• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

消しゴムハンコ

まっとです。

昨日の事ですが、いつも美味しいコーヒーを飲ませてくれるアポロコーヒーワークスさんで、
KOTA STAMP WORKSさん主催による消しゴムハンコのワークショップが開催されていました。

私は土曜出勤になるかもしれなかった為、参加表明はしていなかったのですが、
何とか休日になったため見学に行ってきました。



見学だけのつもりだったんですが、「よかったらどうぞ♪」と言っていただき。
初めての消しハン作りに、勝手が分からず四苦八苦。

優しく丁寧なレクチャーと、参加された皆さんと楽しい時間を過ごせました。

APOLLOさん、KOTAさん。参加された皆さん。
ありがとうございました。またの機会を楽しみにしています。多謝




で、今日。
昨日の感覚を忘れないうちに・・・と思い、再チャレンジ!
モデルはトゥインゴのカタログに描かれているデフォルメされたトゥインゴ。




↑コレね。




トレーシングペーパーに濃い目の鉛筆でデフォルメされたトゥインゴをなぞり。
消しハン用の消しゴムにそれを写し。

レッツ・ほりほり!






ホリホリ・・・。















ホリホリ・・・。



















メガネはずさんと見えんわ!
いよいよまっとさんもローガンズの仲間入りか?



ホリホリ・・・。















ふう。まあ、こんなもんか。



今日購入してきたスタンプでインク付け。ペタペタ・・・


一緒に購入したノートに押し付ける。ポンポン・・・。




でけたっ!











じゃーん♪











どうっスか?カワイくね?



イメージはOHCトゥインゴのシエル・ブルーとアニス・グリーンです。
それ用にスタンプカラーをチョイスしましたから。笑

でもね・・・


ボンネットの3連エアダクト彫るの忘れたー(TT)


Ver.2はつけなきゃ。汗




消しハン。よくイベントで見かけたりしますが、なかなか面白いです。
凄く集中出来ますよ。飽きっぽいこの私でも。爆
ブログ一覧 | 消しゴムはんこ | 日記
Posted at 2012/03/25 19:59:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 20:11
コレ,商品にできますよ!^^
コメントへの返答
2012年3月25日 21:32
いやいや、そんな恐れ多いです^^
2012年3月25日 20:30
いいじゃないですか~!

小学生の頃、こうやって消しゴム彫って印鑑作って遊んでたのを思い出しました(^-^)

とうとうまっとさんもFBMでフリマ出店しちゃいますか?(笑)
コメントへの返答
2012年3月25日 21:34
小学生の頃って普通の消しゴムでだったり下と思うんですけど、この材料は消しハン専用の消しゴムなんです。

純粋な?消しゴムの機能としては、良くないらしいですよ。苦笑

>FBMでフリマ・・・。
いやー、ないない。笑
2012年3月25日 20:58
凄っ〜!
プロ並みのクオリティじゃないですか(*^^*)
イベントで売りましょ(笑)
コメントへの返答
2012年3月25日 21:38
トゥインゴはデザインもシンプルだし、デフォルメしてあるのでまだマシだと思います。

プロ並だなんて・・・照
先生のKOTAさんが良いんです。
スタンプした後の画も驚きますが、スタンプ自体を見るとクリビツデンギョーです。

細かさがありえない。笑

カッティングシートマジシャンのSt.BOWさんのカッターテクなら出来ますよ♪

イベントで・・・
作る前に挫折します。苦笑
2012年3月25日 21:12
是非、キャトルもお願いします♪(笑)
コメントへの返答
2012年3月25日 21:41
キャトルですか?

うーん、問題はベースとなる絵を私が描けない事。
「図画工作」って有りますよね?
「図画」って苦手だったんです。汗

実写版をトライしてみるかなぁ・・・。

さくまろさんも絶対出来ますよ。
あの手切りテクならば。笑
2012年3月25日 23:26
トバゴグリーンもぜひともお願いします(笑)。
コメントへの返答
2012年3月25日 23:53
メタリック系のインクも有ったと思いますが、うまく紙に色が乗るかなぁ?

探してみますね♪(^^)
2012年3月26日 8:18
柿色もぜひ!(笑)
あれ、黄色は?
コメントへの返答
2012年3月27日 20:38
柿色・・・
似たようなカラーのスタンプあったかなぁ?
探してみます。

黄色は、色乗りが悪いかなぁと思い、今回はパスしました。

柿色と共にチャレンジしてみます♪
2012年3月26日 8:35
かわいらしいですねーーー

僕も作ってみたくなりました。
って、あれ?白モデルはどうやって表現したらよいのでしょうか。。。
コメントへの返答
2012年3月27日 20:39
トゥインゴならではってのもあると思いますよ。

可愛さはデフォルメした方が良いですね^^

>僕も作ってみたく・・・
おお、ぜひ♪

白モデル・・・
うーん。。。どうしましょ?苦笑
2012年3月26日 11:53
あのイベントは良いですよね~。
消しハン作れて、素敵女子に囲まれて♪(笑)

前回のワークショップで面白さにハマったものの、なかなか彫れずです・・・。
コメントへの返答
2012年3月27日 20:41
ドタ参になりましたが、大変楽しかったです♪

ですが、ステキ女子の中に混ざるのは、いささか緊張しました。汗

Harakenさんはお忙しいですから、辛いですよねぇ。。。
お子さんと一緒にどうですか?^^
2012年3月26日 20:39
えー、カングーは?カングーはどないなりました(笑)

まっとさんの、イエローはともかく。

ブラングラシエは、どう表現すれば?枠のみでしょうか・・・

・・というわけで、コカングー、デカングーの白(笑)オーダーします(爆)って、自分で作れって(汗・・・・
コメントへの返答
2012年3月27日 20:44
カングーはですねぇ。
モチーフとなる物が見つけれなかったので。

チャレンジしますよb(^^)

ブラングラシエは・・・
白画用紙とかに枠だけにして。
黒インクでやればイケるかと。

で、バンパー部分とかをぬりぬりすれば、オーセンの出来上がり♪^^

となると、クルールもいけちゃうか?
2012年3月27日 1:12
すごい!!

既製品みたいじゃないですか!!

まっとさんも・・・

結構のめり込むタイプ?
コメントへの返答
2012年3月27日 20:47
いやいや。
すーぎーさんのガンプラほどじゃないです。笑

>のめり込む・・・
うーん・・・。
興味のあることは楽しくやってんですが、そうじゃないものには全く手をつけず。

今回のようにきっかけがあれば・・・って感じ。
2012年3月27日 14:52
わ♪可愛いo(*'o'*)o
それにとってもお上手ですね!

消しゴムはんこ、私も何回か作ったことあります♪
でもまっとさんのように綺麗には彫れなかったです・・(*^_^*)

ぜひ次の作品も見てみたいなぁ♪(*^-^*)
コメントへの返答
2012年3月27日 20:49
ゆきさん、こんばんは♪

上手じゃないですよー。
先生のKOTAさんのはげーじつですから^^

ゆきさん、以前に消しハン作ったことがあったんですか?
私は小学生の頃を除けば初めてでした。

次回作・・・おそらくカングーです。笑

プロフィール

「警告灯 http://cvw.jp/b/516129/43028490/
何シテル?   07/07 00:02
静岡県在住の'08カングーです。 国産車を乗り継いできましたが、初めての外車で、 すっかり菱型菌に侵されました。笑 いえろーかんぐーと行動し過ごした素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHILIPS LED化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 11:36:20

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
今回発売になった限定車CafeEdition DS4クロスバックを見に行った時に、プレス ...
ルノー カングー ルノー カングー
自分で出来る事は自分でしつつ、出来ない事はお願いして。末永く付き合ってやりたいと思います ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オープン欲しい病から屋根が開けばオッケーとなり。 小型MTが欲しくなり、縁があってこの子 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
以前はステップワゴンにボートをカートップして琵琶湖へ行ってましたが、寄る年波に勝てず腰を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation