• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり@福岡のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

週末の出来事

週末の出来事この週末の出来事をまとめて書いてみます。

①子供達は土日連続で水遊び。

  土曜日は秋月で水遊びの予定でしたが、金曜日に雨が降ったので中止にして、変わりに後輩の家で「水遊び&バーベキュー」でした。
  最初は後輩の一家と、うちだけだと思っていたら、連絡をよこさなかった連中が続々と集まってきて、すごく人数が増えてしまった。
  ちゃんと事前に連絡しろよな!

  で、何故か日曜日も水遊び。
  久しぶりにデカイ方のプールを出しました。
  電動ポンプがあるから良かったものの、人力で膨らますのはちょっと嫌ですね。

  水がある程度溜まったので、ホースの水を止めたのですが、暫くしたら水が少なくなっている・・・・・
  「ん?何で?」と思ったら、そこが破れている部分から水が流れ出してました。
  どうせ水圧で周りが押し付けられるだろうから、大丈夫だろうと思ってましたが、そんなに甘くは無いようです。

  次に使う時は、ガムテープで塞いでおくか。

②気の早い後輩が、『チョイノリ』を購入してた。
  まさかと思いましたが、すでに『延岡』と『出雲』のツーリングで使用する『チョイノリ』を購入してました。
  2型?で2万円なら安いですね。
  で、バーベキューの後で他の連中に買わせるためにバイクや巡りをして、『チョイノリ』を探したのですが、良いのが見つからずに断念。
  と言うか、私以外はまったく買う気が無さそうです。

  私はと言うと・・・・・リアサスが無いバイクでの長距離ツーリングは、ヘルニアが悪化しそうなので躊躇してます。
  2型で2.3万円の物を見つけてはいるのですが・・・・・

③大学の同級生が、離婚してました。
  『延岡』に住んでいる同級生に、9月の連休にそっちに行くからと連絡を入れる為、先輩が電話をしたのですが、なにやらすごく驚いている様子。
  如何したのかと思っていたら、数年間も離婚するかどうかで争っていたのに、とうとう離婚したそうです。
  で、今年の11月に結婚するって・・・・・

  あれだけ離婚しないって言っていたのに、次にいい人が現れたら、あっさり離婚したのね。
  しかし、そのバイタリティには恐れ入ります。
  周りの独身の友達にも見習ってもらいたいものです。

④ブレーキバランサーの工賃見積もりをしてもらいました。
  メールで大まかな見積もりはして貰っていたのですが、工賃がはっきり分からないと言う事なので、土曜日の午前中に車屋さんに行きましたが・・・・・
  ABSユニットが有るせいで、高くつきそうだと言う事でした。
  ABSユニットから、4輪のブレーキに1本ずつ配管が伸びている為、バランサーを入れようとしたら、リアの2本を一度1本にまとめてからバランサーをかまして、その後でまた2本に戻さなければならないようです・・・・
  その為、部品数が増えてしまう=値段が上がるということです。

  「パッドを交換するか、ショックの調整で対応したら?」と言われてしまいました。
  まあ、それが本当なのでしょうが、パッドを何度も買いかえれないし、ショックの調整はすでに一番固い奴にしているので、これ以上どうしようもないし・・・・
  さて、如何しましょうか。

  とりあえず、リア用に効きの弱いパッドを1つ購入して、半分(内側?外側?)だけ交換して様子を見ますかねぇ・・・・・
  まあ、再見積もりをしてもらえるので、その結果を見てからと言う事になりますが。

  そう言えば、ラリー仕様のインプレッサが有ったので覗いてみたのですが、パワーウィンドウのスイッチがえらく高い場所に移動してました。
  何ででしょうね?
  あと、助手席にスプレー缶が積んであったので、なんだろうと思ってみてみたら、ボディの色のスプレー缶でした。
  ぶつけた時にとりあえず塗るのでしょうか?
  
しかし、車もバイクも弄ってないなぁ。
りゅうさんに頂いたマフラーもまだ取り付けてないし、フォグもそのままだし・・・
今週末こそ頑張って取り付けをしようかな。

写真は(ちょっとしかないけど)フォトギャラリー
Posted at 2009/08/31 22:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月31日 イイね!

最適なタイヤサイズは?

タイヤの溝が無くなって来た私のスイスポですが、タイヤを交換するにあたって悩んでます。

何を悩んでいるかと言うと、タイヤサイズです。

銘柄は値段が安くてそこそこグリップする、グッドイヤーのレブスペックRS-02で決まりなのですが、サイズを如何しようかなぁと・・・・・・

今は、195/55-15を履いていて、次は加速重視にする為に195/50-15にしようと思っていたのですが、最近ちょっと16インチにしても良いかなぁ・・・とか考えてます。

ちなみに、タイヤのサイズを比較すると以下のようになります。

15インチ
 ①195/50-15 外径約575mm 幅約195mm
 ②195/55-15 外径約597mm 幅約201mm
16インチ
 ③205/45-16 外径約593mm 幅約211mm


加速重視なら、①なんですけどね。
安定性重視(と、見た目重視)で③と言うのも良いかなぁと。
ただ、バネ下重量が重くなるし、タイヤの値段も高くなってしまいます。
(貧乏人には辛い・・・・・)

ちなみに値段(タイヤ代+送料のみ)は、
 ①24,800円
 ③34,000円
です。

HTに最適なサイズって、どれなんでしょうね?
まあ、走るステージや好み、タイヤの銘柄で変わってくるのでしょうから、最後は自分の好みで決めるしかないのでしょうけど・・・・

ジムカーナと峠がメインならこれで決まり!なんてどこかに書いてないかなぁ。

さて、どうしよう。
Posted at 2009/08/31 22:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2009年08月29日 イイね!

メイドビアガーデン

メイドビアガーデンもうすぐ8月も終わりだと思っていて、夏の間にやらなければならない事をしていないと言う事に気づきました。
それが何かと言いますと・・・・・・

ビアガーデンに行っていない!

と言う事で、どこのビアガーデンに行くかネットで探していたところ・・・・・見つけました。もうこれしか有りません。
それは、『メイドカフェ』ならぬ、

メイドビアガーデン


です。

これは行くしかないだろうと言う事で、一部の人間からの「普通のビアガーデンで良いんじゃない?」と言う意見を押し切って、行ってまいりました。

ところで、ハウステンボスの『チューリップ祭り』って行かれたことありますか?
あれって、パンフレットを見るとハウステンボス中がチューリップで溢れているんだと思うんですよ。

で、実際行ってみると、入り口付近にはたくさんチューリップが有り、「わあ、すげぇ」ってなります。

しかし、奥の方に行くと・・・・・・「え?もう無いの?」ってなってしまうんですよ。

で、メイドビアガーデンですが、てっきり会場はメイドが溢れていると思ってました。
しかし、入り口付近には居るのですが、中に入ると・・・・・「普通のビアガーデンと変わらんじゃん

お店の女の子が全員「メイド」の格好をしているわけでもないし・・・・

そう言えば、『ご主人様』とか言うのかと思っていたら、全然言っていなかった気がします。
あ、別に言ってもらいたかったわけでは無いですよ。
メイドなんだから、当然言うんだと思っていただけです・・・・・いや、ほんと。

あと、メイドビアガーデンならではと言うメニューも特に無かったようです。
200円でメイドと一緒に写真を撮れると言うだけで、他は何も無かったですね。

井筒屋の上にあった『バドガール』のビアガーデンとは大違いでした。

バドガールのビアガーデンは、お酒や食べ物を運んでくれる女の子がバドガールの格好でしたし、バドガールが歌いながら食べ物を混ぜてくれる様な特別メニューも有ったんですけどね。

せっかくちょっと変わったビアガーデンに行ったのに、たいしたことが無くてちょっと物足りなさを感じて帰ってきました。
Posted at 2009/08/29 09:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月27日 イイね!

モバイルインターネットツール

私の物欲を刺激するものがシャープから発売されるようです。

モバイルインターネットツール『NetWalker』だそうです。

OSがWindowsではなく、Ubuntuだし、CPUはAtomではなくARM系の為、あまり多くの事は出来ないでしょうが、普段持ち歩くノートPCに求めるのは、ネットとメール、後はメモ代わりにテキストの編集が出来れば良いので、私の使用方法にはぴったりです。

しかも、409gしかないのに10時間駆動とは、魅力的です。

今持ち歩いているノートPCも約600gですが、バッテリーが2時間程度しか持たないのがネックです。
あと、キーボードが打ちにくいのも・・・・・

とは言っても、約45,000円も払えないし、私のPHSをモデム代わりに出来ないみたいなので、買ってもしょうがないので買わないでしょうが、でも欲しい・・・・
Posted at 2009/08/27 23:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

チョイノリって・・・・

先日、『またアホな計画を・・・・ 』と言うタイトルで、チョイノリでツーリングする計画について書いて、皆さんに止められましたが、言いだしっぺはノリノリの状態のままです。

で、ちょっと調べてみましたが、なかなか癖のあるバイクのようです。
 ・最高速は40km/h(良くて45km/h)
 ・オイル交換は1000km毎(500km毎が推奨)
 ・5000kmぐらいでカム交換?(カムが樹脂製なので。でも、後期型は対策品になっている)
 ・夏はオーバーヒートするかも
 ・リアサスが無いので、改造して60km/h出るようにしたら、すごく怖い
 ・スプロケは、後期型の12丁か、社外品の13丁が推奨

オイル交換のサイクルが短すぎです。
交換を怠るとカムがすぐに削れて、スピードが出なくなるようです。

なんて手間が掛かるバイクだ。

パワーが無いので、延岡に行く時や出雲に行く時はなるべく山越えをしないようにしておかないと、大変なことになりそうな気がします。

ヤフオク(福岡近辺出品の物)では、15,000円~20,000円ぐらいで手に入りそうですが、如何した物ですかねぇ。

言いだしっぺと私以外は、まったくやる気が無いみたいです・・・・・

Posted at 2009/08/26 23:49:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation