
作業後、
エンジンをスタートさせると異様にアイドリングが高い。
それにこの音は
ノッキング?
聞いたことないけど。
エンジンを切り、
再スタートさせるを繰り返して
何とかと正常数値。
う~ん…。
最後突貫作業になってしまったから
作業漏れか?
エンジンチェックランプもついているし…。
一応走らせてみたけど、
アクセルを踏んだ瞬間の
回転の落ち込みが気になる。
クラッチを繋げる度に
エンスト。
乗りにくい…><
何だろう…。
純正に戻したほうが原因が
特定しやすいけど、
10時間に及ぶ作業だったため、
さすがに純正に戻す気力もない。
まあ悩んでも仕方ない。
まずは各部のチェック。
それでも治らないときは
とにゃさん行きつけの店に
診てもらうしかないかな…。
тσΜΟさんからの事前情報は
このことなのだろうか…。
わかっていることは
ECUリセット後
回転が2000回転近くで
AACバルブのコネクタを外すと
アイドリングが一気に700回転前後になる。
アクセルを踏んだ瞬間だけ
回転が落ち込む。
似たような症状になった人がいないか
情報求めてみようかな…。
ブログ一覧 |
RB25DETクロスフロー化 | クルマ

Posted at
2011/02/14 10:30:26