• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヘッド参号機そのいち

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヘッド参号機を作ります・・・
今回は無謀にもアウディもどきに挑戦するので画像のハロゲンヘッドを使います・・・
で、今回のキモになるアウディA4風ポジションA6風味を作るため最初に殻割しておきます・・・
2
図面を作成するため、殻割したヘッドのインナーを使いヘッド全面のアールの型取りをします・・・
画像の様にインナーに紙をあてがいライン取り・・・(矢印部分・・・)
この時、紙の縁(赤線長)が車両進行方向に対して直角になるようにしておかないと角度が合わなくなります・・・
ワタシはウインカーの後端部分(赤線短)と合わせました・・・
※画像は失敗作のもの・・・
3
ライン取りが出来たら紙の縁に1cm間隔で印を付け、縁に対して直角になるようライン取りした部分にも印をつけます・・・
縁とライン上の印の間隔を測っていきます・・・
※画像は失敗作のもの・・・
4
CADを使い、正面から見たときの図面を書きます・・・
同時にLEDの配置も決めておきます・・・
正面図と先ほど測った間隔の数値を元に曲線を書き、ケースの平面図を書きます・・・
ケースの上下とも2番、4番、5番は角度があるため正面図とケースの平面図を使い2、4、5番の平面図を書きます・・・
さらに正面図とケースの平面図から階段の高さ(奥行き)を出し、その図面も書いておきます・・・
5
作成した図面を印刷し、2mm厚のアクリル板を2枚張り合わせた物に貼り付け大まかに切り出します・・・
※画像は失敗作のもの・・・
6
大まかに切り出したら図面に沿うように削ります・・・
※画像は失敗作のもの・・・
7
削りまで出来たらLED用の穴を開けます・・・
※画像は失敗作のもの・・・
8
これで階段基板の正面部分の完成・・・
※画像は失敗作のもの・・・


つづきます・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ清掃 C26 セレナ

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

ミラーのシーケンシャルウィンカー交換

難易度: ★★

LEDフォグに交換

難易度:

黄ばみ取り

難易度:

ジュンヤンLEDテール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation