• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラミエルの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年6月1日

シートバックバーベゼル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートバックバーベゼルをお友達のヒキさんから頂いたクロムメッキ加工ものに交換しました♪
2
交換前はディーラーオプションのシルバーでした。
ウィンドディフレクタが邪魔になるので外してます。アヒルは邪魔にならないので鎮座したままです♪
3
内装はがしで前方パーツをパキパキと外し
4
ネジ1箇所で止められてるのでそれを緩めて、
5
この部分に爪があるのでそれを押せば、上方に簡単に抜けます。
6
ベゼルを抜く際に幌を完全に開けてると干渉するので、少し開いておきます。
あとは逆の手順でつけていくだけ。
写真取りながらで全部で15分程度でした。
7
新旧比較
Dオプのシルバーも良かったのですが、やはりメッキの方が更に映える(^O^)

ヒキさん、ありがとうございます♡

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

5BA-ND5RC(NR-A)センターコンソールリッド交換【備忘録】

難易度:

メーターフード塗装&ボス延長

難易度: ★★

メーターパネル・シフトコンソール交換

難易度:

インナードアハンドルカバーの取付

難易度:

スピーカートリムリング貼り付け

難易度:

足元トリムオレンジ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月2日 5:58
コメント、失礼致します。(ペコ
 
それそれ、そのパーツ・・・RFはサイズが違うのですよぉ〜
私、両面テープでの貼り付けタイプを付けてますが、サイズが違うのにビックリしましたぁ。😳
コメントへの返答
2022年6月2日 12:23
あら、RFは違うのですか。

共通化しておいた方がコスト的にも良いのに。
ウィンドブロッカーの大きさが違うことも関係あるのかな。
2022年6月2日 12:17
ピカピカ✨いいですね。オープン時は当然ですが、クローズ時も素敵なアクセントになりますね。
コメントへの返答
2022年6月2日 12:25
はい、オプションのブライトシルバーもよったのですが、ピカピカ具合いが違います(^^)

クローズ時ってあまり意識したことなかったけど、確かにリアウィンドウからチラ見できますね(^O^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation