軽井沢にある神社を巡ってきました。
|
旧軽井沢銀座からそれほど遠くはありません。
|
「熊野皇大神社」の案内板です。
|
「熊野神社」の由縁が書かれています。
あれ? |
とりあえず鳥居をくぐります。
|
これくらいならなんとかなるでしょう。
|
峠のこまいぬ
|
峠の石の風車
|
随身門がありました。
|
「熊野皇大神社」
|
参拝しましょう。
あれ?賽銭箱が二つあります。鈴も二つ。 こちらには二つの神社があるのです。しかもここが県境なのです。 |
右側の「熊野神社」は群馬県にあります。所在地は群馬県安中市松井田町峠1です。「新宮」と呼ばれています。
|
中に釣鐘があるようです。
|
群馬県指定重要文化財だそうです。
覗いてみましょう。 |
ありました。
|
お賽銭は3回目かな(笑)
|
神楽殿です。
|
裏に回るとこんな祠もありました。
|
次は左側の「熊野皇大神社」です。所在地は長野県北佐久郡軽井沢町峠町2です。那智宮と呼ばれています。
|
|
鏡の中に不気味なものが写っていました。
|
御祈祷殿・神楽殿です。
|
裏へと行ってみます。
|
奥宮があるようですが今回は見送りました。
|
御神木のしなの木です。
|
根石
|
||
運矢
|
ここから投げるようです。
|
やりませんでした(苦笑)
|
日本武尊
これについては後で説明します。 |
拝殿の前です。群馬側になります。
|
「杉浦翠子の歌碑」
不勉強でどのような歌人か知りません。 |
御神木の一位(櫟)です。
|
|
日本武尊が「あづまはや」と嘆いたのはここだそうです。日本書紀に記されています。
|
帰るとしましょう。
|
「山口誓子句碑」です。
|
イイね!0件
流行歌研究会 歌手別索引 カテゴリ:流行歌研究会 2013/01/06 10:08:33 |
|
足利発 温泉に行こう! カテゴリ:温泉 2011/09/04 04:52:33 |
![]() |
岡野真也のブログ カテゴリ:岡野 2009/08/23 21:19:08 |
![]() |
スズキ ソリオハイブリッド 相方との共用です |
![]() |
トヨタ C-HRハイブリッド C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。 |
![]() |
トヨタ プリウス 新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑) |
![]() |
トヨタ アレックス 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ... |