皆様大変お待たせ致しました、これより紋別イベントの当日編②をアップ致します。
前述の通り 寒さに震え、時間を持て余していた私達は 早朝からクルマを飛ばして来た人たちも居ましたので、空腹と寒さから 温かい食べ物に飢えていました。
そんな時、午前11:00になると突如、観光センターの食堂がオープンしました。そして、その食堂とは何と紋別を代表する有名ラーメン店だったのです!
その名も「西や」 札幌の駅前ラーメン共和国にも出店しているお店の紋別本店だったのでした。
ワタシなんかもう食べる気満々だったのですが、ここで一つ問題が。みよおうさんの段取りの良さは既にご報告の通りなのですが、この日もみよおうさんは
海の見えるとても瀟洒なブラッスリー(簡単にいうと洋食屋ですな)に12:00から予約を入れていたのです。今ここでラーメンをすすってしまうとこの後の美味なる食事に支障がでてしまう・・・どうしようか・・・ラーメンは捨てがたいが みよおうさんの心配りを無にしたくない・・・結局paoloさん、S親分、narrow912さん、私の4人で美味しいラーメンを頂きました。S親分曰く「大丈夫だぁ、腹の中を少し空けとけばいいんだよぉ、食える食える」とまるで漁師のような豪快な事を言っております。
ここのおススメは塩ラーメンです。オホーツクの岩塩を使用しているとの事であっさりしながらもコクのある塩味は納得の旨さです。みんなこの後の洋食の事をしばし忘れ、旨いラーメンで心底温まっていました。
結局完ツユしちゃいました。
いかん、ここでラーメンの評論を始めると またしても食べログになってしまう。
この時点で午前11:30分、あと30分で洋食が待っている、大丈夫か、自分?
しかしこの時、更に旭川から参加者が紋別に向かっていたのです。
それはデルタに乗っているH本さん夫妻です。ご夫妻が紋別に到着してから昼食に移動する事になり、若干胃袋にとっての時間が稼げました。
結局、約30分遅れ位で
海の見えるとても瀟洒なブラッスリーへ移動しました。
残念ながらお店の佇まいやここでの食事の写真を押さえていなかったのです・・・痛恨の極み・・・しかしお店の名刺を貰って来ましたので興味の有る方はぜひ行ってみてください。
みんなそれぞれ みよおうさんのおススメメニューを注文しましたが、やはりどれも絶品!さすがみよおうさんの贅沢な舌を満たしただけの事はあります。ポークカツのミラノ風だとかチキンソテーだとか、聞いているだけで涎が出そうです。
ワタシはビーフカレーを注文しましたが これも肉がジューシーで旨かったです。それに加え何よりロケーションが最高です。当日は雨だったので海の美しさは半減でしたが、晴れた日や夕暮れの頃などは最高なのでしょうね。
その後はレストランの駐車場にクルマを並べ直し、記念撮影です。お店の他のお客さん達が
エイリアンでも見ているかのような視線を遠慮なく投げつけて来ます。更にバックの海もご覧下さい、とても雰囲気の良い場所でしたよ。
楽しい時はあっという間に終りが来ます、その後みよおう邸で少々まったりとしてから旭川へ帰る為に一行が連なって出発です。
この帰りの道中も楽しかったです。この時の動画が
この方のブログにアップされていますので宜しければそちらもご覧ください。スカイドッグさんの満面の笑みが見られます。tobyさんは動画を撮る為に列の後ろに下がったり、一気に前まで加速したりと動き回ってくださいました。
今回の紋別ツーリングを通じて感じたのは、クルマを通じてこんなにも沢山の友人が出来た事のありがたさ、その方々と走ったり飲んだり食べたり喋ったり、数年前には考えられなかった楽しい時間が持てている事、全てにおいて感謝をしています。
「旭川 アルファロメオ」という検索ワードにヒットしたtobyさんのブログを見て、「俺も旭川に帰ったらジュリアを手にいれるぞ!!」と誓った事、「音楽の寅さん」のDVDを通じてtobyさんにコンタクト出来た事、それら全ての事が今ここにつながっているんだな~、なんてじんわりとした感動に浸っています。
やっぱり最後はtobyさんに感謝、感謝ですね。食べマルシェに釣られただの、食いしん坊だの、さんざん言いましたが tobyさんはノルドのリーダーであり旭川チームのキーマンです。ノルドの皆さん、今回御一緒した皆さん、今後も宜しくお願いしますね。
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2011/09/23 01:27:03