• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月06日

日本の夏、節電の夏

日本の夏、節電の夏 梅雨も後半に入りまして、徐々に気温も上がりまして、蒸し暑い日が多くなってきましたし、局地的な集中豪雨・雷・突風・竜巻が有ったりと、全国的に荒れ模様ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
被害等はございませんか?


今年は「原発全停止」などと言っておきながら、関西電力の大飯原発の再稼動が発表されまして、ここ数日で、発電可能な状態になったようですね。
真夏の電力ピーク時に、電力が不足するような事が出ますと、昨年の東日本大震災直後の一斉点検によって、計画停電が有りましたが、あの時は本気の真夏では無かったので、非常事態は免れましたが、今年はどうなのでしょうかね?
計画停電を避ける為、原発の所在地の街の為には、稼動はいささか、仕方が無いと、私は思っております。


※個人的に思って、感じた、私のタワゴトなので、「原発がどうとか・こうとか」を言いたい訳ではないので悪しからず。。。




と、前ふりはココまでです。

街は節電や大事に電気を使おうムードですし、スーパークールビズなんてのも、今年はより一層、どこも力を入れていますね!


私も少しながらでも協力して、節電しようと思いまして・・・・・・・

パソコンのCPUを i5 2400(Sandy Bridge)  TDP 95W
                  ↓↓↓
             i7 3770K(Ivy Bridge) TDP77W に変更。
  電源ユニットを  安物ケースに付属のファンが煩い 無印 420W(ピーク490W)
                  ↓↓↓
             オウルテック販売の Seasonic Xseries XP SS-860XP [ブラック] 860W 80PLUS認証:Platinum     に変更しました。


CPUは、
省電力で仕事の効率の良い物でして、LGA1155ソケットで、現在発売中の中では最も良い物になります。
電源は、
80+と言う規格が有るのですが、
無印→ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナと有りまして、
電源への負荷に応じて、グレードが上がるほど、効率が良く、ロスが少ないのが特徴でして、良い日本製のコンデンサーを使ったり(組立は某大陸ですが;;)ロスが少ないので、電気の使用量が少なく、電気代も安くて、節約になる訳です。
ですが、当然ながら、良い物になればなるほど、プライスが高価になりますが、しょっちゅう交換するような物ではございませんので、チョイト奮発してみました(笑)


当初は、CPUだけ買いに行ったのですが、
名古屋大須の某PCショップにて、
私:「CPUとセットで買うと割引出来ないかな?」
店員:「マザーボード(基盤)が最大6000円引きです」
私:「マザーボードは少し前に、{Z68チップセット(コンピューターのシステム制御)}を使っているから必要無い。しいて言うなら、電源ユニットが欲しい。」
店員:「解かりました、一部お値打ちにさせて頂く事が出来ますので、別フロアにございますので、行きましょう!」

店員:「どのような物をお探しですか?」
私:「グラフィックボード(ビデオカード、映像処理ユニット)を将来的に入れようと思うので、容量は650~850W位の物が欲しい。最近のは消費電力が多いね。」
店員:「長く使われる物ですので、80+はゴールド・プラチナで、お薦めはENERMAX製の
Platimax EPMシリーズの750~850W、か、Seasonic Xseries XP SS-860XP です。この二つは抜群お安定感と保証がしっかりしていますから間違い無い商品です。ですので、価格も2万円以上します。」
私:「今回はCPU単品で買って、後日、グラボと電源のセット割引って、やってくれるの?」
店員:「基本的に出来ません。CPUとセット購入時のみになります。」
私:「今回、CPUセットで電源ユニット買うなら、コレと・コレと・コレなら、いくらにしてくれる?」
店員:「調べて来ますので、少々お待ちください。」

店員「プラチナ電源のセールをやっていますし、更にENERMAX製は現在特売中なので、特売価格より1割程度でしたらいけます。Seasonicでしたら、特売では無いので特別に25270円→23800円でいいですよ。」
私:「カード支払いでも大丈夫?」
店員:「もちろん、大丈夫です。」
私:「じゃあ、割引率が高くて、W数の大きいSeasonic Xseries XP SS-860XP を買うわぁー。」
店員:「セット購入、ありがとうございます♪」

てな訳で、完全にノリと勢いで、バリュープライスに惹かれて、買ってしまいました(笑)



やはり、大容量、高効率、イイわぁ~(ばく)
あなたも、パソコンのお乗り換え、してみませんか?

結局、昨年10月に買ったパソコンも、
マザーボード+メモリー+SSD+HDD+CPU+電源ユニットを交換しましたので、
今や、使用しているのは、ATXケース+DVDマルチドライブのみとなりまして、

事実、自作パソコンの罠にドップリ嵌っているのでした(汗)
関連情報URL : http://kakaku.com/pc/
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2012/07/06 22:08:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

定期便1位獲得・22連覇達成の御礼 ...
kuroharri3さん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2012年7月6日 23:15
なんかどんどん進化してない?(笑)
PCは進化が早いから追いつこうとする
ユーザーは大変w

俺のPCそろそろブローしてもおかしくないから
早めに手を打たないとマジヤバイ
最近本気で欲しいPCはAlienware Aurora ALX プラチナ
http://www.dell.com/jp/p/alienware-aurora-r4/pd?oc=u2112am12jp&model_id=alienware-aurora-r4
車売ってでも欲しいかも(爆)
コメントへの返答
2012年7月9日 0:24
あとは、グラボを入れましたら、終了予定ですが、そのグラボが高いです(ノ_・,)

物凄く早くて、LGA1155ソケットも最初のが2011年1月で、今回のマイナーチェンジが2012年4月ですからね(; ̄ー ̄A
自分の欲しい時に、最新で、ソコソコお金を掛けてあげないと、3年使えれば良い程になってしまいます。。。

DELLのゲーミング、内容は結構コアな感じですね!
しかし、これも、X58チップセットでLGA1366なので、現在最新はX79チップセットでLGA2011となりましたので、一世代前に(;´д`)

本当にイタチゴッコなので、欲しいと思った時が買い時ですね☆
2012年7月7日 0:20
自作はいじれるのがいいんですけど、それが最終的に自分の首を絞めるという(笑)
あっ、でもいいのにしとくと実際長く使える^^
コメントへの返答
2012年7月9日 0:36
最近は、雑誌やメディアで少し勉強すれば、自作PCの組み方を公開していますので、比較的簡単に誰でも組めるのですが、
次から次へと新しくて高性能な物が世に出回りますので、ユーザー側は忙しく、お金を使いますよねf(^_^;

前回のPen4が6~7年使えましたので、
今回のは、ある程度良さそうなパーツを選んで組みましたから、
前回程は使えないにしろ、4~5年使えたら嬉しいですよ(^^)
2012年7月7日 8:22
結局中身は全部新品ってのは皆やっちゃいますよね(笑)
コメントへの返答
2012年7月9日 0:41
前のパソコンの不調になりまして、
急遽に買った安物で低スペックでしたので、
アレコレ知っていくと、モアナンチャラが欲しくなりまして、
中身は結局、総入れ換えになりました(笑)

パソコンは、エンジンチューニングに似ていますねf(^_^;
2012年7月7日 8:43
自作パソコンはかなり相性の良し悪しが

あると聞きましたが、どうでしょう?

パソコンもこだわれば、キリがないみたで。。
コメントへの返答
2012年7月9日 0:55
昔程は無くなりましたが、マザーボード(メイン基盤)とメモリー(記憶媒体)が、半導体で出来ていますので、多少は有りますよ(; ̄ー ̄A

私の場合、GigaByteのマザーボードなのですが、メモリー相性は出なかったのに、
シルバーストン製のカードリーダー(USB3.0内部接続)で、
接続すると、全く起動しなくなる相性が出ましたよ(ToT)

自作やメーカー物のバソコンも良いですが、PCショップが出しています、BTOバソコンなら、相性の問題は確認済みで、保証がしっかりしてるので、
「自作はチョット、だけど良いのが欲しい」
と、言う人にはお薦めですし、
私も「最初からBTOパソコンを買っても良かった」と、思う事が有りますよ(笑)
2012年7月7日 11:13
オイラもサブで組みましたょ
3770Kのグラフィックがツインモニ+3Dヌルヌルでサブには十分過ぎる性能でビックリでした
コメントへの返答
2012年7月9日 1:04
サブマシンで3770Kですか(凄驚)
私は、メインです( ̄▽ ̄;)

今回のマイナーチェンジ版は良く出来てると思いますし、
PCIexpressが3.0になって使えるようになったので、2.0に比べると倍の速度になりましたから、
ゲームや3Dを多用する場面では、Sandyに比べるとサクサク稼動でしょうね♪

私も、6マソクラスのグラボ、入れてみたいですwww
2012年7月7日 20:45
良いものが安く買えて良かったですね♪( ´▽`)
オンラインゲームなどをすると、どうしても高スペックのモノが必要になってきますよね(;´Д`A
私はもっぱらネットサーフィン(死語爆)オンリーなので
選ぶ基準は安い事ですww

コメントへの返答
2012年7月9日 1:18
上コメに有ります通り、CPUを現行にして、電源を強化しないと、次のステップのグラボが入れられ無い状況でしたので、ついで買いでお求め易くなりましたのは嬉しかったですが、完全に勢い任せですから、支払いが(; ̄ー ̄A

まるで、
ステージアをタービン交換する為には、
MT化と燃料系とクーリング、更にはヘッドガスケットを交換しないといけないような、連鎖反応ですね(笑)

ゲームや動画が最近はフルHDになりまして、かなり重いので、処理速度を上げてあげないと、ビジっちゃったり、カクカク動画になりますね(;´д`)

パソコン自体の値段が下がりましたので、ソコソコのバリュー品でも、3~5年位で買い替えサイクルと、考えるのでしたら、アリかと思いますよ☆
私は、長持ち&少し贅沢にしてみました(^^)

プロフィール

「2024年5月19日(日)、行きたい所が多すぎて春。。。」
何シテル?   05/15 12:08
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] レカロシートの強度証明書をオンライン申請して個人宛に送付してもらう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:27:17
シュヴェーレン 強化AT ステージⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 11:29:06
【オーバーホール報告♪♪・・・RE4R01A】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 11:27:43

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation