• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2010年5月9日

ピロテンションロッド取り付け (クスコ製BNR32用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは、車高がそこそこ低い為に、ガレージジャッキが入らないので、スロープの上に車を載せます。

画像には有りませんが、安全に作業する為に、輪止を後輪左右の後ろ側に置きます。

前輪左右のホイールナットは緩めておきましょう。
2
次に、1G状態(ジャッキの掛かっていない自然の重力)で、1/2差込の17mmサイズのソケットの付いたスピンナーハンドルで、ボルトやナット、3ヵ所の左右共に、を緩めるだけ緩めておきます。
3
メンバーにガレージジャッキを掛け、上げます。
安全に作業する為に、リジットラックを使用します。
4
ジャッキアップすると、アームが垂れてきますので、ホイールを外し、車載ジャッキを画像のように掛けてアームを持ち上げます。
(私の場合は交換作業がしやすくなるように高く車体をジャッキUPしたので車載ジャッキが上がりきる寸前でした。)

そうする事で、純正テンションロッドが外し易くなり、テンションを抜きます。

そして外します。
5
純正テンションロッドが外れたら、取り付け前に、おおよそ長さを合わせておきます。
6
画像のように、仮組み(締め付けは後で)します。

※フロントパイプの包帯はノーコメントでm(。。)m
7
ホイールを取り付けて、リジットラックを外し、車体を下ろします。

ホイールナットを規定のトルクで締め付けて、テンションロッドの取り付けナットを1G状態(ジャッキの掛かっていない自然の重力)にして締め付けます。
8
長さ(トー&キャスター角)微調整をして実走行→調整を繰り返しします。
本来はアライメントテスターにて調整するのが通常です。
あくまで目視&メジャーにての仮調整です。

0もしくはト-イン1mmが目安のようです。

画像は今回使用した道具です。

クスコ製は調整に24mm、ロックナットに22mmのスパナが必要です。
またテンションロッド付け根が17→19mmナットに変わります。
純正テンションロッドの取り付けナットが硬いので、延長用の鉄パイプが有ると緩め易いです。

82240km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヨシダモータース ステッカーチューン

難易度:

ドアミラー格納モーター交換

難易度:

タイヤ交換とアライメント調整

難易度:

点検

難易度:

お初ユーザー車検

難易度:

PNM35 お約束BJ車検前整備

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月14日 18:25
おお★
実に分かりやすい!
衝―∵(*゚∀゚*)∵―撃ッ!!

俺もこんな風に分かりやすく
ブログに載せたいんだけどなあ…ブツブツ。。。
コメントへの返答
2010年5月14日 18:33
ありがとうございます☆

基本、一人で作業してますので、写真撮影の手間が増えて忙しいですが、イジるのも楽しみの一ツなので、記録にしてますよ(^O^)/

誰にでも解りやすくをモットーにしてます♪

でも、UPに時間が掛かるのがネックですf^_^;

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation