• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすこいJPNの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2010年7月27日

インタークーラー及びパイピング清掃、インタークーラー出口温度計

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨日オートクラフトさんでアルミボスを溶接してもらった時、パイプの中を覗き込むとブローバイが池の様に溜まってたので本日クソ暑い中清掃を決行
2
パイプの中
3
インタークーラー出口
4
パーツクリーナーで清掃
5
元通り組んで完了

吸気温度センサー(Defiの水温センサー)を外し、溶接してもらったアルミボスに取付け(センサーを赤丸から赤丸へ移動)
これでインタークーラー出口温度が見れる

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールのガラスコート。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

右ストラット付近穴の補修その2

難易度:

サクション&ツインブローオフバルブ取付

難易度: ★★★

改造用のダミー電池。

難易度:

ブーストコントローラ用吸気圧センサ位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ER34を2000年に新車で購入しDIYにてやってきましが、10年目突入と言う事でタイミングベルト、タービン交換等を某ショップで交換してもらいました。 本来プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:動画
2012/08/13 09:37:02
 
忍者カウンター 
カテゴリ:カウンター
2009/11/10 18:39:36
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
09.7.12現在のエンジンルーム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation