップ;18台
グッドイヤー:16台

ブリヂストン:4台
ヨコハマ:1台
ハンコック:1台
ナンカン:1台


  2012冬 2013冬 2014冬 増減
ダンロップ 22 19 18 -1
グッドイヤー 11 21 16 -5
フェデラル 3      
ブリヂストン 2 2 4 2
ヨコハマ 4 2 1 -1
ハンコック 1 1 1 0
クムホ 2      
ナンカン     1 1





 去年はグッドイヤーがシェアNo.1でしたが、今年はダンロップの利用ユーザーが多く、フェデラルとクムホは利用ユーザー0という結果となりました。国産タイヤメーカーがほとんどを占めています。


■タイヤ銘柄別

RS Sport:16台
ZII☆:15台

ZII:3台
RE-11A:3台
RE-11:1台
AD08R:1台
R-S3:1台
NS-2R:1台


  2012冬 2013冬 2014冬 増減
Z1☆ 11 2   -2
ZII 11 17 3 -14
ZII☆ 未発売 未発売 15 15
RS Sport  11 21 16 -5
595RS-R 3      
RE-11 1   1 1
RE-11A 1 2 3 1
AD07 1      
AD08 3 2   -2
AD08R 未発売   1 1
R-S3 1 1 1 0
V700 2      
NS-2R 未発売   1 1





 銘柄別ではRS Sportがトップですが、これはZII☆とZII(無印)に分かれてしまったからです。両方を足せば、ZIIシリーズの方が多いです。RS SportとZIIシリーズで8割以上のシェア。


■タイヤサイズ別

265/35R18:19台
245/40R18:6台
255/40R17:5台
275/35R18:4台
295/30R18:2台

235/45R17:2台
225/40R18:1台
235/40R18:1台
225/40R19:1台


2012冬 2013冬 2014冬 増減
17 235/45R17  2   2 2
245/45R17 1 1   -1
255/40R17 11 8 5 -3
18 225/45R18 4 1   -1
225/40R18     1 1
235/40R18 1   1 1
245/40R18 7 8 6 -2
255/35R18 5 2   -2
265/35R18 14 22 19 -3
275/35R18   3 4 1
295/30R18     2 2
19 225/40R19     1 1
           
17インチ 14 9 7 -2
18インチ 31 36 33 -3
19インチ     1 1





 去年は275/35R18を履く人が出てきてびっくりしましたが、今年は更に上の295/30R18を履くユーザーが現れました。ノーマルフェンダー限界サイズだそうで。今年も265/35R18が一番人気。265以上のタイヤ幅を履くエントラントは、41台中25台で61%となりました。今後はもっと増えるでしょう。そして、17インチユーザーは年々減少しています。

■考察

 ZII☆が人気なのは、値段の安さとサイズの豊富さ。ダンロップが、Z1→Z1☆→ZII→ZII☆と進化している間に、グッドイヤーはRS Sportのままで進化がなく、最大サイズは265までと遅れを取っています。来年はブリヂストンがRE-71Rを発売するので、ブリヂストンの利用ユーザーが増えると思いますので、このまま進化なしだとグッドイヤーがシェアを奪還するのは無理でしょう。フェデラルは595RS-RRを新発売しましたが、ナンカンのNS-2Rの方がコスパ高いので厳しそうです。タイヤ幅は、265/35R18がスタンダードサイズな流れは変わらないでしょう。

 以上で今回のタイヤ統計を終わります。
Posted at 2014/12/23 00:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記
2014年12月07日 イイね!

EPS警告灯の対処方法 その1

EPS警告灯の対処方法 その1最近RX-8の(電動)パワーステアリングのトラブルが増えています。どんなトラブルかと言うと、「EPS(電動パワーステアリング)警告灯」が点灯し、パワーステアリングのアシストがなくなってしまい、いわゆる「重ステ」になってしまう症状です。先日私も「EPS警告灯」が点灯しました。車が動き出してしまえば何とかなるのですが、社外の小径ステアリング(34φ)+現在太いサイズのハイグリップラジアルタイヤを履いている為、車庫から車を出す時と駐車する時が非常に辛かったです。重ステ操作を強いられ、腕が軽い筋肉痛になりました(弱

今回の経緯としては以下の通り。

・12/2の朝にエンジン始動直後にEPS警告灯が初めて点灯
・12/2の晩・12/3・12/4の朝はEPS警告灯が点灯せず
・エンジンチェックランプは点灯せず
・12/4の晩にEPS警告灯が再び点灯
・EPS警告灯が点灯時にELM327とTorque Proでエラーログをスキャンするも検出せず
・純正水温計の針が動き出した頃にエンジンを切って再始動するもEPS警告灯は消えず
・重ステの状態で自宅の車庫入れに挑戦したが失敗し一旦諦める
・その40分後にエンジンを始動したらEPS警告灯が消灯したので慌てて車庫入れする
・12/5の朝以降はEPS警告灯が点灯して消える事がなかった
・12/5のエンジン始動時にEPS警告灯を確認直後にエンジンを切って再始動したが消えず
・12/6の朝EPS警告灯が点灯。社外水温計が80℃まで上昇後にエンジン再始動したら消灯


 ESP警告灯が点灯する原因は3つほどあります。

・アース端子の接触不良
・カプラーの接触不良
・ステアリングギヤーボックス(ラック)のセンサー故障


 今回はエンジン始動時からEPS警告灯が消えない、EPS警告灯の付く頻度が段々上がる、寒い季節の時に症状が出る、震動でEPS警告灯が付いたり消えたりすることが無い、エンジンが十分に暖まる→ラジエターのサーモスタットが開く→社外の水温メーターの針が動く→ラジエターホース周辺にあるカプラーが暖まる→その状態でエンジン再始動するとEPS警告灯が消灯するという理由から、「カプラーの接触不良」を疑いました。

 この場合、ステアリングのショートコード「F151-67-SH0x」が犯人でこのコードを新品に交換すれば解決とされてきましたが、この方法では不十分です。なぜなら、カプラーのオスメスの両方が接触不良を起こしている為、車体側のカプラーも交換しないと完治しないからです。

ショートコード


 以上の事から、ステアリングのショートコードではなく、オスメスのカプラーを対策品に交換する事にしました。作業はいつもの「八屋」でお願いしました。注文したパーツはこちら。

・D1Z3-67-SH3 3,898円 オス(車体側)
・N1Y4-67-SH3 3,952円 メス(ハーネス側)


 なお、この二つの対策パーツはスペシャルな専用パーツではなく、「D1Z3-67-SH3」はロードスターNB6Cの「ヘッドランプコードショート」、「N1Y4-67-SH3」はRX-8後期の「ヘッドランプコードショート」だったりします。

 問題のカプラーはエアクリボックスの下にあります。ナイトスポーツのエアグルーヴに交換しているなら簡単にアクセスできますが、純正エアクリボックスだと箱と下の台座を取り外さないといけないのでちょっと面倒です。

カプラー


 対策カプラーへの交換は、はんだ付けが必要です。作業中の様子は整備手帳にアップしましたので、そちらをご覧下さい。

・パワステ警告灯の対処方法 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3023794/note.aspx

・パワステ警告灯の対処方法 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3023795/note.aspx


【追記】

・パワステ警告灯の対処方法 その3

https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3487998/note.aspx

・パワステ警告灯の対処方法 その4
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3509615/note.aspx

【追記ここまで】

 対策カプラーに交換後はEPS警告灯が消灯して今のところ点灯していません。私も含めてMSV1の車両でEPS警告灯が最近3件も発生していますので、車両の製造年的に経年劣化でこの症状が出やすいのかもしれません。EPS警告灯に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 今回の件で、電動パワーステアリングの偉大さを痛感したライーザでした。
Posted at 2014/12/08 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年12月04日 イイね!

LAP+にエンジン回転数を表示

LAP+にエンジン回転数を表示GPSロガーソフト「LAP+(ラプラス)」を使用してサーキット走行のログを解析している人に朗報。OBDII情報取得アプリ「Torque Pro」でロギングしたCSVファイルの入力がサポートされました。これにより、「747Pro」で取得したGPS情報の他に、OBDIIから取得したエンジン回転数などの項目を合わせてLAP+で表示する事が可能となりました。無料版のLAP+ではエンジン回転数のみしか表示できませんが、有料版の「spec.S」なら他の項目の表示も可能となります。

「LAP+View.net」のアプリにエンジン回転数を表示させるまでの手順を整備手帳の方にアップしましたので、そちらをご覧下さい。

・Torque Proでログ取得設定 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3019172/note.aspx

・Torque Proでログ取得設定 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3019174/note.aspx

・Torque Proでログ取得設定 その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3019175/note.aspx

・Torque Proでログ取得設定 その4
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3019176/note.aspx

・Torque Proでログ取得設定 その5
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3019177/note.aspx

・Torque Proでログ取得設定 その6
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3019178/note.aspx
関連情報URL : http://blog.dp3.jp/?p=2581
Posted at 2014/12/05 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | データロガー | 日記

プロフィール

「先日の土曜日にマツダ本社&マツダミュージアムに行って「RX-8 生誕20周年イベント」に参加してきました。エイトの里帰りできてよかったです。」
何シテル?   11/08 10:07
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation