• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

デジイチのバッテリー。

デジイチのバッテリー。 まっとです。

先日のフレフレの時の話し。

やまをさんSt.BOWさんとで、店舗内のカフェでマッタリお話ししてたのですが、購入したK-xのバッテリーの持ちが悪いと。

バッテリーと言ってもK-xは単三電池です。
現在使用しているのはパナの充電式のエボルタです。

で、これがフル充電してても、持ちがかなり悪いのです・・・。

上位機種のK-7の価格.comサイトではエネループの方が良いとの事でしたので 、
やっぱりニッケル水素電池に関してはSANYOなのか。買い直さないかんかなぁと思ってました。。。
補足:K-7自体は専用バッテリーです。ユーザーさんの書き込み情報です。

その前に取説をまーいっぺん見てみようと思い、パラパラと。
注:「まーいっぺん」 名古屋弁で「もう1回」って意味です。

そしたらメニュー設定内容の中に「バッテリー選択」なるものが! ひらめき

デフォルトでは上側の画像:「AUTO」になってるのですが、他にも設定があるジャン。
で、エボルタの種類:「ニッケル水素」に選択しなおして、「AUTO」の時に残量が半分表示になってた電池をスムース・イン・・・。

無事「満タン」表示になりましたグッド(上向き矢印)(よくあるグリーンの電池マークです)

最初から取説見とけ!って話しですが、気にしてませんでした、ハイ。。。
つーか、「AUTO」になってんだったら、それくらい認識してくれ~!逆ギレ・・・

後は実際に使ってみてどれくらい持つかですが、コンデジよりは持たないでしょうね。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2009/11/25 21:40:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年11月25日 21:50
いやぁ~よかったですねぇ♪
電池の相性と言われてたのはこの事だんたんですか。しかしAUTOなのに見認識?!やっぱり(怒)でしょう!(笑)
コメントへの返答
2009年11月25日 22:10
よかったッス(^^)
ですが、ホントのところどうなんでしょうかね。
やっぱりエネループか?笑

AUTOなのに認識しないについては・・・

「オイラはこれくらい細かく認識できるんだ!
 だからちゃんと使ってくれよな!」

って事で、良しとします(爆)
2009年11月25日 22:31
関係あるようなないような話ですが…(^-^;

バッテリー、電池を含め寒さに弱く、
特にスキー場なんかではみるみるレベルが減ります。

あったかい状態の方が動きが活発になるらしく、

例えば、電池が切れた! っと思っても
手のひらに電池を持って、太もものズボンなどでゴシゴシあっためてやると、
復活します。
これはテレビか何かで見たことがあって、
買い置きの電池がない場合など応急処置でやっています。

検証済みですが、
ご存じ&効果がなかったら m(__)m
コメントへの返答
2009年11月25日 23:00
情報ありがとうございます。

確かに寒さには弱いですね。
先日のフレフレの時みたいな寒さだと余計にって感じですが・・・。

その時はあえて電池を抜いてゴシゴシって事はしてませんが、よく聞く話ですね。

でも部屋で試し取りとかしててもすぐなんですよね。。。

カメラ側のファームウェアの問題なのかな?
はたまた、ホントに電池?
2009年11月25日 22:32
K-xは乾電池が使えることは知っていましたが、乾電池の種類毎に持ちが違うとは。
設定を変えてからの電池の持ち具合レポートをお待ちしております。(笑)
コメントへの返答
2009年11月25日 23:04
まだ不明な点が多いですが、もっと調べてみます。

エボルタに関しては確か充電式のやつと乾電池(アルカリかな)とは、若干電圧も違うんですよ。

>電池の持ち具合レポート・・・
はい。他の情報含め、またアップしたいと思います。
はっ?もしやカナブンさんもデジイチ購入?笑
2009年11月26日 1:16
少し前に、ソニーからエネループに替えました。
若干、エネループの方がいいみたいです。

今、ニコンのF5を使ってますがー 冬場、電池はズボンのポケットに入れてます。
寒冷地(機関車撮影等)の場合は、ホカロンと一緒に入れて~1撮影ごとに交換します。

起電力では、松下のネオハイトップ(黒ボディ)が、最高らしいですよ!
点火系に用いる電池でも指定品になっているそうです。
コメントへの返答
2009年11月26日 20:03
やっぱりエネループは評判いいのですね。

電池の2セット体制ですか。
ぽっけにホカロンはいいかも♪寒さしのぎにもなりますしね。

「ネオハイトップ」ってどれでしたっけ?
黒ボディって普通のやつしか思い浮かびませんが・・・。
参考にしてみますねm(^^)m
2009年11月26日 11:29
乾電池は1.5V、充電池は基本1.2V。

最近のエネループやらは一昔前に比べて断然性能がいいので、乾電池に近い電圧が出ていてAUTOでは認識し辛いのかもしれません。
というか、電池の種類の設定があること自体、ちょっと驚きましたけど。。(汗)

あまり使いもしないのに、『動画』にそそられてEOSを買い換えたい衝動が。。。(笑)
コメントへの返答
2009年11月26日 20:06
乾電池は1.5V、充電池は基本1.2V・・・
そうなんですよねぇ。電圧高いなら問題なさそうな物なのに。

電圧で電池の種類を認識してる?
まあ、そのへんがPENTAXらしく変態ゴコロをくすぐるのかも?(^^)

動画は・・・。やっぱりビデオカメラでしょう。笑

プロフィール

「警告灯 http://cvw.jp/b/516129/43028490/
何シテル?   07/07 00:02
静岡県在住の'08カングーです。 国産車を乗り継いできましたが、初めての外車で、 すっかり菱型菌に侵されました。笑 いえろーかんぐーと行動し過ごした素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHILIPS LED化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 11:36:20

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
今回発売になった限定車CafeEdition DS4クロスバックを見に行った時に、プレス ...
ルノー カングー ルノー カングー
自分で出来る事は自分でしつつ、出来ない事はお願いして。末永く付き合ってやりたいと思います ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オープン欲しい病から屋根が開けばオッケーとなり。 小型MTが欲しくなり、縁があってこの子 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
以前はステップワゴンにボートをカートップして琵琶湖へ行ってましたが、寄る年波に勝てず腰を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation