• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月17日

時差式信号

ローカルルールでふと思い出しました。

時差式信号の動きって、地域によって違いますよね。

福岡の方で時差式信号と言えば、

両方とも青
  ↓
片方が赤、反対は青
  ↓
両方が赤


と言う動きをします。

これだと、青の方は反対車線の信号が赤になった事に気付きにくいです。
で、せっかく反対車線側が赤になっているのに、気付かずに動かない車がいたりします。

そうならない為には、「反対車線の車の動き(前方)」と、「反対車線の信号の動き(後方)」の両方を交互に見る必要が有ります。

どうにかできないの?

と思っていたのですが、どこかの地方では、

両方とも青
  ↓
両方とも赤。ただし、片方は矢印が直進と左右の3つ点灯
  ↓
矢印消灯


と言う動きをしていました。

これだと、「反対車線の車の動き」と、「反対車線の信号の動き」を交互に見なくても、前方だけ見ていれば良いと言う事になります。

これ良いじゃん!

と言う事で、

福岡県警さん、この方式を福岡にも採用してください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/17 08:38:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月17日 8:52
"両方とも青"って交差点内で衝突!!
って思いました(笑)
時差式信号機でしたか
対向車側の信号機の話ですね

最近矢印信号が多くなっている様に感じます。
先日青が矢印のみの信号機も見かけました(笑)
コメントへの返答
2010年11月17日 12:02
あら、書き方が悪かったですかね?
図で説明すれば良かったのですが、面倒だったので・・・・

対向車側の信号のことです。

こちらの方では、矢印信号は右折だけの物しか見かけないですね。

青のところが上矢印になっている奴ですか?
あれって、何の意味があるのでしょう・・・・
2010年11月17日 12:03
ほんとだ!

そうなりますね~(^^♪
コメントへの返答
2010年11月17日 19:05
ですよねぇ。

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation