
需要無視のAndroidお勧めアプリシリーズのブログ第5弾。
Androidお勧めアプリ その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/23221144/
Androidお勧めアプリ その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/25969857/
Androidお勧めアプリ その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/35865581/
Androidお勧めアプリ その4
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/35874750/
 | Apex Launcher
価格:無料(機能追加した有料版あり) |  |
ホームアプリ。前回
「Nova Launcher」を紹介したが、端末によっては動作が重くなってしまう事があるのでこちらも紹介。「Nova Launcher」とだいたい同じ機能だが、こちらは無料でジェスチャー機能の一部が使用可能。デスクトップをダブルタップするとApexメニューを表示、スワイプダウンで通知を表示などが無料でも利用できて便利。
 | Habit Browser
価格:無料(広告無しの有料OPあり) |  |
多機能型Webブラウザ。以前は
「Angel Brower」を使っていたが、バージョンアップする度に動作が重くなって不安定になるので乗り換え。ホーム画面をスピードダイヤル表示、ユーザーエージェント変更(サイト別で変更可能)、タブ表示可能、ジェスチャー対応、リンク/画像をタップ/ロングタップした時のメニューや動作をそれぞれ変更可能、メニューのアイテム項目変更、LMT launcherみたいなクイックメニュー、タップすると画面がスクロールするタッチスクロールアイコンの表示、広告ブロック機能、ポップアップブロック、プライベートモード、JavaScriptの有効/無効の切り替え、アプリ終了時の動作、設定のインポート/エクスポートなど設定するのが大変なほど機能が豊富。
 | twitcle plus
価格:350円 |  |
多機能型Twitterクライアント。以前は
「Janetter」を利用していたが、バージョンアップの頻度が低くて現行のTwitterの仕様に対応できていないので乗り換え。複数の画像の投稿、公式引用ツイート時の元ツイート内容の表示、公式ミュートユーザー対応、未読数の表示、マルチアカウント対応、viaの表示、絶対時間の表示、メニューのアイテム項目変更など機能が豊富。また、Twitterの仕様変更の対応も早い。
 | 2chMate
価格:無料(機能追加した有料OP有り) |  |
多機能型2ch専用ブラウザ。気に入ったレスのブックマーク機能、ブックマークしたレスにレスがあった時の通知、サムネ画像の自動取得の設定(Wi-Fi時のみも可能)、dat落ちしたスレを検知してdat落ち表示、各種NG機能など設定が豊富。有料版を購入してもスレ画面の上部の広告を非表示にする事は通常できないが・・・。
 | スマートニュース
価格:無料 |  |
ニュースアプリ。iOS版もリリースされている。ライバルアプリは
「グノシー」。レイアウトが見やすくて、ニュースの記事はシンプルなSmartモードでの閲覧もできる。最大の特長は、一度ニュースを受信すれば、通信電波が悪くても記事が読めるSmartモード。追加チャンネルは80以上で、私は
「Impress Watch」「週間アスキー」「ねとらぼ」「レスポンス」を追加している。チャンネルの並び替えも可能。チャンネル間の移動は左右のフリックにも対応しており、これが結構便利で気に入っている。ニュースの配信は1日3回で配信時間の変更が可能。配信時の通知は、無効・有効・有効(振動なし)の3種類から選択可能で、通知時のダイアログの表示の設定も出来る。
情報の割りには通信量が多く、
私の使い方だと80MB/日も通信する事がある。Smartモードで閲覧中でも写真やWebモードのページのダウンロードでデータ通信が発生するので、Smartモードオンリーで閲覧していても通信料は節約できない。
「Opera MAX」のアプリを使えば通信量を大幅に減らせるが、デメリットとして通信速度が大幅に低下してWebモードでの閲覧でフリーズなど支障をきたす事が度々ある。「Opera MAX」のアプリについての詳細は、前回のブログを参照。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/35951126/
 | Yahoo!メール
価格:無料 |  |
Yahoo!メール専用のメーラー。私はショッピング用のメールアカウントを登録して利用している。Push通知対応。現行のGmailみたいなマテリアルデザインと、シンプルなテキスト表示の切り替えが可能。マルチアカウントに対応していないのが残念。
 | Market+
価格:無料 |  |
Playストアのアプリ説明文(説明/最新情報)を翻訳・コピー・共有するのが主な役目だが、このアプリをインストールする事で使えるようになる
「マイアプリ直接起動のショートカット機能」が非常に便利で、このショートカットを使うために同アプリをインストールしている。アプリを更新する時にドッグに置いたこのショートカットを多用している。
 | Wi-Fi Adblocker
価格:無料 |  |
Webブラウザのページやアプリの広告をブロックするアプリだが、
Wi-Fi接続限定で有効。非root環境でも利用できる。Wi-Fi接続がメインのタブレット端末にお勧め。原理としては、専用のDNSサーバーを利用して不要なドメインへの接続を制限している。
現在はGooglePlayストアから削除されている。開発者のブログからアプリをダウンロードする事。F-droid対応。設定不要で導入は簡単だが、こちらでブロックするドメインを追加する事はできない。
 | AdAway
要root 価格:無料 |  |
こちらはGSM/3G/LTE接続でも利用できる広告ブロックアプリだが、
導入にはroot化が必要。手動でブロックするドメインを追加する事ができ、広告のドメインを調査する簡易機能も搭載している。
現在はGooglePlayストアから削除されている。F-droidからアプリをダウンロードする事。
今回で紹介するAndroidお勧めアプリを出尽くしました。新たなお勧めアプリが増えるまで2,3年かかると思いますので、本ブログを持ちましてAndroidお勧めアプリ紹介シリーズは一旦終了とさせて頂きます。
ブログ一覧 |
スマートフォン/タブレット | 日記
Posted at
2015/07/06 00:00:00