• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リヤフォグランプ車両にLEDテールを装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私の車両は寒冷地仕様車で、トランクのテールレンズはリヤフォグランプ専用となっています。
欲しかった機能ではありますが、実際に点灯させる機会は少ないので、目立つデザインのわりに点灯していない状態が物足りなく感じていました。

ブレーキランプと連動させた例は見たことがあります。
2
また、社外LEDテールをそのまま装着しようとすると誤作動を起こしてしまうので、しばらくは手を付けずにいました。
しかし、外側と内側で揃えたいのと、LEDテールが二段階点灯であることを利用して、リヤフォグランプ未使用時は、標準車のように4灯のテールランプとして点灯させたいと思いました。
3
あらためて車両の配線(左)を見てみると、テールとブレーキを含めた4本の配線がコネクターまで来ていたので、これを利用します。
4
誤作動の原因でもあり、今回は使用しないブレーキランプの配線を外します。
精密ドライバーでコネクターのロックを持ち上げると抜けるので、折り返すようにしてテープで絶縁しておきました。
5
レンズ側は何もせずに済みました。
参考までに、左上が標準車、右上がリヤフォグランプ、手前がLEDテールです。
6
作動確認です。
良い写真が撮れず、違いが分かりにくくて申し訳ありません。

ブレーキは今までと変わらず、外側のみ強点灯です。
7
ライトをONにすると、標準車と同じく4か所全てが弱点灯します。
8
リヤフォグランプの機能も維持しています。

実際はもっと分かりやすいので、機会があったら見てください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HIDバーナー交換

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

フォグランプをLEDに、

難易度:

フォグランプユニットの交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換(140,856km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation