• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヘッド参号機そのじゅうよん

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
つづき・・・

モノアイ用のLEDを仕込みます・・・
青色帽子型(ウィンカー部分と同じ)にちょうどいい抵抗が無かったので1/4W300ΩをLEDの両足に・・・
配線の保護用に収縮チューブを丸々1本被せてます・・・
で、遮光板の裏にエポパテで固定・・・したんですが・・・ここだと配線の逃げがありませんでした・・・
2
なのでここの隙間から突っ込みました・・・
ライト点灯で変な影が出ないとイインデスガ・・・
3
組み立てました・・・
リフレクターとカバー?部分をつなぐボルトはステンのプラス頭のモノに換えてます・・・
画像では判りにくいですが先端部分だけ(SMDリング除く)メッキ仕様になってます・・・
我が家のスティングレー(LimitedⅡなのでインナーブラック)や本家の方もこんな感じではなかったかと・・・
4
組み込む前に点灯確認・・・
ソレノイドの作動も確認しておきます・・・

さらに画像はないですが・・・
ハウジング全体がリフレクターを削った粉で白くなってるので水洗い(余りしたくは無かったんですが・・・)してます・・・
5
ハウジングが充分乾燥したらプロ目を取付けます・・・
で、C25ハロゲン仕様はLoビームがH11・・・
対してプロ目はH4用・・・
なので・・・
画像の赤線部分、プロ目側はレンズ上部の固定式の遮光板?・・・
リフレクター側は配光用モールドの水平部分が水平になるように取付けます・・・
6
プロ目を取付け、固定ナットをしっかり締めたら回転防止とナットの緩み止めを兼ねてエポパテを盛っておきます・・・
7
次は配線です・・・
ハロゲン仕様にはAFSが無く、HiLo独立の4灯なのでAFSとソレノイド用の配線はHID仕様のライトから拝借します・・・
1本は弐号機のレンズ交換用に買ったヘッドから・・・
もう1本は保存してあるノーマルヘッドから・・・
但し・・・外す時は気をつけて下さい・・・
コネクタの爪が押しにくいので変に力を加えると変なところが外れてしまいます・・・
ワタシ・・・多分・・・やっちゃいました・・・
ノーマルヘッドのソレノイド・・・多分・・・断線・・・
ノーマルに戻す時はレンズ交換用ヘッドを殻戻ししないと片側だけHiLo切換できない状態に・・・

横道にそれましたがとりあえずこのハーネスは単品で部品が出てこないのでHIDヘッドから取り外すしかありません・・・
8
ハーネスを調達したらコネクタを切って直接つないでも問題ないんですが・・・
せっかくなのでAFS用のコネクタを作ります・・・
元々のAFSはH11なので使わないH11バルブ(H8でもOK?)を用意して球部分を撤去し、裏蓋を外します・・・
純正で付いているバルブには多分裏蓋がありますがモノによっては無いものもあるので裏蓋のあるものを・・・

つづきます・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

C25セレナ HID バーナー交換 DIY

難易度:

ハイマウント交換

難易度:

【相性?時々オートになりません】fcl.2色切り替え L1B オートフォグキット

難易度:

サイドミラーランプ交換

難易度:

ブレーキランプ全点灯化

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation